検索結果:

4/26(水)事業再構築補助金向け事業計画セミナー&相談会のご案内

このたび、「事業再構築補助金向けセミナー&個別相談会」を開催いたします。

令和5年度も事業再構築補助金の公募が予定されており、事業者向けに新たに「成長枠」が創設されます。

本セミナーでは補助金の概要と計画書作成にあたってのポイントについて解説いたします。

詳細、お申込み方法はチラシをご確認ください。

 

事業再構築補助金については公式サイトをご覧ください(https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

セミナー 事業再構築補助金向けの事業計画書作成セミナー&個別相談会
日時 令和5年4月26日(水)
セミナー14:00~15:00/個別相談会15:00~16:00(4社まで)
会場 新潟商工会議所大会議室 (新潟 市 中央区万代島 5 -1万代島ビル7階)

※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 無料
定員 セミナー20名/個別相談会4名 ※先着順
申込方法 WEB 申込みフォーム-/ FAX 025-290-4421

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

0426jigyoukeikakuseminarのサムネイル

 

 

 

 

 

 

検索結果:

令和5年度事業計画及び収支予算書について

3月27日(月)に開催された第163回通常議員総会において「第5次中期(3カ年)ビジョン(案)」「令和5年度事業計画(案)」「令和5年度収支予算(案)」について審議が行われ、全会一致で承認されました。

令和5年度、新潟商工会議所は以下の事業計画および収支予算に基づき事業を実施してまいります。

引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

第5次中期ビジョン

第5次中期ビジョン(概要版)

令和5年度事業計画

令和5年度収支予算書

 

 

検索結果:

令和6年度「税制改正及び中小企業政策」に関する要望アンケートについて

当所では毎年、「税制改正及び中小企業政策に関する要望」について

アンケート調査を行い、意見集約をしてから日本商工会議所を通じて

政府や各関係機関にその実現を要請しております。

つきましては、当所会員の皆様からご意見を承りたく、アンケート調査への

ご協力をお願い致します。

添付のアンケート調査票にご記入の上、E-mail若しくはFAXにて

ご回答いただきたくお願い致します。

 

【税制改正及び中小企業政策に関する要望アンケート】

要望アンケートにつきましては、こちらをご覧ください。⇒ 「税制改正及び中小企業政策に関するアンケート」

 

【参考資料】

「令和5年度税制改正及び中小企業政策に関する要望」(新潟商工会議所)

 

【回答方法】(E-mail、FAXにてご回答お願い致します。)

①E-mailでのご回答:メールアドレス (soudan@niigata-cci.or.jp)まで、回答書を添付して

お送りください。

②FAXでのご回答:FAX番号(025-290-4421)まで、ご送信お願い致します。

 

【回答締切】

2023年4月5日(水) 17:00まで

 

【問い合せ先】

新潟商工会議所 経営相談課

メールアドレス:soudan@niigata-cci.or.jp

TEL:025‐290‐4212 FAX:025‐290‐4421

 

検索結果:

第77回新潟県珠算選手権大会について

第77回新潟県珠算選手権大会のお申込みはインターネット申込みをお願いしています。

・詳細は要綱をご覧ください。

<申込み方法>

①申込用紙は下記からダウンロードしてください。

・お申込用紙はこち

②記入後は下記メールアドレスに資料を添付してお送りください。
  kentei@niigata-cci.or.jp
 (新潟商工会議所 検定課 珠算競技大会担当 宛)

※ご連絡をいただいてから3営業日以内に返信をします。返信がない場合はご連絡ください。

試験名 第77回 新潟県珠算選手権大会
日 時 令和5年5月14日(日)

10:00~15:00

会 場 新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2丁目2番2号)

検索結果:

第163回日商簿記検定試験

第163回日商簿記検定試験合格発表(令和5年2月26日(日)施行)

 

2級合格者受験番号はこちら

3級合格者受験番号はこちら

 

インターネットでお申込みをされた方は下記リンクより成績をご確認いただけます。
照会番号はお申込み時に指定いただいた4桁の数字です。

成績照会はこちら(インターネット申込)

 

合格証書は、お申込みで登録いただいた住所に郵送します。
団体申込の場合は、団体宛に合格証書を交付します。

3月28日(火)発送予定

 

検索結果:

4/14(金)経理担当者セミナー開催のご案内

このたび、「1日でわかる‼経理の基本と実務」と題しまして、

管理職のための基礎力強化セミナーを開催いたします。

詳細、お申込み方法はチラシをご確認ください。

セミナー 「経理担当者セミナー」
日時 令和5年 4月14日(金) 10:00~16:00
会場 朱鷺メッセ3 階 中会議室 301 (新潟 市 中央区万代島 6 -1)

※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 会員5,000円、非会員12,000円
定員 60名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

経理担当者セミナーチラシ(カラー)のサムネイル

 

 

 

 

 

 

検索結果:

会員ニーズ調査 皆様からの自由意見に対する当所の回答を公開いたしました

先般実施いたしました、会員ニーズ調査におきまして会員皆様から寄せられましたご意見に対しまして、現時点での当所の回答を掲載いたしました。
事業内容は継続的に検証・改善してまいります。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 

自由意見に対する当所の回答はこちらから!

検索結果:

4/11(火)管理職強化セミナー開催のご案内 (定員残りわずか)

このたび、「求められる役割とリーダーシップ、部下指導のポイントとは」と題しまして、

管理職のための基礎力強化セミナーを開催いたします。

詳細、お申込み方法はチラシをご確認ください。

セミナー 「管理職のための基礎力強化セミナー」
日時 令和5年 4月11日(木) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ3 階 中会議室 302 (新潟 市 中央区万代島 6 -1)

※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 会員2,000円、非会員6,000円
定員 60名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

0411セミナー開催案内チラシ(カラー)のサムネイル

 

 

 

 

 

検索結果:

3/17(金)ポストコロナに向けた資金繰り戦略セミナー開催のご案内【無料】

この度、ポストコロナに向けた資金繰り戦略セミナーと題しまして、

「コロナ貸付借換えのための『経営行動計画書』作成のコツ」を開催いたします。

この機会にぜひご参加ください。

 

セミナー ポストコロナに向けた資金繰り戦略セミナー
日時 令和5年3月17日(金) 14:00~16:30
会場 ・オンライン(zoom)
・新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場20名・オンライン50名(※先着順)
経営行動計画作成セミナー案内案のサムネイル

検索結果:

検索結果:

アート・ミックス・ジャパン2023 当所会員向けチケットのご案内

4月15日(土)、16日(日)に、日本を代表する数々の一流アーティストが新潟に集う「アート・ミックス・ジャパン2023」を開催します。21公演に加え、その他関連企画等バラエティ豊かなプログラムが目白押しです。

今回、当所会員様向けに特別チケット販売のご案内をいたします。通常チケット価格から最大1万8千円割引になるほか、事業所様へのメリットもご提供いたします。詳細は、チケット案内をご覧いただき、専用申込書にてお申し込みください。

会員様向け特別チケットのご案内(PDF:1.48MB)

専用申込書(PDF:135KB)

専用申込書(Excel:20.6 KB)

公式パンフレット(PDF:6.3MB)

【申込・問合先】
アートミックスジャパン実行委員会
新潟市中央区万代1丁目6番1号バスセンタービル3階
TEL. 025-383-6688 FAX. 025-255-1333
E-MAIL. info@soh-odori.net

アート・ミックス・ジャパン2023公式ホームページ
https://artmixjapan.com/

検索結果:

和の心を取り入れた顧客満足度の向上セミナー&懇親会のご案内

日頃より、当所の事業につきましてご理解ご協力を賜り、お礼申し上げます。

このたび、情報・サービス業部会、商業部会合同のセミナー&懇親会を下記のとおり開催いたします。

会員事業所の皆様はどなたでもご参加いただけます。

ぜひ奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◆セミナー&懇親会
【日 時】令和5年3月17日(金)15:30~18:50

【会 場】ホテルイタリア軒 3階 サンマルコ

【参加費】お一人様6,000円(税込) ※セミナーのみご参加の方は参加費無料

<セミナー>
【テーマ】和の心を取り入れた顧客満足度の向上
講師:(株)茶禅 代表取締役 竹田 理絵 氏
【時 間】15:30~17:00

<懇親会(着座形式)>
【時 間】17:20~18:50

チラシはこちら PDF
0317情報サービス業部会、商業部会合同セミナー&懇親会のご案内のサムネイル

検索結果:

検索結果:

検索結果:

「まちなか大学」を開催します!

より多くの皆様に街の魅力を知ってもらう講演会、「まちなか大学」を開催いたします。

3月に「新潟国際アニメーション映画祭」が開催されることから、
今回は古町の歴史・文化にスポットを当て、
アニメによる地域活性化などについて第一線で活躍する講師からお話を伺います。

講演終了後には料亭の昼食もお召し上がりいただきます。
ぜひお気軽にお申し込みください!

 

期日:令和5年3月7日(火)  会場:割烹 大善(新潟市中央区東堀前通9−1386)

テーマ

講師

第1部 「アニメと地域の良い関係を築くには?」

・「舞台探訪(聖地巡礼)」は儲かるのか?

・地域へのグッドウィル(好感)を高めるには?  他

松本 淳(まつもと あつし)氏

ジャーナリスト・コンテンツプロデューサー・研究者。近著に『地域創生DX』(同文舘出版)など。メディア・コンテンツの社会や地域との関わりについて取材や実践を通じた研究を行っている。日本アニメーション学会副会長/敬和学園大学国際文化学科准教授。

第2部 アニメ等のコンテンツによる地域活性化について 真木 太郎(まき たろう)氏

1955年生まれ、岐阜県出身。1997年に業界では珍しい作品企画・プロデュース専門会社である株式会社ジェンコを設立。今敏監督作品『千年女優』、『東京ゴッドファーザーズ』や『機動警察パトレイバー the Movie』『ソードアート・オンラインⅡ』などを次々とプロデュース。2017年には『この世界の片隅に』で第36回藤本賞・特別賞を受賞。2023年には第1回新潟国際アニメーション映画祭、ジェネラル・プロデューサーに就任。

 

・時間:10:00~13:00(昼食時間含む)

・参加費:3,000円(消費税・昼食代含む)

 

☆お申し込みはこちらから

 

まちなか大学開催のご案内0221のサムネイル

検索結果:

「みらい博2023」発表会を開催します

この度、商業部会と情報・サービス業部会との合同で「みらい博2023」発表会を開催いたします。

“みらい”に関する研究の発表と、ビジネスに活かすクリエイティブの力についての講演の2部構成です。

 

日時 3月3日(金)14:00~
内容 第1部「みらい博2023 消齢化社会」

第2部「地域のビジネスはクリエイティブでもっと成長する!」

会場 朱鷺メッセ2階メインホール
参加費 無料

 

みらい博2023ご案内のサムネイル

 

ぜひ多数ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

☆お申込みはこちら☆

検索結果:

古町芸妓成果発表会「華つなぐ道」のご案内

古町芸妓育成支援協議会(当所事務局)では、古町芸妓の技芸の伝承を目的に日本舞踊や長唄、三味線、鳴物などの稽古を支援しており、その成果を披露する発表会「華つなぐ道」を開催します。古町芸妓が稽古着で出演する非常に貴重な機会です。この度当所会員様向けにお席をご用意いたしますので、観覧ご希望の方は、下記をご参照の上、お申込みください。

【日 時】令和5年3月23日(木)14:00~15:40

【会 場】 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂

【定 員】 50名(応募者多数の場合は3/10頃抽選、その後結果通知)

【参加費】 無 料(当所会員限定)

【申 込】申込みフォーム(https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/542)よりお申込みください。

【締 切】 令和5年3月3日(金)

検索結果:

検索結果:

【新潟商工会議所 会員向け】佐渡日帰り視察見学会のご案内

この度、当所観光業部会では「佐渡島の金山」の世界遺産登録を応援するため、

視察見学会を実施いたします。

“佐渡島の金山”の世界遺産登録応援!日帰り視察見学会
日程 令和5年3月17日(金)
集合・解散 佐渡汽船 新潟港ターミナル内
行程 ・ふすべ村での陶芸体験

・西三川ゴールドパークでの砂金採り体験

・長浜荘(昼食)

・学校蔵見学

参加費 14,000円 【会員特別価格!!】

※行程や見学先の詳細は、案内文書をご覧ください。

佐渡視察見学会ご案内のサムネイル

 

会員事業所の皆様はどなたでもご参加いただけます。

ぜひ奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

☆お申込フォーム… https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/543

 

検索結果:

3/1(水)そこまで言って委員会でお馴染み! 石川 和男 氏 講演会(ハイブリット形式)のご案内

当所金融業部会では、そこまで言って委員会でお馴染み、政策アナリストである石川和男氏による講演会をハイブリッド形式で開催いたします。
経済産業省の元官僚として政策立案の現場に実際に関わってきた石川氏に、その経験と知識を基に、社会保障、エネルギー、公的金融、行政改革、リテール金融など、日本が抱えるさまざまな政策課題についてお話しいただきます。

 

テーマ ますます進む高齢社会化と日本の行方
講 師  政策アナリスト 石川 和男(いしかわかずお)氏
日 時 令和5年日(水)14:30~16:00
会 場 新潟グランドホテル3階 悠久(新潟市中央区下大川前通3ノ町2230番地)
会場での定員180名
Zoomからも参加可能です
・パソコン、タブレット、スマートフォン等からご参加いただけます。
・開催前日までに、招待URL・ID・パスコードをメール送信いたします。
・WI-FI環境など高速通信が可能な環境でご参加ください。
受講料 無 料
申込締切 27日(月)

※受講票はお出しいたしません。
※リアルでの定員(180名)超過によりお受けできない場合に限りご連絡いたします。
※ご入力頂いた情報は、商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するほか、講演会参加者の実態調査・分析のために利用することがあります。
※咳や37.0℃以上の熱があるなど風邪の症状がある方は出席をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染予防のため、会場受付で検温、手指消毒、マスクの着用をお願いいたします。

お申し込みはこちらから!    チラシはこちらから!

 

検索結果:

2/17益子直美氏 講演会開催のご案内(締切延長!)

平素より大変お世話になっております。

このたび、教育福祉医療部会では、元バレーボール日本女子代表選手である
益子直美氏による講演会を開催いたします。

残席が多数につき、締切を2/15(水)まで延長しております。
ご友人の方、お取引先の方、お知り合いの方等々…
お誘いあわせのうえ、多数ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

ぜひとも会場でのご参加をお待ちしております!

【セミナー】「監督が怒ってはいけない大会を開催した理由」

【講師】益子 直美 氏

【日時】令和5年2月17日(金)14:00~15:30

【会場】ホテル イタリア軒
(新潟市中央区西堀通七番町1574番地)

【定員】200名(会場)

【受講料】無料

 

セミナーのチラシはこちら→ PDF版

☆申込フォームはこちら☆

検索結果:

令和5年度 開催セミナー予定表(4~7月)

令和5年度新潟商工会議所中小企業振興部 開催セミナー予定表(4~7月)はこちら

受講の申し込みは各セミナーの個別案内の際にお願い致します。

(開催約1か月前に各セミナーの詳細なご案内をいたします。)

※掲載の開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

検索結果:

4/5(水)令和5年度 新入社員セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「企業人として求められる基本スキル」と題しまして、

令和5年度 新入社員セミナーを開催いたします。

詳細、お申込み方法はチラシをご確認ください。

セミナー 「令和5年度 新入社員セミナー」
日時 令和5年 4月5日(水) 10:00~17:00
会場 NICOプラザ会議室 (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)

※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 会員5,000円、非会員12,000円
定員 80名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

2023新入社員セミナーチラシ(カラー)のサムネイル

 

 

 

検索結果:

2/17(金)賃金関係説明会開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、新潟商工会議所・新潟市雇用促進協議会は、賃金改定を検討するに際し、

各社の参考としていただきたく「賃金関係説明会」を開催いたします。

この機会にぜひご参加ください。

 

セミナー 賃金関係説明会
日時 令和5年2月17日(金) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室302(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 50名(※先着順)
席数を増やして80名にいたします。(1/19更新)
③R4賃金関係説明会案内(増席)のサムネイル

検索結果:

2/3(金)知的財産セミナー開催のご案内

この度当所では、「知的財産権取得・活用術セミナー&個別相談会」を開催いたします。

知的財産権の基本的な内容や、活用方法や事例などを紹介します。

この機会にぜひご参加ください。

お申込みフォームはこちら

セミナー これだけは知っておきたい!知的財産取得・活用術セミナー&個別相談会
講座形式 会場・オンライン視聴併用型
※オンラインでご参加の方には視聴URLを後日送付いたします。
日時 令和5年2月3日(金)
・セミナー   14:00~16:00
・個別相談2社 16:00~17:00
※個別相談会は会場参加者のみお申込みいただけます。(先着順・1社30分ほど)
会場 新潟商工会議所大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場15名/オンライン30名 ※先着順

 

0203知的財産セミナー_ncciのサムネイル

検索結果:

2/20(月)「香港市場セミナー ~香港市場の販路開拓・進出のヒントを掴む~」(新潟国際ビジネス研究会)

このたび当所では、ジェトロ新潟との共催により、令和4年度第3回新潟国際ビジネス研究会を開催いたします。

今回は、「香港市場の販路開拓・進出のヒントを掴む」と題して、香港の政府系機関である

香港貿易発展局 東京事務所長 伊東 正裕 氏より、香港市場の魅力や最新情報等についてご講演いただくとともに、

香港向けの食品輸出支援を行う㈱トライウェイ 代表取締役 木村直人 氏より、

現地における日本産食品の輸出状況等についてご説明いただきます。

なお、講演会終了後には、講師を交えた懇親会も開催予定ですので、この機会にぜひご参加ください!

 

★お申込みはこちら★

★案内チラシ

日  時 令和5年20(月)15:00~17:00
開催形式 会場・オンライン視聴併用型
※オンラインでご参加の方には視聴URLを後日送付いたします。
会  場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
講演内容 第1部 「国際化のビジネスパートナーとしての

香港の役割・魅力とその活用法」

講師:香港貿易発展局 東京事務所長 伊東 正裕 氏

第2部 「香港における県産品輸出の可能性」

講師:㈱トライウェイ 代表取締役 木村 直人 氏

懇親会(17:00~18:30)

会場:ホテル日航新潟「桃李」

共  催 ジェトロ新潟
参  加  費 講演会:無料

懇親会:5,000円(振込方法は下記をご覧ください)

 

◎懇親会ご参加の皆様へ

ご出席の場合、懇親会費を下記口座へ 2 月 17 日(金)までにお振込み願います。

【振込先】 第四北越銀行 本店 普通 0695085 新潟商工会議所 会頭 福田 勝之

※振込手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。

※請求書が必要な場合は、お申出ください。

 

◎注意事項

・受講票はお出ししません。定員超過によりお受けできない場合に限りご連絡いたします。

参加人数が10人を下回る場合は、懇親会を中止とさせて頂きますことを予めご了承願います。

 

②0220香港セミナー案内のサムネイル

検索結果:

IT活用塾(第3講座)開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度【IT活用塾】を以下全4回のセミナーと個別相談会の内容で開催します。
①売れる仕組みを考えよう!マーケティングの基本セミナー(12/15) ←終了しました
②新規顧客獲得・売上UPに繋げるためのSNS活用のコツ(12/20) ←終了しました
③リピーター獲得のためのITツールと顧客データの活用(R5/1/12)
④ゼロから始めるネットショップ開設の基礎セミナー(R5/1/19)

チラシはこちら→PDF

セミナー 第一講座:「売れる仕組みを考えよう!マーケティングの基本セミナー」 ←終了しました
第二講座:「新規顧客獲得・売上UPに繋げるためのSNS活用のコツ」 ←終了しました
第三講座:「リピーター獲得のためのITツールと顧客データの活用」
第四講座:「ゼロから始めるネットショップ開設の基礎セミナー」
日時 セミナー:①令和4年12月15日(木)、②令和4年12月20日(火)
③令和5年1月12日(木)、④令和5年1月19日(木) 各回とも14:00~17:00個別相談会:令和5年1月24日(火) 10:00~17:00
講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場にて講義予定(コロナの感染状況によっては、来場せずオンラインで講義します)
⇒天候悪化を考慮した結果、第3講座と第4講座の講師はオンライン登壇となります。※会場での視聴可
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名
No3のサムネイル

検索結果:

当所ホームページに新年WEB上名刺を掲載しませんか?

 

1/4~1/31の期間限定で、当所HPに「新年WEB上名刺交換」を掲載いたします。

新年のご挨拶の機会にぜひご活用ください。新潟商工会議所会員事業所限定・掲載料は無料となっております。

 

○料金:無料

申込方法下記のフォームよりお申込みください(締切日:令和4年12月25日)

ご好評につき締切日を延長いたしました!

お申込みはこちら!

掲載について

申込があった内容をそのまま掲載いたします。お間違えのないようご記入・入力ください。

・店名・屋号の掲載も可能です。

㈱や㈲などの文字は使用できません株式会社○○のようにご入力ください。

「テキスト情報のみ」の掲載になります。ロゴ等は掲載できません。

・フォントは明朝体のみになります。

掲載前の校正などはございません。あらかじめご了承ください。

・1事業所につき1枠の掲載になります。連名の場合も1枠でお願いいたします。

掲載期間:令和5年1月4日~令和5年1月31日

 

掲載イメージ

 

チラシは★こちら★

【延長】WEB上名刺交換チラシのサムネイル

 

 

 

検索結果:

1/18(水)モーニングセミナー②(消費者法)開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、モーニングセミナー第2弾

「事業者が知っておくべき消費者法の改正ポイント」と題しまして、

弁護士法人 青山法律事務所 弁護士 輪倉 大流 氏 を

講師にお招きしてセミナーを開催いたします。

 

セミナー 事業者が知っておくべき消費者法の改正ポイント
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
日時 令和5年1月18日(水)10:00~11:30
受講料 無料
230118モーニングセミナーチラシ(カラー)のサムネイル

検索結果:

SNS活用研修会を開催します

主に個人向けサービスを扱う事業所の皆様を対象に、SNSを活用した情報発信・販売促進の研修会を開催します。

SNSはこれから・まだまだという方向けの<入門編>と、さらに利用を促進して集客につなげるための<実践編>の2種類開催します。

いずれか1回のみのご参加も可能です。ぜひお気軽にお申し込みください。

※11月に開催したものと同じ内容です。既に受講された方はご注意ください。

内容 講師 日時 会場
<入門編>

・SNSを活用する目的
・SNS活用のポイント
・SNS活用で注意すべきポイント
・自社運用を検討する

グローカルマーケティング㈱
コンサルティング部
佐藤 康子 氏
令和5年1月16日(月)
14:00~16:00
万代シルバーホテル
5階「昭和の間」
<実践編>

・SNSで新規の集客を増やす方法
・SNSでリピート客を増やす方法
・SNSでブランディングする方法
・SNSで客単価をアップする方法

イーンスパイア㈱
代表取締役 横田 秀珠 氏
令和5年1月24日(火)
14:00~16:00
万代シルバーホテル
5階「万代の間」

SNS研修(万代シテイ)案内文書1116のサムネイル

検索結果:

2/9(木)社会保険労務士によるセミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「同一労働同一賃金に関する実務対応と助成金の活用」と題しまして、

新潟働き方改革推進支援センター主催のセミナーを開催いたします。

詳細、お申込み方法はチラシをご確認ください。

セミナー 「社会保険労務士による実務対応・助成金活用セミナー」
日時 令和5年 2月9日(木) 13:30~15:00
会場 新潟商工会議所 大会議室 (新潟市中央区万代島5番1号万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 30名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

20221213完成版_チラシ(2月9日セミナー)のサムネイル

 

 

 

 

 

検索結果:

1/12(木)インボイス制度セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、インボイス制度セミナー第3弾を開催します。

(担当講師 ㈱経営科学研究所 代表取締役 初鹿野 浩明 氏)

チラシはこちら→PDF

セミナー インボイス制度対策セミナー(WEBセミナー)
日時 令和5年1月12日(木)  10:00~12:00
講座形式 オンラインのみ(zoom)
受講料 無料
定員 オンライン50名 

0112invoiceseminar_niigataのサムネイル

 

検索結果:

新潟商工会議所紹介動画をYouTubeにアップしました!

①令和3年度 新会員交流会の様子
新会員交流会にて「まちづくり、ひとづくり、商いづくり ~ 商工会議所に入会して ~」と題し、
当所会員のKアプローチ 代表 菊野麻子 氏よりご講演いただきました。

動画はこちらから

②新潟商工会議所紹介動画
当所の活動を簡単に紹介するショート動画です。
「ご入会をご検討されている方」「当所の活用方法がいまいちわからないという方」
は是非一度ご視聴ください!

動画はこちらから

 

 

検索結果:

第227回珠算能力検定試験のご案内

第227回珠算検定試験を下記要領により実施いたしますのでご案内申し上げます。

試  験  日:令和5年2月12日(日)(1級~6級実施)

申込期間:令和 4 年 12 月12 日(月)~令和5年 1 月 6 日(金)迄。

但し 土日祝祭日を除く。

新型コロナウイルス感染防止対策により、試験の申込手続き、実施方法、成績表、合格証書の受け渡し方法を引き続き変更しております。

※会場は山の下まちづくりセンター(旧新潟市中地区事務所)(新潟市東区下古川町4-12)です。お間違いのないようにお願いいたします。

実施要領はこちら

個人申込書はこちら

団体申込書はこちら

受験者への注意事項

新型コロナウイルス感染症感染防止対策の注意事項

 

検索結果:

第162回日商簿記検定試験

第162回日商簿記検定試験合格発表(令和4年11月20日(日)施行)

 

1級合格者受験番号はこちら

2級合格者受験番号はこちら

3級合格者受験番号はこちら

 

インターネットでお申込みをされた方は下記リンクより成績をご確認いただけます。
照会番号はお申込み時に指定いただいた4桁の数字です。

成績照会はこちら(インターネット申込)

 

合格証書は、お申込みで登録いただいた住所に郵送します。
団体申込の場合は、団体宛に合格証書を交付します。

2・3級は12月23日(金)発送済み
1級は2月8日(水)発送予定

 

検索結果:

検索結果:

検索結果:

12/6(火)建設・建築業向けインボイス制度対策セミナー開催のお知らせ【夜間セミナー】

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、建設・建築業向けインボイス制度セミナーを開催します。

(担当講師 かわい公認会計士・税理士事務所 所長 川井 隆史 氏)

チラシはこちら→PDF

セミナー 建設・建築業向けインボイス制度対策セミナー
日時 令和4年12月6日(火)  18:30~20:00
講座形式 サテライト会場・オンライン
※講師は会場におりません。会場の方はライブ配信講義を受講いただきます。
会場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場15名・オンライン50名
1206yakaninvoiceseminarのサムネイル

 

 

検索結果:

11/28(月)インボイス制度セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、インボイス制度セミナー第2弾を開催します。

(担当講師 中島税理士・行政書士事務所 所長 中島 祥貴 氏)

チラシはこちら→PDF

セミナー インボイス制度対策セミナー(WEBセミナー)
日時 令和4年11月28日(月)  10:00~12:00
講座形式 オンラインのみ(zoom)
受講料 無料
定員 オンライン50名 ※定員に達しましたので申込を締め切ります。多数のお申込み誠にありがとうございました。

1128invoiceseminar_niigataのサムネイル

 

検索結果:

商業部会視察見学会(埼玉・茨城方面)のご案内

この度当所商業部会では、埼玉・茨城方面への視察見学会を開催いたします。

 

日程 11月29日(火)~30日(水)1泊2日
集合・解散 大宮駅
主な見学先 ・筑波宇宙センター https://visit-tsukuba.jaxa.jp/tour.html

・首都圏外郭放水路「防災地下神殿」 https://gaikaku.jp

・角川武蔵野ミュージアム https://kadcul.com/event/77

…など

参加費 28,000円

※行程や見学先の詳細は、案内文書をご覧ください。

商業部会視察見学会のご案内2のサムネイル

 

会員事業所の皆様はどなたでもご参加いただけます。

ぜひふるってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

☆お申込フォーム… https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/507

 

検索結果:

11/11(金)11の専門家による無料相談会のご案内

このたび、新潟県内11の専門家による合同相談会が開催されます。

ご相談内容に応じて適切な専門家が対応いたします。

複雑なご相談にも、すぐに答えられるよう複数の専門家で対応する相談会となっております。

無料・秘密厳守となっておりますので、お気軽にご相談ください。

「11の専門家による無料相談会」
開催日 令和4年11月11日(金) 10:00~18:45
開催場所 朱鷺メッセ3F 中会議室302 (新潟市中央区万代島6番1号)
予約受付 【予約受付期間】

10月12日(水)~11月10日(木)

【予約受付】

新潟県弁護士会(月~金) 9:00~17:00

電話番号:025-222-5533

相談料 無料
相談時間 45分間
対応専門家 中小企業診断士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・公証人・弁理士・弁護士・税理士・公認会計士・社会保険労務士・司法書士・行政書士(以上11専門士業)

 

2022士業相談チラシのサムネイル

 

 

 

検索結果:

検索結果:

11/17(木)価格戦略の基本セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、価格戦略の基本セミナーと題して、「『新型コロナウイルス感染症に対する支援施策の概要』と経営力強化につながる価格戦略基本セミナー」を開催します。

講師には、ステップビズ合同会社 代表 千本 隆司 様をお招きします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 『新型コロナウイルス感染症に対する支援施策の概要』と経営力強化につながる価格戦略基本セミナー
日時 令和4年11月17日(木) 14:00~16:00(会場受付13:30~)
講座形式 会場・オンライン併用
会場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場 20名/オンライン(zoom)50名

1117kakakusenryakuseminarのサムネイル

 

 

検索結果:

11/8(火)ビジュアルマーケテイング入門!「商品の魅力が伝わる写真撮影術&個別相談会」開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度【ビジュアルマーケティングセミナー】を「商品の魅力が伝わる写真撮影術&個別相談会」と題しまして開催いたします。

講師には、グローカル・マーケティング(株) コンサルタント 佐藤 康子 氏 と クリエーターの清水 正輝 氏をお招きいたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー ビジュアルマーケテイング入門!
商品の魅力が伝わる写真撮影術&個別相談会
日時 セミナー:令和4年11月8日(火)  14:00~16:00
個別相談会:令和4年11月28日(月)(先着8者)
会場 セミナー:朱鷺メッセ 中会議室301(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。

個別相談会:新潟商工会議所 ミーティングルーム(新潟市中央区万代島5-1)
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 無料
定員 会場40名 個別相談会 先着8者

チラシ完成版のサムネイル

検索結果:

11/10(火)新潟県社会保険労務士会セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「人を大切にする企業づくりのための労働時間管理」と題しまして、

社労士会主催のセミナーを開催いたします。

詳細、お申込み方法はチラシをご確認ください。

セミナー 「2022年社会保険労務士会セミナー」
日時 令和4年 11月10日(木) 13:30~15:00
会場 新潟商工会議所 大会議室 (新潟市中央区万代島5番1号万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 30名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

社労士会セミナーチラシ最終版のサムネイル

 

 

 

 

検索結果:

10/28(金) EC活用ワークショップ開催のお知らせ(中小機構共催)

新潟商工会議所では、中小機構との共催で、「EC活用ワークショップ」を開催いたします。

コロナ禍を契機に急拡大するECサイトでは、自社の商品写真やコピーは見る人の印象を大きくかえるとともに、売り上げを左右する重要な要素となっています。

セミナー当日は、中小機構 中小企業アドバイザーの横川広幸氏をお招きして、売り上げに繋がる効果的な商品写真の活用方法やPR方法などを解説いただくとともに、後半では技術力向上に向けた実践形式での演習も行います。

ECサイトで売り上げを向上させたい方、これから越境ECにチャレンジしたい方はぜひご参加ください。

 

10月28日チラシのサムネイル

【セミナーの詳細】 国内EC限定で販売を行われている事業者様もご参加いただけます!

日  時 令和4年10月28日(金) 14:00~17:00
会  場 朱鷺メッセ 小会議室 303・304(駐車場は有料となります)
募  集  数 20名
共  催 新潟商工会議所・中小企業基盤整備機構
参  加  費 無料
持  ち  物 自社商品またはパソコン(ご用意が難しい場合はご連絡ください)
講  師 中小機構 中小企業アドバイザー 横川 広幸 氏
内  容 ▶越境ECの基礎知識、進出方法・進出エリアの検討
▶ECサイトにおける自社商品の写真
~自社商品の魅力的な見せ方を学ぶ~
▶売るためのコピーの作り方 (ワークショップ形式)
~消費者目線での自社商品のPRポイントを探る~
~PRポイントを商品紹介に活かす方法を身に着ける~

 

【申込方法】 〆切:10/26(水)

中小機構Webサイトからお申込みいただけます。

申込ページ下部にある「参加者」の欄で無料チケット「1」に変更して、決定を押してください。次ページにて申込者情報をご記入の上、「同意して登録」を押していただくと申込完了です。

 

検索結果:

11/7(月)電子帳簿保存法対応セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、電子帳簿保存法対応セミナー「改正のポイントと実務」を開催します。

講師には、中島税理士・行政書士事務所 所長 中島 祥貴 様をお招きします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 電子帳簿保存法対応セミナー「改正のポイントと実務」
日時 令和4年11月7日(月)  14:00~16:00(会場受付13:30~)
講座形式 会場のみ
会場 朱鷺メッセ3階中会議室301(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 ※定員に達しましたので申し込みを締め切ります。たくさんの申し込み誠にありがとうございました。

1107denshithobo-seminarのサムネイル

 

検索結果:

10/31(月)インボイス制度セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、インボイス制度セミナー「基礎からわかるインボイス制度の概要と実務対応」を開催します。

講師には、㈱ライフプロデュース 代表取締役 振田 仁 様をお招きします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 基礎からわかるインボイス制度の概要と実務対応
日時 令和4年10月31日(月)  14:00~16:00
講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場にて講義予定(コロナの感染状況によっては、来場せずオンラインで講義します)
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 朱鷺メッセ3階中会議室301(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 30名 / オンライン 50名
※オンライン視聴の参加申し込みは締め切りました。たくさんのお申込み誠にありがとうございました。(10.24時点)

1031invoiceseminarのサムネイル

 

検索結果:

11/8(火)経営課題解決セミナー(BCPセミナー)開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度、経営課題解決セミナー「BCPの必要性と中小企業強靭化法『事業継続力強化計画』」を開催します。

講師には、東京海上日動火災保険㈱広域法人部次長 中村郁雄 様をお招きします。

チラシはこちら→PDF

セミナー BCPの必要性と中小企業強靭化法「事業継続力強化計画」について
日時 令和4年11月8日(火)  10:00~12:00
講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場にて講義予定(コロナの感染状況によっては、来場せずオンラインで講義します)
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 50名

1108keieikadaiseminar_ncciのサムネイル

検索結果:

第75回新潟県珠算競技大会 申込みについて

第75回新潟県珠算競技大会のお申込みはメールでのお申込をお願いしています。

試験名 第75回 新潟県珠算競技大会
日 時 令和4年11月13日(日)

9:45~15:30

会 場 新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2丁目2番2号)

詳細は要綱をご覧ください。

<申込み方法>

①申込用紙は下記からダウンロードしてください。

申込用紙はこちからダウンロード

②記入後は下記メールアドレスに資料を添付してお送りください。
  kentei@niigata-cci.or.jp
 (新潟商工会議所 珠算競技大会担当 宛)

検索結果:

11/2(水)広報戦略塾「広告費0円でお金をかけずに宣伝!マスコミからドンドン取材が来る最新プレスリリースセミナー」開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

当所では、この度【広報戦略塾】を「広告費0円でお金をかけずに宣伝!マスコミからドンドン取材が来る最新プレスリリースセミナー」と題しまして開催いたします。

講師には、昨年の開催で参加者から大変ご好評をいただいた“広報の魔術師”であります、
(株)マジックマイスター・コーポレーション 代表取締役 大谷 芳弘 氏をお招きいたします。

※ 受講特典としまして、12月5、6日に開催する個別相談会もご案内いたします(希望制、先着順)。

チラシはこちら→PDF

セミナー 広告費0円でお金をかけずに宣伝!
マスコミからドンドン取材が来る最新プレスリリースセミナー
日時 セミナー:令和4年11月2日(水)  14:00~17:00
個別相談会:令和4年12月5日(月)、12月6日(火) 1社2時間
講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場にて講義予定(コロナの感染状況によっては、来場せずオンラインで講義します)
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名

⑤R4広報プレスリリースセミナー(広報戦略塾)のサムネイル

検索結果:

IT活用塾(セミナー&個別相談会)開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度【IT活用塾】を以下全4回のセミナーと個別相談会の内容で開催します。
①売れる仕組みを考えよう!マーケティングの基本セミナー
②新規顧客獲得・売上UPに繋げるためのSNS活用のコツ
③リピーター獲得のためのITツールと顧客データの活用
④ゼロから始めるネットショップ開設の基礎セミナー

チラシはこちら→PDF

セミナー 第一講座:「売れる仕組みを考えよう!マーケティングの基本セミナー」
第二講座:「新規顧客獲得・売上UPに繋げるためのSNS活用のコツ」
第三講座:「リピーター獲得のためのITツールと顧客データの活用」
第四講座:「ゼロから始めるネットショップ開設の基礎セミナー」
日時 セミナー:①令和4年12月15日(木)、②令和4年12月20日(火)、③令和5年1月12日(木)、④令和5年1月19日(木) 各回とも14:00~17:00

個別相談会:令和5年1月24日(火) 10:00~17:00

講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場にて講義予定(コロナの感染状況によっては、来場せずオンラインで講義します)
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。駐車券の無料サービスはありません。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名
⑦新潟商工会議所御中_チラシ案_IT活用塾2022-2023最終のサムネイル

検索結果:

復活!古町芸妓の練り歩き

江戸時代、白山神社の祭礼にあわせ、着飾った花街の女性たちは古町通りで列をなし、
遠方からも多くの人が見学に訪れたといいます。

その様子を、現役の古町芸妓と一般参加者とで
現代の古町によみがえらせるイベントを開催します。

  • 日時 10日(日)14:00
  • 会場
    オープニングセレモニー:古町7番町特設ステージ
    練り歩き:古町通7~5番町

沿道から、その華やかな様子をぜひお楽しみください。

 

古町芸妓練り歩きチラシwebのサムネイル

検索結果:

11/14(月)新潟商工会議所主催 特別講演会開催のご案内

この度当所では、未曽有の人口減少時代に警笛を鳴らす累計90万部超のベストセラー『未来の年表』の著者で、ジャーナリストの河合雅司氏をお招きし、特別講演会を開催いたします。

お申込みはこちらから

詳細はチラシをご覧ください

日 時 令和4年11月14日(月)

14:00~15:30

会 場 ホテルイタリア軒 3階 サンマルコ
参加費 無料(聴講券は発行しません)

※ご参加は新潟商工会議所会員事業所 所属の方に限らせて頂きます。

定 員 150名(定員に達し次第、締め切らせて頂きます)

新型コロナウイルス感染防止のため、

設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

※会場での写真・ビデオ撮影、録音等はご遠慮ください。

検索結果:

11/1(火)若手社員フォローアップセミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、若手社員フォローアップセミナーと題しまして、

山田 節子  氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「若手社員フォローアップセミナー」
日時 令和4年 11月1日(火) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

チラシのサムネイル

 

 

検索結果:

11/30(水)働き方改革対応セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、働き方改革対応セミナーと題しまして、

㈱はれぼし 代表取締役 三宅 哲之  氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「働き方改革対応セミナー」
日時 令和4年 11月30日(水) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

1130三宅講師チラシ(QRコード修正版,)のサムネイル

 

 

 

 

検索結果:

10/26(水)SDGsセミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、SDGsセミナーと題しまして、

㈱Kino.com 代表取締役 木下 芳隆  氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「SDGsセミナー」
日時 令和4年 10月26日(水) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

完成版(カラー)チラシ「SDGSボードゲーム体験セミナー」のサムネイル

 

 

 

 

検索結果:

11/1(火) 産業廃棄物適正処理推進セミナー(新潟会場)のご案内

産業廃棄物処理に際し、排出者側には守るべき様々なルールがあることをご存じですか。
廃棄物処理法のたび重なる改正や排出者の責任の厳格化など、「知らなかった」ではすまされなくなっています。

産業廃棄物の処理を委託する場合は、書面で委任契約をしていますか?
処理はマニフェスト(産廃管理票)で最終処分まで確認していますか?

本セミナーでは、地元行政機関の担当者、廃棄物処理のルールに詳しい専門家が、最近の産業廃棄物を巡る状況にも触れながら、排出事業者として行うべき注意事項を中心にお話しします。

産業廃棄物を排出する事業所様、処理業を営む方はぜひご参加ください。

 

日 時 令和4年11月1日(火)

13:30~16:30

会 場 新潟県民会館 小ホール(新潟市中央区一番堀通町3-13)
参加費 無料
定 員 100名
詳細はこちらから。
【主催・お問合せ先】
(一社)新潟県産業資源循環協会
 TEL 025-246-9288

検索結果:

「ポッキリパスポート・グルメ版2022 in新潟」を開催します!(10月1日~11月30日)

この度、新潟商工会議所ではコロナ禍の影響を受けている飲食店での消費を喚起することを目的に、「ポッキリパスポート・グルメ版2022 in新潟」を作成し、キャンペーンを実施いたします!

☆「ポッキリパスポート・グルメ版2022 in新潟」とは?
新潟商工会議所会員事業所の飲食店より、お得感があり魅力的な税込みポッキリ価格(1,000円、2,000円など)のメニューを設定していただき、ポッキリパスポート【通称 ポキパス】に掲載しています。
利用者は、ポキパスに掲載されている店舗に来店した際に、ポキパスの提示もしくは、「ポキパスを見た」と伝えると、ポキパスに記載されているサービスを受けることができます。

参加店舗にてサービスを利用すると、お店からシールが貰えます。シールを集めると、3枚1口で素敵な商品が当たるプレゼントキャンペーンに応募できます!

(※10/5追記)天地豊作 万代店の「越後もち豚タレかつ丼」は店舗の都合により土日祝のみの提供となりました。

☆キャンペーン期間
2022年10月1日(土)~2022年11月30日(水)

☆参加店舗:新潟商工会議所会員事業所の飲食店 65店舗

☆ポキパス設置場所
・新潟市内各区役所
・朱鷺メッセ1F 観光情報ブース
・新潟駅万代口観光案内センター
・新潟観光コンベンション協会
・新潟空港
・新潟市マンガ・アニメ情報館
・新潟市マンガの家
・新潟市歴史博物館みなとぴあ
・新潟ふるさと村 アピール館/バザール館
・新潟古町まちみなと情報館
・ピアBandai
・ビュー福島潟
・Befcoばかうけ展望室
・メディアシップリンク(メディアシップ内)
・新潟商工会議所 他

参加店舗一覧やプレゼント応募方法の詳細については、ポキパス特設サイトをご覧ください!

ポキパス特設サイトはこちら!

 

 

 

検索結果:

9月14日(水)古町ルフル広場に昼はキッチンカー集合、夜は映像投影&ライトアップ!

本日、9月14日(水)に、古町ルフル広場にて昼はキッチンカーが集合、夜は映像投影&ライトアップをいたします!

ぜひ皆様、古町へお立ち寄りください。

【開 催 日】 令和4年9月14日(水)
【会   場】 古町ルフル広場 (新潟市中央区古町通7番町1010)
【内  容】

①ルフルランチ広場 11:00~14:00

・キッチンカー出店

ルフル広場にキッチンカーが集合します。
出店者:mullet、armonia、ベリーズパンケーキ、komaru、CHINAMI(予定)

・中央区役所の事業紹介

中央区の事業を紹介するブースを設置。中央区役所の取り組みをご紹介します。

②ルフルナイト広場 18:00~21:00

・大階段壁面に映像投影

古町ルフル広場と西堀ローサをつなぐ大階段の壁面に映像を投影します。
また、古町ルフル広場をライトアップします。

【主  催】 まちなか活性化実行委員会
【企  画】 にいがた2km中央区ワーキングチーム
【お問合せ】 まちなか活性化実行委員会事務局
(中央区役所総務課内)TEL 025-223-7082

 

 

 

 

検索結果:

10/6(木)時間管理・仕事術セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、時間管理・仕事術セミナーと題しまして、

時間管理の専門家/税理士 石川 和男  氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「時間管理・仕事術セミナー」
日時 令和4年 10月6日(木) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室302 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

時間管理・仕事術セミナー チラシのサムネイル

 

 

検索結果:

10/4(火)販売促進セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、販売促進セミナーと題しまして、

㈱はぴっく 代表取締役 しかける販促マン 眞喜屋 実行  氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「販売促進セミナー」
日時 令和4年 10月4日(火) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室302 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

 

検索結果:

9/29(木)こんまりメソッドによる時間管理セミナー(モーニングセミナー)開催のご案内【ご好評につき受付終了】

【ご好評につき定員に達しましたので受付を終了いたしました】

いつも大変お世話になっております。

このたび、モーニングセミナーと題しまして、

LIFE CREATION 代表こんまり®流片づけシニアコンサルタント 篠原 美智子氏を講師にお招きして、

「「時間」を制する者はビジネスを制するこんまり®メソッドによる非物理的な片づけのススメ」 セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「「時間」を制する者はビジネスを制するこんまり®メソッドによる非物理的な片づけのススメセミナー」
日時 令和 4年 9月 29日(火) 10:00~12:00
会場 新潟商工会議所 大会議室 (新潟市中央区万代島5-1 7F)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 15名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

チラシ(受付終了版)のサムネイル

検索結果:

9/29(木)学生向け起業セミナー開催(夜間)のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、学生向け起業セミナーと題しまして、

㈱Glocal 代表取締役  山谷 真  講師 と ㈱花安新発田斎場 常務取締役 渡辺 安之 講師をお招きして、

「起業の手段?事業承継とは何なのか」~経験者・専門家が語る事業承継&トークセッション~ セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「起業の手段?事業承継とは何なのか」~経験者・専門家が語る事業承継&トークセッション~ セミナー
日時 令和 4年 9月 29日(木) 18:00~19:30
会場 新潟商工会議所 大会議室 (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7F)

ZOOMオンライン
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 無料
定員 会場15名 ZOOM100名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

学生向けセミナー 講師情報入り版のサムネイル

検索結果:

9/27(火)組織力強化・モチベーションアップセミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、組織力強化・モチベーションアップセミナーと題しまして、

レジリエンス・カウンセラー(MASTER)  木下 芳隆  氏  を講師にお招きして、

「“折れない心”を育む極意」 セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「組織力強化・モチベーションアップセミナー」
日時 令和 4年 9月 27日(火) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

組織力強化・モチベーションアップセミナー チラシのサムネイル

検索結果:

9/26(月)新潟労働局主催 「在籍型出向制度セミナー」のご案内

厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に雇用過剰となった企業が従業員の雇用を守るため、在籍型出向を対象とする「産業雇用安定助成金」を創設するとともに、(公財)産業雇用安定センターによるマッチング機能を強化するなど、人手不足が生じている企業との間で在籍型出向により雇用を維持する取組を支援しています。
この度、新潟労働局では、この在籍型出向制度の理解を深め、活用促進を図ることを目的に、制度の概要、活用事例やメリット、助成金等の説明を内容とする「在籍型出向制度セミナー」を開催いたします。

✿労働者の雇用維持に取り組む事業主の皆様!
✿雇用調整助成金を活用されている事業主の皆様!
在籍型出向制度にご関心をお持ちの企業におかれましては、是非、ご参加いただきますようお願いいたします。

1 開催日時・場所・定員
(1)日   時: 令和4年9月 26 日(月) 13:30~15:20
(2)場   所: 新潟美咲合同庁舎2号館 4階共用会議室
(新潟市中央区美咲町1-2-1)
(3)参集対象: 雇用調整助成金等の利用事業所、在籍型出向制度に関心のある事業所
(4)定     員: 30 名
2 内容
(1)第1部 在籍型出向制度の概要・メリット、活用事例、準備、産業雇用安定センターの支援、質疑応答等(説明:産業雇用安定センター)
(2)第2部 産業雇用安定助成金の概要、申請方法、具体例、質疑応答等(説明:新潟労働局)

詳細はこちらから!

検索結果:

9/29(木)観光業部会主催講演会「世界遺産登録を目指す佐渡島」のご案内

この度、当所 観光業部会では「世界遺産登録を目指す佐渡島 ~新潟市とのさらなる連携~」と題して講演会を開催いたします。

佐渡市は、昨年10月に「世界の持続可能な観光地 100 選」に選定されたほか、今年1月には「佐渡島の金山」の世界遺産国内推薦が決定し、6月には今後のさらなる誘客活動や情報発信・おもてなし態勢の強化のため、佐渡市と新潟市による誘客交流連携協定が締結されるなど、観光面の動きが活発に展開されています。

当日は世界遺産登録に向けた今後の流れや、佐渡市と新潟市の連携についてお話をお聞きします。

会員事業所の方はどなたでもご参加いただけます。

テーマ 「世界遺産登録を目指す佐渡島 ~新潟市とのさらなる連携~」
日 時 令和4年9月29日(木) 10:00~11:45
会 場 NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)
参加費 無料
申込締切 申込締切:令和4年9月22日(木)

 

第2回観光業部会のご案内のサムネイル

検索結果:

9/1(木)から!謎解き街歩きイベント「にいがた謎解きトレジャーハント」を開催!

JR東日本新潟支社との共催により9月1日(木)~11月30日(水)まで、新潟駅から万代、古町へとつながる「にいがた2km」の街を歩く謎解き街歩きイベント「にいがた謎解きトレジャーハント」を開催します。

オリジナルストーリーの謎解きゲームに参加しながら、新潟の歴史や文化、魅力を体感していただくイベントです。子供から大人まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただける内容となっています。

是非、この機会にまだまだ隠れている新潟の魅力を見つけてみませんか。

1 開催期間                     

2022年9月1日(木)~11月30日(水)

 

2 開催場所

新潟駅・万代・古町

 

3 参加費

無料

 

4 参加方法

① 新潟駅、ラブラ万代、ラブラ2、新潟古町まちみなと情報館などで「謎解き専用パンフレット」を入手。

② 新潟駅エリア、万代エリア、古町①エリア、古町②エリアのいずれかからスタートするエリアを決め、街歩きを楽しみながら「謎解き専用パンフレット」に記載された問題設置場所に行き謎を解く。※どのエリアからでもスタート可能です。

③ すべてのエリアを巡り、謎が解けたら「謎解き専用パンフレット」に「さいごのこたえ」を記入。新潟駅在来東改札にて駅係員と答え合わせを行い、正解した方の中から、抽選で185名様に新潟の特産品などをプレゼント。

※「さいごのこたえ」に正解した方の他、2エリア以上の謎解きに参加し、新潟駅在来東改札口でアンケートにご協力いただいた方に参加賞をプレゼントします。なお、参加賞は数に限りがあるため、なくなり次第終了とさせていただきます。

 

5 参加にあたっての注意事項

(1) 各エリアの所要時間は、1時間程度を想定しています。全エリアを回ってすべての謎を解く所要時間は、移動も含めて4〜5時間程度を想定していますが、より時間を要する場合もあるため、余裕を持って参加されることをお勧めします。1日で全エリアを回れない場合は、複数日にわたって参加することも可能です。

(2) 多くのお客さまに楽しんでいただくため、SNS等での謎解きの問題、解答内容の投稿はご 遠慮ください。

(3) 新潟駅在来東改札での参加賞の交換・特産品などへの応募受付は、謎解きイベント開催期間中の営業時間内(10:00~19:00)に行っていただきますようお願いいたします。

(4) 「謎」や「謎解き専用パンフレット」の設置場所については、限られた時間内しか入れない場所もございます。

(5) 予告なくイベント内容を変更・中止する場合があります。

 

6 その他

【主催】JR東日本新潟駅、新潟商工会議所

【後援】新潟市

【協賛】万代シテイ商店街振興組合、新潟市上古町商店街振興組合

古町通五番町商店街振興組合、古町通6番町商店街振興組合

古町通7番町商店街振興組合、古町通8番町商店街振興組合

西堀ローサ振興会、白龍権現神社、JA新潟かがやき、JA新潟市、CoCoLo新潟

【協力】ラブラ万代・ラブラ2、新潟市マンガ・アニメ情報館、新潟市マンガの家、

株式会社ピーエイ、万代シテイビルボードプレイス・BP2、

新潟日報メディアシップ、新潟中心商店街協同組合、ふるまち柳都カフェ、

古町ルフル管理組合法人、本町6・人情横丁みらいプロジェクト実行委員会、

国際外語・観光・エアライン専門学校

検索結果:

9/7(水)輸送業部会主催セミナー「ドローン輸送の現状・展望等について」のご案内

この度、当所 輸送業部会では「ドローン輸送」に関するセミナーを開催いたします。

最先端技術によるドローン輸送は、輸送業界における人手不足や、過疎化・高齢化が進む地域への輸送といった問題へのアプローチとして期待されており、新潟県内においてもすでに様々な取組が展開されています。本セミナーでは、全国事例、県内・市内でのドローン輸送の取組状況や、実用性・将来性についてお聞きします。

会員事業所の方はどなたでもご参加いただけます。是非この機会にご参加ください。

テーマ ドローン輸送の現状・展望等について
日 時 令和4年9月7日(水) 14:00~16:00
会 場 NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)
参加費 無料
申込締切 申込締切:令和4年9月1日(木)

第2回輸送業部会のご案内のサムネイル

検索結果:

新潟市内事業所のテイクアウト・出張サービスをご利用ください![8/24更新]

新潟商工会議所では、新型コロナウイルス感染拡大に負けずに頑張っている、

新潟市内の飲食店をはじめとする小売・サービス業等の事業所を取りまとめ、HP等で随時更新しながら紹介します。

是非、この機会に各サービスをご利用ください!(※当所は掲載内容に関する一切の責任を負いません。)

★掲載をご希望の方は、申込書(PDF/ word )または申し込みフォーム からお知らせください!

8/24更新しました!

新潟市内事業所のテイクアウト・出張サービス一覧は下記PDFをご覧ください。

20221214テイクアウト掲載用データのサムネイル

 

 

新潟市内事業所のテイクアウト・出張サービス一覧 (PDF)

 

検索結果:

SNS活用研修会を開催します

この度当所では、新潟中心商店街協同組合との共催でSNS活用研修会を開催いたします。
(当所会員又は中心協組合員限定)

 

SNSを活用した情報発信や販売促進について基礎から説明する初心者向けの内容です。

基礎を学ぶ<初級編>と、他社の事例や運用方法を学ぶ<事例・活用編>の2種類開催します。

大変申し訳ございません。本研修会はすべて満席となりました。
いずれの内容も、後日動画配信を予定しておりますので、
ご希望の方は申込フォームよりお申し込みください。

 

<初級編> <事例・活用編>
◆日時
①8月29日(月)19:30~21:00 満席
9月30日(金)14:00~15:30  満席
※①と③は同じ内容です。

◆講師
イーンスパイア㈱ 代表取締役 横田 秀珠 氏

◆内容
「今からでも間に合う!SNSを始める第一歩」
・なぜSNSが誕生し販促手法を変えたのか
・2020年から全く新しいSNSマーケティングの幕開け
・炎上やセキュリティ対策 など

 

◆日時
②9月12日(月)14:00~15:30 満席
10月13日(木)14:00~15:30 満席
※②と④は同じ内容です。

◆講師
グローカルマーケティング㈱
コンサルティング部 佐藤 康子 氏

◆内容
「SNS徹底活用」
・マーケティングにおけるSNSの立ち位置
・他社の活用事例
・運用する上での目標設定 など

 

【会場】

まちみなと情報館2階(中央区古町通7番町995番地7)

 

【受講料】

無料

 

☆お申し込みはこちらから

SNS研修案内0823のサムネイル

検索結果:

「Dream Match NIIGATA 2022」のチケット購入及び 「新潟にNPBプロ野球球団誕生」の実現に向けて署名のお願い

今年は、アメリカから日本に野球が伝来して150年となる節目の年です。

新潟では、日本海ドームシティプロジェクトが発足し、プロ野球団誕生とドーム球場の建設に向けて活動しています。そこで、野球伝来150年のお祝いと日本海ドームシティプロジェクトの前哨戦を兼ねてプロ野球選手OBによる記念試合が行われます。

Dream Match NIIGATA 2022

日時 2022年10月2日 (日)

開場 11:00  試合開始13:30

対戦 新潟朱鷺ビックウェーブ(プロ野球OB編成)vsプロ野球OBチーム

場所 HARD OFF ECOスタジアム新潟

入場料 1,000円 (全席自由)

詳細はこちら(イベント公式サイトにつながります。)

 

新潟にNPBプロ野球球団誕生の実現に向けて署名のお願い

本州日本海側で初のNPB球団誕生に向けての賛同署名活動もおこなっております。

署名活動についての詳細はこちら

 

お問合せ: →野球日本伝来150年を祝う会in新潟 実行委員会

email : 150th.ceremony.in.niigata@gmail.com

 

検索結果:

【申込締切延長】「フードメッセinにいがた2022」出展支援について

当所では、会員事業所の販路開拓及び情報発信、そして売上拡大を図る目的で、標記展示会に出展される事業所・事業者を支援いたします。
この展示会は、本州・日本海側最大級の食の国際見本市であり、地方の商品に関心を持つ多くの食品バイヤーが首都圏や隣接エリアからも来場するので、販路を全国に拡大するチャンスでもあります。

つきましては、「フードメッセinにいがた2022[令和4年11月9日(水)~11月11日(金)開催]」に出展を予定している当所会員の方を対象に、出展基礎小間料金の一部を当所にて負担いたします。
詳細は以下、募集案内及び申込チラシをご確認いただきますようお願いいたします。

 

<昨年度からの大きな変更点>

①基本ブース出展料(税込132,000円)の全額補助ではなくなります。
※出展事業所は72,000円をご負担いただきます。

②小規模事業者以外もお申込みいただけます。
※ただし、今年度は会員限定とさせていただきます。非会員の方はご入会も併せてお願いいたします。

 

お申込みは以下、【出展申込書】に必要事項をご記入の上、新潟商工会議所へ、締切8月17日(水)8月23日(火)17:30までにお申込みくださいますようお願いいたします。

なお、募集出展者数は上限10事業者です。
※申込多数の場合は当所にて選定し、出展の可否を8/24(水)までにご連絡いたします。


➡フードメッセinにいがた2022 公式サイト https://foodmesse.jp/

◎募集案内はこちら→フードメッセ2022出展募集案内

◎出展申込書はこちら→フードメッセ2022出展申込書

検索結果:

新型コロナウイルス感染者のご報告

令和4年8月17日

 

各 位

                                新潟商工会議所

 

新型コロナウイルス感染者のご報告

 

 この度、職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、お知らせいたします。

 

 

・最終出勤日は8月9日(火)

 

・所内における濃厚接触者はありません

検索結果:

新型コロナウイルス感染者のご報告

令和4年8月9日

 

各 位

                                新潟商工会議所

 

新型コロナウイルス感染者のご報告

 

 この度、職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、お知らせいたします。

 

 

・最終出勤日は8月7日(日)まで

 

・所内における濃厚接触者はありません

検索結果:

8/25「シンガポール販路開拓セミナー&個別相談会」のご案内

新潟商工会議所では、公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)との共催により、シンガポール市場の販路開拓に向けたセミナー&個別相談会を下記により開催いたします。ぜひ、この機会にお申し込みください。

本セミナーでは、ITとマーケティングを駆使した海外展開支援を手掛ける専門家をお招きし、新型コロナで大きく変化するシンガポール市場の最新情報やトレンドのプロモーション手法など、ここでしか聞けない情報をお届けします!

また、今年度、当所とNICOで実施するシンガポールにおける「食品テストマーケテイング事業」のご紹介も行いますので、ご関心のある事業者様はぜひご参加ください。

☆お申込みはこちら☆  ★案内チラシ★

◆このような方にオススメ!! 

   ①シンガポールへの海外販路に関心がある事業者様

   ②海外展開について、以下のようなお悩みをお持ちの事業者様

▶販路開拓の手段がない                        ▶輸出事業に対応できる人材不足

▶現地法律や商習慣情報が分からない ▶自社で物流を取り組むことができない

▶十分な予算が準備できていない

 

 

日 時 令和4年8月25日(木) 13:30~14:40

(個別相談会:14:45~16:00予定)

場 所 オンライン開催 (ZOOM使用)
受講料 無料
締 切 令和4年8月23日(火)17:00
内 容 第一部「誰でも実現できる!!令和のシンガポール食品市場攻略術」

講師:株式会社We Agri 執行役員

セールス&マーケティング 本部長 矢部 翔一 氏

第二部「令和4年度シンガポール食品テストマーケティング事業のご紹介」

説明:NICO マーケティング支援グループ 海外展開支援チーム

個別相談会

セミナー終了後に、「食品テストマーケティング事業」の個別相談会を希望制で実施いたします。(3社限定)

 

「令和4年度シンガポール食品テストマーケティング事業」の詳細・お申込みにつきましては、こちらからご覧いただけます。

※シンガポール事業への参加者も現在募集しております!お申し込みについてご検討願います!

②R4シンガポール募集チラシのサムネイル

検索結果:

9/6(火)メンター育成セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、メンター育成セミナーと題しまして、

企業力向上専門家 波多野 儀弘  氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「メンター育成セミナー」
日時 令和4年 9月6日(火) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

メンター育成セミナーチラシ カラー(最終)のサムネイル

 

検索結果:

9/2(金)IT活用業績向上セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「自社サイト強化による販路開拓法」~ 集客を増やす、売れるストーリー作りの極意 ~と題しまして、

ソフィアブレイン 代表 小宮山 真吾 氏  を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「IT活用業績向上セミナー」
日時 令和4年 9月2日(金) 14:00~17:00
会場 NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 11階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

IT活用・業績向上チラシのサムネイル

検索結果:

新潟市へ提言書を提出しました

当所政策委員会では、7月21日に提言「持続可能な都市を目指して ~発展を続ける新潟市に向けて~」を新潟市に提出しました。

要望書の内容につきましては、こちらを覧ください。

 

検索結果:

スーパーマーケット・トレードショー2023への出展支援(ビジネスチャンス拡大支援補助金)について

会員各位

平素は大変お世話になっております。

この度、当所ではウィズコロナ時代におけるビジネスチャンスの拡大を図るため、公益財団法人にいがた産業創造機構(以下、NICO)が実施する「『スーパーマーケット・トレードショー2023』NICOブース共同出展者募集」にお申込みされた会員事業所を対象に、出展料の一部を補助いたします。

※当所の出展料支援を受けるためには、当所会員かつNICOブースの共同出展に申込いただき、負担金をNICOに納入することが条件となります。

NICOブース共同出展者募集の詳細は以下NICOのホームページから、ビジネスチャンス拡大支援補助金については添付の案内チラシ・交付要領をご覧ください。

↓↓↓【公益財団法人にいがた産業創造機構 ホームページ】↓↓↓

令和4年度:スーパーマーケット・トレードショー2023

 

【新潟商工会議所 ビジネスチャンス拡大支援補助金】
案内チラシ(PDF)
交付要領(PDF)

検索結果:

新型コロナウイルス感染者のご報告

令和4年7月26日

 

各 位

                                新潟商工会議所

 

新型コロナウイルス感染者のご報告

 

 この度、職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、お知らせいたします。

 

 

・最終出勤日は7月25日(月)まで

 

・所内における濃厚接触者はありません

検索結果:

検索結果:

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方に対する国民健康保険料等の減免制度

新潟市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、

世帯の主たる生計維持者の収入が前年に比べ3割以上減少することが見込まれる場合などにおいて、

国民健康保険料の減免申請を受け付けています。

後期高齢者医療制度及び介護保険制度においても、国民健康保険と同様の保険料減免制度があります。

詳しくは以下のホームページからご確認ください。

 

■新潟市ホームページ:新型コロナウイルス感染症に関する情報ページ

・国民健康保険料の減免制度について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kurashi/hoken/kokuho/hokenryo/keigen_genmen/koronagenmen.html

・後期高齢者医療保険料の減免申請について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kurashi/hoken/kokikorei/genmenshinsei.html

・介護保険料の減免について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/iryo/kaigo/kaigoindex/sinngatakorona.html

検索結果:

【今なら会議の会場費が半額!?】新潟市バンケット利用促進事業補助金のご案内

新潟市では、市内の旅館・ホテル等のバンケットの利用を促進するため、県内法人および団体が、バンケットを利用してミーティングを開催する場合に、会場費等、かかる経費の一部を補助する事業を実施しています。

補助率:1/2(限度額10万円) ※消費税は補助対象外

補助対象期間:令和4年6月1日(水曜)から令和4年12月31日(土曜)まで

対象者:県内に本店、支店又は営業所等の活動拠点を有する法人又は団体 ※新潟市税の未納がない者又は徴収猶予を受けている者

詳細は下記URL(新潟市ホームページ)よりご覧ください。https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/gyosei/banquet.html

補助金に関する問合せ先
新潟市 観光・国際交流部 観光推進課
メール:inbound@city.niigata.lg.jp

検索結果:

検索結果:

検索結果:

7/20(水)ハラスメント対策セミナー&個別相談会(無料法律相談)のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「中小企業の日」である7月20日に、

ハラスメント対策セミナー&無料個別相談会(法律相談)を開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「ハラスメント対策セミナー」&無料個別相談会(法律相談)
日時 令和4年7月20日(水) 10:00~11:30

(個別相談会は、11:45~  約30分間/1社を予定)

会場 新潟商工会議所(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7F)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
講座形式 会場・オンライン視聴併用型
定員 セミナー:会場 20名 / オンライン 40名 ※先着順

個別相談会:会場 8社 ※先着順

主催 新潟県弁護士会・新潟商工会議所

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

チラシのサムネイル

 

検索結果:

第161回日商簿記検定試験

第161回日商簿記検定試験合格発表(令和4年6月12日(日)施行)

 

1級合格者受験番号はこちら

2級合格者受験番号はこちら

3級合格者受験番号はこちら

 

インターネットでお申込みをされた方は下記リンクより成績をご確認いただけます。
照会番号はお申込み時に指定いただいた4桁の数字です。

成績照会はこちら(インターネット申込)

 

合格証書は、お申込みで登録いただいた住所に郵送します。
団体申込の場合は、団体宛に合格証書を交付します。

2・3級は7月15日(金)発送予定
1級は8月23日(火)発送予定

 

検索結果:

令和4年度会員大会のご案内

会員各位

時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は当所の事業活動に格別のご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

下記により、令和4年度会員大会を開催いたします。この度は、元TVアナウンサーでタレントとして各種メディア出演の他、情報誌などの執筆や講演活動でご活躍中の小島慶子氏を講師に迎えます。テーマは「ピンチをチャンスにする発想法」について、「こんなはずではなかった」という出来事が起きた時に発想を切り替えて、ピンチをチャンスにしてきた経験などをお話しいただきます。

皆様、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

[日   時] 令和4年7月25日(月) 16:30~19:30  (受付開始16:00~)

[会   場] ホテルオークラ新潟 4階 コンチネンタル

[定   員] 250名(※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。)

[参 加 費] 1名様 5,000円(税込)

※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、飲食不可となった場合は参加費相当のホテルご利用券に代えさせていただく場合もあります。

[次   第] 

第1部 エッセイスト・タレント 小島(こじま)慶子(けいこ) 氏  講演会16:30~17:30
演題 「絶体絶命は打ち出の小槌~ピンチをチャンスにする発想法」

第2部 会頭挨拶、来賓祝辞(知事・市長)、 古町芸妓の舞、 懇親会   17:40~19:30

R4新潟商工会議所会員大会のご案内のサムネイル

検索結果:

新潟市「にいがた2km×8区」ビジネス連携促進に係る説明会開催のご案内

新潟市では「にいがた2km×8区」のコラボレーションによって生まれる新たなビジネスチャンスの創出について、取組事例の紹介などを通じて、多くの事業者の方に知っていただくことを目的とした説明会を開催します。説明会終了後、新技術の体験会にもご参加いただけますので、ぜひご参加ください!

 

【日時】令和4年7月7日(木)13:30~16:15(予定)

【会場】新潟市産業振興センター・5Gビジネスラボ(新潟市中央区鐘木185番地10)

【内容】
①市⻑挨拶 【「にいがた2km」の覚醒】について
②各業界におけるDXの取組と「にいがた2km×8区」連携の可能性
③「にいがた2km×8区」の取組事例紹介
④新技術体験会(説明会終了後、任意参加)

【申込】下記「参加申込書」に必要事項を記入後、6月30日(木)までにお申し込みください

 

詳細は下記URLから
https://www.niigata-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/6ecabf68bdd4d574af2695df93c9234f.pdf

参加申込書は下記URLから
https://www.niigata-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/fc75d74e43bf03bd9d88567a88dcb794.pdf

 

【お問合せ】新潟市都市政策部 剱持、寺澤、鰐淵 TEL :025-226-2716(直通)

検索結果:

2022年度にいがた創業塾のお知らせ【ご好評につき受付終了いたしました】【交流会中止】

創業塾2022_A4チラシ0603のサムネイル

新潟商工会議所では、新潟市内で独立開業を目指す方や
創業して間もない方々を対象に、
「にいがた創業塾(全4日間)」
を開講いたします。

これから創業を希望する方、創業後間もない方に向けて、
実績豊富な講師陣が創業計画、ビジネスプランの作成や、
創業のための準備、ICT活用集客術、マーケティング等、
経営に必要なノウハウを学べる講座を行います。

詳細は以下、及びチラシをご覧ください。

交流会につきましては県内の感染状況を考慮し中止とさせていただきます。
ご希望をしていただきました方にはご迷惑をおかけいたしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。
受講料 3,000円(受講料・消費税・テキスト代全て含む)
定員 30名  ※定員に達し次第締め切り
会場 【1・4日目】 新潟商工会議所 大会議室

(中央区万代島5-1 万代島ビル7F)

【2・3日目】 NICOプラザ会議室
(中央区万代島5-1 万代島ビル11F)

【個別相談会】新潟商工会議所 ミーティングルーム

(中央区万代島5-1 万代島ビル7F)

日程 ①2022年9月10日(土)13:30~16:30
②2022年9月17日(土)13:30~16:30
③2022年9月24日(土)13:30~16:30
④2022年10月15日(土)13:30~16:30
交流会 9/10(1日目)講義終了後、新潟市内の会場にて開催(予定)
※交流会には別途参加費(実費)がかかります※新型コロナウイルスの感染状況によって中止となる場合がございます。
個別相談会
【希望制】
10/22(土)10:00~17:00
1事業者約30分程度、講師はオンラインで相談対応
※個別相談会の会場は新潟商工会議所ミーティングルームとなります
カリキュラムの内容は以下の通り。
講師 内容
1日目 大木 ヒロシ 氏 第1講座:成功する起業の条件
第2講座:ビジネスモデル策定とビジネスプラン作成
2日目 雲丹亀 真穂 氏 第3講座:マーケティング戦略
第4講座:売れる販売促進~ネット&SNS活用~
3日目 片桐 由紀子 氏 第5講座:ビジネスモデルを考える①~アイデア発想~
第6講座:ビジネスモデルを考える②~モデル化~
4日目 髙田 佳昭 氏 第7講座:創業者のための資金計画・利益計画
第8講座:ビジネスプラン作成人材の活用
※全日程・個別相談ともに講師はオンラインで行い、会場にはお越しいただかない形式となります。
参加をご希望の場合は、下記の申込書(チラシ裏面)に必要事項を記入してFAX、
またはお申込みフォームに必要事項を入力してお申込みください。
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております!


チラシ(PDF)はこちら

お申込みフォームはこちら

検索結果:

7/13(水)サイバーリスク対策セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「~今、中小企業が狙われている!~ サイバーリスク対策セミナー」と題しまして、

ハイブリッド形式でセミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

ご案内はこちら→PDF

セミナー ~今、中小企業が狙われている!~ サイバーリスク対策セミナー
日 時 令和4年7月13日(水)14:00~16:00(受付開始13:30~)
会 場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定 員 会場20名

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

niigata_cci_0601_120のサムネイル

 

 

検索結果:

2022年にいがた総おどり チーム・個人参加申込について

この度、新潟総踊り祭実行委員会ならびに新潟商工会議所では「2022にいがた総おどり祭(9/17~19、リアル&オンライン配信)」の開催にあたり、6月10日より参加団体・応援協賛の募集を開始いたしました。

詳細は下記URLよりご確認ください。

にいがた総おどり公式HP
https://www.soh-odori.net/

(お問合せ)新潟総踊り祭実行委員会 事務局
〒950-0088 新潟市中央区万代1丁目6番1号バスセンタービル3階
TEL.025-383-6630 / FAX.025-255-1333 / E-MAIL.info@soh-odori.net

 

検索結果:

6/30(木)DX促進セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「DX推進はじめの一歩」と題しまして、

G-word(グッドワード)代表 杉山 貴思 氏 をお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

申込書はこちら→word版 ・ PDF版

セミナー DX促進セミナー
日 時 令和4年6月30日(木)14:00~16:00(受付開始13:30~)
会 場 新潟商工会議所 大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定 員 会場20名 オンライン50名※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

0630DXseminarのサムネイル

 

検索結果:

【募集中!】7/27開催 第1回新潟国際ビジネス研究会「海外物流セミナー」

当所では、このたび『海外物流』に関するセミナーを開催いたします。

新型コロナや国際情勢の影響を受けて大きく変化している“海外物流”をテーマに、JETRO をはじめ多数

のセミナーで講師をおつとめの、海渡アトリエ 代表 関口様よりご講演をいただきます。実際に海外輸送を

行う際に、目的に合った最適な輸送方法の考え方などについてご説明いただくとともに、世界の貨物動向の

現状や今後の見通しについてお話をいただきます。

 

時節お忙しいこととは存じますが、多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。

 

セミナー案内チラシはこちら
★お申込みはこちら★

日  時 令和4年27(水) 14:00~16:00
開催方法 オンライン開催(ZOOMを使用)

※開催日前日までに、招待URLを送信いたしいます。

内  容 テーマ:海外物流

○最適な輸送方法の考え方について

○世界の貨物動向と今後の見通しについて

講 師:海渡アトリエ 代表 関口幸代 氏

※詳細については、案内チラシをご覧ください。

共  催 ジェトロ新潟
受  講  料 無料

②R4第1回研究会案内のサムネイル

検索結果:

7/7(木)販売戦略セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、~withコロナ afterコロナの時代に~「勝ち残るお店・消滅するお店」と題しまして、

有限会社繁盛店研究所 代表取締役 ハワード・ジョイマン 氏 をお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「販売戦略セミナー」
日時 令和4年 7月7日(木) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

検索結果:

【参加者募集中】Amazonを活用した北米向け販路開拓支援事業

新潟商工会議所では、海外渡航を伴わずコストを抑えながら販路開拓を行うことができる

「越境EC (Amazon)」を活用した、北米向け販路開拓支援事業を実施します。

本事業では、テストマーケティングによる最適な販促戦略提案から本格販売までサポートを

行うとともに、当所が費用の一部助成を行うなど、費用負担もほとんどなく海外ECモールに

出品できるため、今まで越境ECおよび海外展開に取り組んだことのない事業者様でも参加

しやすいスキームとなっております。

ご興味のある方は、ぜひこの機会にお申込み下さい。

 

案内チラシのサムネイル

 

 

(1)事業のポイント

◆事業者様の費用負担軽減のため、当所が費用の一部助成を実施!

◆販売代行を行うため、インターネットの活用が不慣れな事業者様でも参加可能

◆越境EC出品に係る初期対応~販売促進まで、ワンストップでの支援を実施!

 

(2)連携企業

㈱グローバルブランド (以下GB社)

⇒自社で保有する米国Amazonサイト内で販売し、データの取得・市場調査を行うとともに、

初期対応~販売促進まで支援を行っていただきます。

 

東京海上日動火災保険㈱

⇒海外PL保険や貨物保険をご提供いただくことで、事業者様が安心してご参加いただくことができます。

 

新潟商工会議所

⇒全体の進捗管理を行うとともに、販促費や海外保険などの費用の助成を行います。

 

(3)本事業の流れ

6月~

8月

【出品準備・個別相談会】

参加企業選定後、Amazonへの出品に向けた準備を行います。

(写真・商品情報の提出など)

9月~

11月

【テストマーケティング】

GB社が商品の海外輸送からAmazonでの販売促進までワンストップでの支援を行わせていただきます。

事業者様より無償でサンプルをご提供いただき、国内倉庫に輸送していただきます。(商品サンプルは10~30個を想定)※サンプル数は要相談。

その後、ご提供いただいたサンプルを用いて、テストマーケティングを実施致します。

なお、テストマーケティングでは、本格販売に向けたデータの取得等をした上で、市場調査を行います。

12月~

2月

【本格販売】

GB社による買取販売のもと、テストマーケティングで得られた情報をもとに、本格販売を実施します。

買取販売で行うため、事業者様もリスクな海外展開を行うことができます。

GB社より、得られた販売データを参加事業者にフィードバックする。(3月)

 

本事業の詳細及び連携する企業については、 下記資料をご覧ください。

 

新潟商工会議所のサムネイル

 

★★説明会動画はこちら★★

 

(6/7「はじめての越境ECセミナー&Amazon事業説明会」で使用した資料になります。)

 

(4)募集要項

参加対象企業:新潟商工会議所会員事業者 6社限定(1社あたり2商品まで)

※6社を超える応募の場合は、連携事業者のGB社と協議のうえ、参加企業を選定させていただきます。

※当事業の参加事業者は、新潟商工会議所会員事業者限定となっております。

非会員の事業者様は、ぜひ当所会員へのご加入をご検討ください。

 

対象商材:加工食品、日用品、キッチン用品、雑貨、文房具、工具、玩具、オフィス関連商品等

【出品可能な商品群】

①Amazonで販売実績があるカテゴリーの商品

②国内上代が目安として2万円以内の商品

商品サイズが三辺100cm以内で20kg以上を超えない商品(目安として)

【NG商品】お酒・冷凍品・冷蔵品・医薬品 など

 

(5)事業者負担

①国際倉庫(愛知県)までの輸送費

②テストマーケティングのサンプル代(サンプル数は10~30個)

※サンプル数については要相談

 

(6)お申込み方法

下記エントリーシートをご記入のうえ、メールまたはFAXにてお送りください。

エントリーシートはこちら

【宛先】新潟商工会議所総合政策課 金田 行

メール:seisaku@niigata-cci.or.jp  FAX:025-290-4421

申込〆切 7月8日(金) 17:00まで

 

本事業について、ご不明な点等ございましたら、下記担当までご連絡ください。

 

検索結果:

6/22(水)インボイス制度の概要と電子帳簿保存法セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

この度、「インボイス制度の概要と電子帳簿保存法セミナー」と題しまして、

中島典子税理士事務所 代表 中島 典子 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

セミナー案内書・申込書 PDF版

※お申込みは受付終了しました。たくさんのお申込み誠にありがとうございした。

セミナー インボイス制度の概要と電子帳簿保存法セミナー
日時 令和4年6月22日(水) 15:00~17:00(会場受付14:30~)
会場 朱鷺メッセ中会議室302(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場30名・オンライン(zoom)50名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

検索結果:

「円安 が経営に及ぼす 影響に関する緊急調査」 結果について

この度、当所では、会員事業所に対して、「円安 が経営に及ぼす 影響に関する緊急調査」を実施し、結果を取りまとめましたので公表いたします。

調査結果はこちら

調査期間:令和4年4月14日~4月20日

調査票送付先:メール:4,667件 FAX:1,607件 (送信先事業者の重複あり)

回答件数:160件(内訳 FAX :103件  Google フォーム: 57 件) 回収率: 2.6%

検索結果:

「ロシアのウクライナ侵攻の影響に関する緊急調査」 結果について

この度、当所では、会員事業所に対して、ロシアのウクライナ侵攻の影響に関する緊急調査を実施し、結果を取りまとめましたので公表いたします。

調査結果はこちら

調査期間:令和4年3月25日~4月5日

調査票送付先:メール:4,667件 FAX:1,765件 (送信先事業者の重複あり)

回答件数:243件(内訳 FAX:155件 Googleフォーム:88件) 回収率:3.8%

検索結果:

古町芸妓PR映像『しきさい』が日本商工会議所発行「会議所ニュース」等に掲載されました!

新潟商工会議所が製作した新潟古町芸妓PR映像 『しきさい』が、日本商工会議所及び全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動をはじめ、ビジネスに役立つ情報を掲載している「会議所ニュース(5月1日号)」、「日商Assist Biz」で紹介されました。

日商Assist Biz セレクト地域短信「古町芸妓動画が高評価 国際観光映像祭で監督賞」
https://ab.jcci.or.jp/article/63887/

検索結果:

第13代にいがた観光親善大使募集開始しました!【新潟観光コンベンション協会】

この度、新潟観光コンベンション協会では国際観光コンベンション都市「にいがた」の観光親善大使として全国各地でPRし、市民外交シンボルとして、にいがたのイメージアップを図るにふさわしい方を募集しております。

任   期:2022年10月1日~2023年9月30日までの1年間

募集締切:2022年6月27日(月)17:00まで

選考方法:①書類選考⇒②予選会(7月9日)⇒③本選会(7月22日)

      選考会場は市内施設を予定しております。

詳しい募集内容・活動概要はコチラhttps://www.nvcb.or.jp/kankoutaishi/recruitment  (新潟観光コンベンション協会のホームページに移動します) ※上記サイトはInternet Explorerでは閲覧できない場合がございます。予めご了承ください。

 

主催:(公財)新潟観光コンベンション協会 新潟商工会議所 (一社)新潟青年会議所 

検索結果:

6/23(木)IT活用による業務効率UP×売上拡大セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「IT活用による業務効率UP×売上拡大」と題し、

ナレッジフォース・パートナーズ(同)代表社員 藤原 敬行  氏 をお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「IT活用による業務効率UP×売上拡大」セミナー
日時 令和4年 6月23日(木) 14:00~16:00
会場 新潟商工会議所大会議室 / ZOOMウェビナー(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場20名 ZOOM40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

※講師の藤原先生は会場にて講義を行います。

IT利活用セミナーチラシのサムネイル

検索結果:

サイバーセキュリティお助け隊事業について

「サイバーセキュリティお助け隊」を今年度新事業として4月より開始しております。

「見守り」「駆付け」「保険」など中小企業のセキュリティ対策に
不可欠なサービスをワンパッケージで安価に提供する事業となっております。

事業の詳細は下記よりご覧ください。

https://www.niigata-cci.or.jp/welfare-insurance/crisis-management/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%8a%e5%8a%a9%e3%81%91%e9%9a%8a

サイバーセキュリティお助け隊

検索結果:

「新潟漆器」を使ってみたい飲食店等を募集します!

新潟漆器利用促進事業実行委員会では、新潟漆器を実際に使用して、漆器の魅力を発信する新潟市内の飲食店等を募集します。

リース品:「新潟漆器リースのご案内」をご覧ください
貸出期間:6カ月(9月リース開始予定)
申込書提出期限:令和4年6月17日(金)
採用店舗数:8店舗程度(申込書を審査し決定します)

応募の詳細は、新潟市HP( http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/jigyosya/niigatasikki.html )を御覧ください。

お問合せ先:新潟漆器利用促進事業実行委員会
新潟市中央区役所地域課 産業文化振興室
TEL 025-223-7054

検索結果:

6/7(火) はじめての越境ECセミナー& Amazon事業説明会

当所では、コロナ禍で新たな販路開拓手段として期待されている「越境EC(Amazon)」の活用セミナーを開催致します。ぜひ、この機会にお申し込みください。

 

本セミナーでは、今まで越境EC及び海外展開に取り組んだことのない事業者様でも分かりやすいように、越境ECの基礎的な部分や活用方法等について解説するとともに、国際ビジネスに必要な海外保険制度等について説明します。また、今年度新潟商工会議所で実施する「Amazonを活用した北米向け海外販路開拓支援事業」の概要等についても説明します。海外展開及び越境ECにご興味のある方はぜひお申込みください。

 

お申込みはこちら★

★案内はこちら★

日  時 6月7日(火) 14:00~15:20(終了予定)
場  所 ハイブリッド開催

(オンライン:ZOOM 会場:新潟商工会議所大会議室)

受  講  料 無料
講演内容 ① 越境ECで海外販路拡大へ

講師:㈱グローバルブランド 代表取締役 山田 貴弘 氏

② 海外PL保険制度について

講師:東京海上日動火災保険㈱ 新潟支店支店長代理 深津 貴之 氏

③ Amazon事業についての説明

説明:新潟商工会議所 事務局
④ Amazonを活用した成功事例

説明:㈱宮野食品工業所 薬用植物事業推進チーム
チームリーダー 川島 聡 氏

申込締切 6月3日(金)

 

◆◆◆令和4年度Amazonを活用した北米向け海外販路開拓支援事業◆◆◆

・コロナ禍で新たな販路開拓の手段として期待されている「越境EC」を活用した海外展開支援を実施予定です。

・参加事業者様にはワンストップでサポートを行うため、今まで海外展開に取組んだことのない事業者様でも参加しやすい事業となっています。

・当所が費用の一部助成を行うことで費用負担もほとんどなく、海外のECモールに出品でき、必要な知識の取得、実践経験を積んでいただくことが出来ます。

・事業の詳細やお申込みについてはセミナー当日に説明をさせていただきます。

検索結果:

6/16(木)クレーム対応セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

このたび、「クレーム対応の基本と実践トレーニング」と題し、

株式会社 コントレール 代表 人見 玲子 氏 をお招きして、

セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「クレーム対応セミナー」
日時 令和4年 6月16日(木) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

クレーム対応ーチラシ(カラー)のサムネイル

検索結果:

6/7(火)接客・接遇力向上セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

この度、「世代を超えたタイプ別指導法とは」と題しまして、

株式会社 ウィルファースト 代表取締役  植田 絵美子 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「お客様の期待を超える接遇マナー講座」
日時 令和4年 6月7日(火) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

接客・接遇力向上セミナーチラシのサムネイル

検索結果:

6/2(木)夜間セミナー①(ライフプラン)開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、夜間セミナー①×ワークライフバランスセミナー第1弾

「充実した人生を送るためのライフプランセミナー」と題しまして、

1級FP技能士 CFPファイナンシャルプランナー 山﨑 有希 氏を

講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

 

セミナー 充実した人生を送るためのライフプランセミナー
講座形式 ZOOM視聴型
※ZOOM視聴URL等は開催1週間前からメールでの送付を予定しています。
日時 令和4年6月2日(木) 18:00~20:00
受講料 無料
220602夜間セミナー①チラシ(カラー)のサムネイル

検索結果:

【会員向け】全国商工会議所観光振興大会2022inえひめ松山のご案内

この度、「全国商工会議所観光振興大会 202 2 in えひめ松山」が現地とオンラインのハイブリッド形式で開催されることから、会員の皆様に参加登録募集のご案内を申し上げます。本大会では 、「地域の宝 磨いて興そう 観光聖地」をテーマに、テレビ等でご活躍されている松山市在住の 俳人 夏井いつき氏による 基調講演が行われるほか 、 観光振興にまつわるパネルディスカッションや 4 つの分科会が開催されます。是非、この機会に多数お申込みくださいますよう、ご案内申し上げます 。

テーマ 地域の宝 磨いて興そう 観光聖地
日程 6月1日(水)~3日(金)
会場 愛媛県 松山市内 各所
参加費登録費 ※当所による 独自の 視察見学会は実施いたしませんので、現地参加の方は交通手段・宿泊先等を 原則ご自身でお手配願います。ご相談等ありましたら可能な限りご対応いたしますので、 下記担当までご連絡ください。

①分科会・全体交流会・全体会議
…13,8 00 円 (通常価格 23,000 円、当所からの補助 9,200 円有)
※全体交流会参加に必要な抗原検査費用を含む

②分科会・全体会議
…9 ,000 円 (通常価格 15 ,000 円、当所からの補助 6 0 00 円有)

③オンライン 視聴 …無料
※分科会のオンライン配信は、第3 分科会のみとなります。

大会HP https://jemcci.jp/kanko/
申込フォーム 【現地参加】https://www.niigata cci.net/formsys/public/form/424

【オンライン参加】 https://www.niigata cci.net/formsys/public/form/425

申込締切 【現地参加】令和4年5月9日(月)

【オンライン参加】令和4年5月16日(月)

※詳細は下記ご案内チラシをご覧ください。

※本大会は会員向けの事業となります。

観光振興大会ご案内のサムネイル

別紙資料(エクスカーション)のサムネイル

検索結果:

5/26(木)人材育成セミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

この度、「世代を超えたタイプ別指導法とは」と題しまして、

株式会社 インソース 講師 山田 節子 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「世代を超えたタイプ別指導法とは」
日時 令和4年 5月26日(木) 14:00~17:00
会場 NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

220526世代を超えたタイプ別指導法セミナーチラシ(カラー) (1)のサムネイル

検索結果:

第45回全国町並みゼミ新潟市大会のご案内

2022年6月11日(土)、12日(日)に、「第45回全国町並みゼミ新潟市大会」を開催します。

「全国町並みゼミ」は、「郷土の町並み保存と、より良い生活環境づくり」をめざして活動を続ける「全国町並み保存連盟」の加盟団体が、例年持ち回りで開催し、全国のまちづくり関係者が集い研究し、話し合う大会です。

2022年の第45回開催のステージは新潟市。ゼミの中核となる分科会では、古町花街の町並みを生かしたまちづくりや、歴史的建造物の継承の手法、歴史を守ることでよりよい生活環境を生み出す考え方など、当地で進められてきた事例をご紹介し、さらに全国の事例を持ち寄り課題解決を模索する二日間です。

一般の方や学生の方の参加も受け付けておりますので、奮ってご参加ください。

詳細はこちらのパンフレットもしくは大会公式HPをご覧ください。

主催:第45回全国町並みゼミ新潟市大会実行委員会
共催:NPO法人全国町並み保存連盟
後援:新潟県まちなみネットワーク、新潟市、新潟県
問い合わせ先:第45回全国町並みゼミ新潟市大会実行委員会事務局(新潟まち遺産の会)
Eメール / chanoma@machi-isan.sakura.ne.jp 電話 / 025-384-0444 FAX / 025-384-0844

 

 

検索結果:

商業部会広告セミナーのご案内

商業部会広告セミナー

SDGsとパーパス(存在意義)は表裏一体
これからの企業ブランディングの三種の神器とは、
SDGsとパーパスとコミュニケーションデザイン

 

この度商業部会では、下記の通り「広告セミナー」を開催いたします。
広告のいまの潮流や企業のブランディングについて解説します。
ぜひこの機会にご参加ください。

テーマ SDGsとパーパス(存在意義)は表裏一体
~これからの企業ブランディングの三種の神器とは、
SDGsとパーパスとコミュニケーションデザイン~
日時 5月16日(月)14:00~16:00
会場 メディアシップ2階「日報ホール」
参加費 無料
申込フォーム https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/423

 

商業部会セミナー案内のサムネイル

検索結果:

日商簿記検定(2級・3級)ネット試験 新潟商工会議所会場でスタート!

新潟商工会議所では、日商簿記2級・3級が受験できる「新潟商工会議所 ネット試験会場」をオープン!

従来の6月、11月、2月の年3回のペーパー試験に加え、ネットによる検定試験が追加されました。このネット試験は、試験会場のパソコンを使用し、インターネットを介して試験を実施するというものです。合格者は日商簿記検定の資格を取得することになります。

試験終了後、すぐに合否結果が判明するため、速やかに資格取得を目指す方におすすめです。
※合格証書は紙媒体ではなく、デジタル合格証(PDF)となります。

 

詳細はこちらから!

 

 

検索結果:

5/10(火)営業担当者セミナー開催のご案内

ご好評につき定員に達したため、受付を締め切らせていただきます。

いつも大変お世話になっております。

この度、「信頼される・他社と差がつく 信頼される営業3つの基本」と題しまして、

コ・クリエイションラボラトリ 代表 小西 宏明 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「信頼される・他社と差がつく 信頼される営業3つの基本」
日時 令和4年 5月10日(火) 14:00~17:00
会場 NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 :2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

営業担当者セミナーチラシのサムネイル

検索結果:

古町芸妓PR映像 『しきさい』が「日本国際観光映像祭」でDirector’s Awards(監督賞)を受賞

新潟商工会議所が製作した新潟古町芸妓PR映像 『しきさい』が第4回「日本国際観光映像祭」にノミネート(入選)され、Director’s Awards(監督賞)を受賞しました。

「日本国際観光映像祭」は、優れた観光映像を見出し表彰する、映像を世界に届けるための観光映像コンテスト。今年は、過去最高の応募数(国内部門201本)でした。

日本国際観光映像祭公式ページ
https://jwtff.world/

受賞作品紹介ページ
https://jwtff.world/aiovg_videos/2022_j175/

 

検索結果:

OJTセミナー開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

この度、「確かなOJTにするために」と題しまして、

キャリアドバンス 代表 岡田 美栄 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

セミナー 「確かなOJTにするために」
日時 令和4年 4月26日(火) 10:00~17:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員 : 5,000円(1名・税込)
非会員:12,000円(1名・税込)
定員 50名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

OJTセミナーチラシ(カラー)(新潟商工会議所様)のサムネイル

検索結果:

令和4年度事業計画及び収支予算書について

3月28日(月)に開催された第161回通常議員総会において「令和4年度事業計画(案)及び収支予算(案)」について審議が行われ、全会一致で承認されました。

令和4年度、新潟商工会議所は以下の事業計画および収支予算に基づき事業を実施してまいります。

引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和4年度事業計画

令和4年度収支予算書

 

 

検索結果:

新型コロナウイルス感染者に関するご報告

令和4年3月28日

 

各 位

                                新潟商工会議所

 

新型コロナウイルス感染者のご報告

 

 この度、職員2名が、新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、お知らせいたします。

 

・2名とも最終出勤日は3月23日(水)午前まで

 

・所内における濃厚接触者はありません

検索結果:

第160回日商簿記検定試験

第160回日商簿記検定試験合格発表(令和4年2月27日(日)施行)

 

2級合格者受験番号はこちら

3級合格者受験番号はこちら

 

インターネットでお申込みをされた方は下記リンクより成績をご確認いただけます。
照会番号はお申込み時に指定いただいた4桁の数字です。

成績照会はこちら(インターネット申込)

 

合格証書は、お申込みで登録いただいた住所に郵送します。
団体申込の場合は、団体宛に合格証書を交付します。

 

検索結果:

第160回日商簿記検定試験合格発表

第160回日商簿記検定試験合格発表(令和4年2月27日(日)施行)

 

2級合格者受験番号はこちら

3級合格者受験番号はこちら

 

インターネットでお申込みをされた方は下記リンクより成績をご確認いただけます。
照会番号はお申込み時に指定いただいた4桁の数字です。

成績照会はこちら(インターネット申込)

 

合格証書は、お申込みで登録いただいた住所に郵送します。
団体申込の場合は、団体宛に合格証書を交付します。

 

検索結果:

経理担当者セミナー開催のご案内(ご好評につき受付終了いたしました)

ご好評につき受付終了致しました

いつも大変お世話になっております。

この度、「経理の基本と実務セミナー」と題しまして、

石川税理士事務所 代表 石川 和男 氏を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

ご参加お待ちしております。

チラシはこちら

セミナー  「経理の基本と実務セミナー」~簿記は全ての職種に必要な知識~
日時 令和4年 4月12日(火) 10:00~16:00
会場 朱鷺メッセ2階中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員:5,000円(1名・税込)
非会員:12,000円(1名・税込)
定員 50名

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

経理担当者セミナー 案内のサムネイル

検索結果:

新入社員セミナー(令和4年4月6日・7日開催)

ご好評につき受付を終了いたしました。

いつも大変お世話になっております。

この度、新入社員セミナー 「企業人として求められるスキル」と題しまして、

MCC 代表 加藤 弘美 氏を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー  企業人として求められる基本スキル
日時 令和4年 4月6日(水)、4月7日(木)
会場 NICOプラザ 会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員:5,000円(1名・税込)
非会員:12,000円(1名・税込)
定員 両日とも40名  ※先着順、各日程ともに1事業所につき4名様までとさせていただきます。

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

2022新入社員セミナーチラシ(カラー)4.6受付終了版のサムネイル

検索結果:

「エモテット(Emotet)」(コンピュー タウイルス)への感染を狙う電子メールにご注意ください

独立行政法人情報処理推進機構(以下「IPA」)の発表によると、昨今、「エモテット(Emotet)」と呼ばれるコンピュータウイルスへの感染を狙うメールの相談・被害が増加しています。

エモテットの攻撃では、実際にメールのやり取りをしたことのある、実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容等の一部が、攻撃メールに流用され、ウイルスメールとして送られてくることがあります。

 

昨今急増しているエモテットの主な特徴・メール例

(1)ExcelやZIP付きメールでいずれもファイルの開封やURLリンクのクリックを誘導する内容

(2)IPAで確認しているエモテットの攻撃メールの例(2022年2月)

※メール例は以下のURLからご覧ください。

※IPAウェブサイト https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L18

(3)上記以外の特徴やパターン、メール例等について

■「Emotet」(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて

https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html(2022年2月9日付:IPAウェブサイト)

検索結果:

「令和4年賃金改定に関する経営者意識調査」結果について

当所では、1月に次年度の賃金改定及びコロナ禍における雇用に関連する経営者の意識調査を、中小企業を対象に行いました。その結果がまとまりましたので、ご報告いたします。

 

報道発表資料はこちらからご覧いただけます。

業種別・規模別クロス集計表はこちらからご覧いただけます。

 

検索結果:

検索結果:

令和4年度税制改正等説明会(3/3開催)のご案内

このたび、日本商工会議所 産業政策第一部 課長 鶴岡 雄司 氏、主査 浪江 慶一 氏を講師にお招きし、「令和4年度税制改正説明会」を開催いたします。

昨年12月に取りまとめられた「令和4年度与党税制改正大綱」において、所得拡大促進税制やオープンイノベーション促進税制の拡充、法人版事業承継税制の特例承継計画の提出期限の延長等が盛り込まれました。

本説明会では、中小企業関連税制を中心に「令和4年度税制改正のポイント」を詳しく解説いたします。

この機会に是非ご参加ください。

チラシはこちら→PDF

セミナー 令和4年度税制改正説明会
日時 令和4年3月3日(木) 15:00~16:00
講座形式 オンライン形式
受講料 無料
定員 50名(※先着順)

検索結果:

「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」プレゼントキャンペーンについて

(1月31日追記)

「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」プレゼントキャンペーンの応募締め切りは2022年2月4日(金)です!※当日消印有効
お手元に応募用シールがある方は是非ご応募ください!

A賞:新潟産特選グルメセット(10,000円相当)10名様
B賞:佐渡産特選グルメセット(10,000円相当)10名様
C賞:新潟市・佐渡市共通商品券(10,000円分)10名様

☆プレゼント応募方法☆
ポキパス冊子付属の応募ハガキか、市販の郵便ハガキに必要事項を記入の上、シール3枚切手を必ず貼ってご応募ください。
※市販の郵便ハガキで応募する場合は、宛先を記入し、①氏名 ②性別 ③年齢 ④電話番号 ⑤郵便番号・住所 ⑥希望賞品 ⑦ポキパスを利用してのご意見・ご感想をご記入ください。

応募先
〒950-8711
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階 新潟商工会議所 行

●ポキパスメニューの注文1回につき、応募用シールを1枚お渡しします。
●シール3枚で1口の応募ができます。
●お1人様何口でも応募できます。

シール配布期間
2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)

当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。当落に関するお問い合わせにはお答えできません。発送予定時期は2022年2月中旬です。ご記入いただいた個人情報は、発送および、アンケートの集計のみに利用させていただきます。

 

この度、新潟商工会議所では新型コロナウイルス感染症拡大の影響で厳しい状況が続く飲食店での消費を喚起することを目的に、「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」を作成し、キャンペーンを開催しております。(特設サイト:https://pokipass-niigata.com/

☆「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」とは?
新潟商工会議所会員事業所の飲食店より、お得感があり魅力的な税込みポッキリ価格(1,000円、2,000円など)のメニューを設定していただき、ポッキリパスポート【通称 ポキパス】に掲載しています。
利用者は、ポキパスに掲載されている店舗に来店した際に、ポキパスの提示もしくは、「ポキパスを見た」と伝えると、ポキパスに記載されているサービスを受けることができます。

参加店舗にてサービスを利用すると、お店からシールが貰えます。シールを3枚集めると、素敵な商品が当たるプレゼントキャンペーンに応募できます!

☆キャンペーン期間
2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)

☆参加店舗:新潟商工会議所会員事業所の飲食店 78店舗

☆ポキパス設置場所
・市内各区役所
・新潟駅万代口観光案内センター
・新潟観光コンベンション協会
・新潟ふるさと村 アピール館
・新潟古町まちみなと情報館
・メディアシップリンク(メディアシップ内)
・新潟商工会議所 他

参加店舗一覧やプレゼント応募方法の詳細については、ポキパス特設サイトをご覧ください!

ポキパス特設サイトはこちら!(注:冊子13ページの萬福園は諸事情により、オープンが延期(時期未定)となりました)

 

 

検索結果:

検索結果:

知的財産権セミナーを開催します

この度当所では、「知的財産権取得・活用術」セミナーを開催いたします。

知的財産権の基本的な内容や、活用方法や事例などを紹介します。

この機会にぜひご参加ください。

セミナー これだけは知っておきたい!知的財産取得・活用術
講座形式 会場・オンライン視聴併用型
※オンラインでご参加の方には視聴URLを後日送付いたします。
日時 令和4年2月8日(火) 14:00~16:00
会場 新潟商工会議所大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場15名(※先着順)/他 オンライン

お申込みフォームはこちら

niigata_cci_0112_380のサムネイル

検索結果:

【新潟県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(全市町村)について

1 要請の概要
(1)対象区域 新潟県全域

(2)要請期間
令和4年1月21日(金曜日)0時から令和4年2月13日(日曜日)24時まで(全24日間)
※準備等、やむを得ない事情がある場合は、1月24日(月曜日)0時までに協力を開始

(3)対象店舗
食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗
(結婚式場、居酒屋、バー、カラオケボックス等を含む)
※対象外店舗:宅配・テイクアウト専門店、コンビニ等のイートインスペース、飲食スペースのないキッチンカー、宿泊客のみに飲食を提供する宿泊施設

(4)要請内容
ア 営業時間の短縮及び酒類提供の制限

(ア)営業時間を5時から20時までとし、酒類の提供を行わないこと(利用者の持込を含む)
ただし、「にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店」は、下記(イ)を選択することも可能

(イ)営業時間を5時から21時までとし、酒類の提供は20時までに限ること(利用者の持込を含む)

※「にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店」以外の店舗は、酒類の提供が終日禁止されます。

イ 人数の制限(上記(ア)及び(イ)共通)

同一グループの同一テーブルでの会食は4人以内とすること
※感染が急速に拡大していることから、ワクチン・検査パッケージ制度の適用、対象者全員検査の
実施による人数制限の緩和は行わない

2 協力金の概要
(1)支給要件等
・要請対象となる施設を営む法人又は個人事業主で、令和4年1月20日以前から営業し、申請時点において営業を継続していること

・要請期間の全ての日において、経営する全ての対象施設が上記要請に全面的に協力すること
※準備等、やむを得ない事情がある場合は、1月24日(月)0時までに協力を開始
(その際は、準備期間の日数は支給対象日数から除かれます)

※従前より、5時から20時までの時間の範囲内で営業している店舗は支給対象外

・業種別ガイドラインに基づく感染防止対策を実施していること

・営業時間短縮又は休業について、店頭ポスター、チラシ、HPなどで周知すること。

◎申請に際しての必要書類

・「屋号・店名や飲食スペース、感染防止対策の実施が分かる店舗の外観・内観の写真」
・「営業時間短縮又は休業に関して告知するHP、SNS、店頭ポスターの写真、チラシ、DMなど」

 

※営業時間短縮の貼紙の参考や支給額等詳細については、下記新潟県のページをご確認ください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoseisaku/manenbousikyouryokukin.html

 

 

検索結果:

【新潟県】まん延防止等重点措置の適用に伴う県民・事業者の皆様への要請等について

1月21日からのまん延防止等重点措置の適用にあたり、要請がございます。

まん延防止等重点措置の適用に伴う要請(概要)
期 間 令和4年1月21日(金)~2月13日(日)
措置区域 県内全域(全30市町村)
目的 県内の新型コロナウイルスの急速な拡大に対し、まん延防止等重点措置の実施により、感染者数や感染速度を抑え、今後懸念される医療のひっ迫を避ける。

要請対象 主な要請内容(概要)
県民の皆様へ
・混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出や移動は控える
・不要不急の県外との往来は極力控える

事業者の皆様へ
・社会機能の維持のため必要な業務の継続の仕組みを構築すること
・テレワークやWeb会議の活用、時差出勤の拡大等により出勤者数の削減、接触機会の低減の取組を推進すること

飲食店の皆様へ
・営業時間5時~20時(酒類の提供禁止)
ただし、「にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店」は、営業時間5時~21時(酒類の提供は20時まで)を選択可能 ※ いずれも協力金の支給あり
・同一グループの同一テーブルでの会食は4人以内
※ ワクチン・検査パッケージ制度の適用、対象者全員検査の実施による人数制限の緩和は行わない
イベント ・感染防止安全計画を策定したイベントについても、人数上限は20,000人
※ ワクチン・検査パッケージ制度の適用、対象者全員検査の実施による収容定員までの緩和は行わない

詳細は新潟県からの下記PDFをご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/299867.pdf

検索結果:

2/16開催 第3回新潟国際ビジネス研究会「最新の中国経済と安全保障貿易管理について」

当所では、このたび『最新の中国経済と安全保障貿易管理』に関するセミナーを開催いたします。

中国では、2022 年 2月の北京冬季五輪に向けた「ゼロコロナ政策」の実施や、

習近平政権が目指す「共同富裕」の実現に向けて統制を強化しようとする動きなどが見られます。

今回は、㈱ニッセイ基礎研究所の三尾様より、中国経済の最新事情や今後の中国ビジネスの展望等についてご説明

いただくとともに、商取引がグローバル化・多様化する今日において重要となっている安全保障貿易管理や、

関係法令に抵触しないための対応ポイント等について、経済産業省の横沢様から解説いただきます。

 

時節お忙しいこととは存じますが、多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。

 

セミナー案内チラシはこちら
★お申込みはこちら★

 

日  時 令和3年16(水) 14:00~16:00
開催方法 オンライン開催(ZOOMを使用)
内  容 (1)中国経済の最新動向について

講師:(株)ニッセイ基礎研究所 経済研究部

上席研究員 三尾 幸吉郎 様

(2)安全保障貿易管理と法令順守のポイントについて

講師:経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 安全保障貿易検査官室

統括安全保障貿易検査分析官 横沢 富士男 様

受  講  料 無料

検索結果:

「古町・本町地区の活性化に関する意識調査」へのご協力のお願い

この度、新潟商工会議所では、地元商店街及び関係自治体等と連携し、古町・本町地区に関係される居住者や通勤者・通学者・商店経営者の皆様を中心に、購買動向や同地区に必要と感じている施設・機能などの意向をお聞きして、当所はもとより自治体や商店街の施策や事業計画等へ反映させ、同地区の活性化に資するために標記調査を実施することといたしました。

つきましては、趣旨をご理解頂き、下記フォームより回答のご協力をお願い申し上げます。

古町・本町地区で商売されている経営者の方向け回答フォーム
https://questant.jp/q/furumachi-biz

古町・本町地区に通勤されている従業員の方向け回答フォーム
https://questant.jp/q/furumachi-person

古町・本町地区に通学されている学生の方向け回答フォーム
https://questant.jp/q/furumachi-school

今回対象とする古町・本町地区のエリア

 

検索結果:

2/17(木)賃金関係説明会開催のお知らせ

ご好評につき残り定員わずかとなりました

いつも大変お世話になっております。

この度、新潟商工会議所・新潟市雇用促進協議会は、賃金改定を検討するに際し

各社の参考としていただきたく「賃金関係説明会」を開催いたします。

この機会にぜひご参加ください。

チラシはこちら→PDF

セミナー 賃金関係説明会
日時 令和4年2月17日(木) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 50名(※先着順)
③R3賃金関係説明会案内のサムネイル

検索結果:

金融業部会・教育福祉医療部会主催 近未来セミナーのご案内

この度、当所 金融業部会・教育福祉医療部会では、国立情報学研究所社会共有知研究センター  センター長・教授、一般社団法人教育のための科学研究所 代表理事・所長で、AIの第一人者である新井紀子氏を講師に迎え、「AIに負けない人財を育てる」術をご講演いただきます。

皆様の今後の経営を考えるうえで大いなるヒントを得る絶好の機会です。

すべての会員事業所様からご参加いただくことが可能です。多数のご参加お待ち申し上げます。

日 時 令和4年2月25日(金) 14:00~15:30
会 場 ANAクラウンプラザホテル3階飛翔 and オンライン(Zoom:定員無し)

※新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、講師は東京のスタジオから オンライン配信にて講演いただくことになりました。

※講師は会場に来られませんが、会場にて視聴することも可能です。

※オンラインご希望の方には、開催日が近づきましたら、操作マニュアル等をメールにてお送り致します。

テーマ AIに負けない人財を育てる

Society5.0時代にどんなスキルが必要なのか?

受講料 無料
締切日 令和4年2月20日(日)

※期限を延長しました

 

検索結果:

大雪やふぶきによる交通障害にご注意ください(25日(土)夜~28日(火)頃)

国土交通省 北陸地方整備局より、今週末の天候の見通しについて情報提供がありました。

北陸地方では、 25日(土)夜から28日(火)頃にかけて大雪や荒れた天気となるおそれがあります。26日から27日にかけて山沿いや山地を中心に警報級の大雪となるおそれがあります。
大雪やふぶきによる交通障害に注意・警戒してください。
また、公共交通機関において、運休や遅延が発生するおそれがありますので、今後の公共交通機関の運行情報に注意してください。

詳細につきましてはこちらをご覧ください。

検索結果:

新型コロナウイルス対応無料専門相談会を開催します

この度当所では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業者等を対象に、
各種支援策や税務、IT関連の無料個別相談会を開催します。

中小企業診断士・税理士・ITコーディネーターといった専門家に、
補助金申請や決算申告、業務効率化など、コロナ禍でのお困りごとをご相談いただけます。

オンライン面談による相談も可能です。ぜひお気軽にお申し込みください。

【日時】令和4118日(火)~20日(木)各日9:3016:30
【会場】朱鷺メッセ3階小会議室(中央区万代島6-1
【申込締切】令和4114日(金)

※相談時間は1者あたり50分目途

お申込みいただいた方に、後日詳細等をご連絡いたします。

★お申込みフォーム

 

1.18~20個別相談会ご案内のサムネイル

検索結果:

新潟県・新事業チャレンジ補助金の採択事例が紹介されています

新潟県による「新事業チャレンジ補助金」について、
同補助金を活用して新たなチャレンジを行っている事業所が紹介されています。

当所の会員事業所様も掲載されています。
新潟県のホームページ(https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikishinko/challenge202102niigata.html)をぜひご覧ください。

検索結果:

事業継続力強化計画作成セミナーを開催します

事業継続力強化計画作成セミナー

~自然災害・感染症などによる事業停止への備えはできていますか?~


 

この度当所では、「事業継続力強化計画作成セミナー」を開催いたします。

自然災害や感染症といった不測の事態による経営への影響に備えて、
中小企業・小規模事業者も「事業継続計画(BCP)」を作成することが重要です。

今回のセミナーは「事業継続力強化計画」を作成して国の認定を受けることを目的に、
BCPの第一歩となるよう開催いたします。

この機会にぜひご参加ください。

 

セミナー 事業継続力強化計画作成セミナー
講座形式 会場・オンライン視聴併用型
※講師はオンライン上で講義します。
※オンラインでご参加の方には視聴URLを後日送付いたします。
日時 令和4年1月27日(木) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ301会議室(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場50名(※先着順)/他 オンライン

<申込みフォームはこちら>

 

事業継続力強化計画セミナー 案内用チラシのサムネイル

検索結果:

新潟市 働きやすい職場づくり推進フォーラム開催のご案内

新潟市主催の本フォーラムでは、働きやすい職場づくりや健康経営などに取り組む企業を表彰します。
また、サイボウズ株式会社松川隆さんによる基調講演のほか、働きやすい職場づくり推進賞、健康経営優秀賞の受賞企業が取組事例を発表するパネルディスカッションも行います。参加費無料、さらに、ZOOMによるオンライン配信のため自社から視聴が可能です。ぜひご参加ください。


【開催日時】令和4年2月8日(火) 14:00~16:00
【申込締切】令和4年2月7日(月)

 

詳細は、下記チラシや新潟市HPをご確認ください。

説明会チラシ
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/hokenkenko/hatarakiyasuisyokuba.files/R3forumtirashi.pdf

新潟市HP
https://www.city.niigata.lg.jp/smph/iryo/kenko/hokenkenko/hatarakiyasuisyokuba.html

説明会申込フォーム
https://zoom.us/webinar/register/WN_Em1pLjzrQ0qak5hNSC4bCg

 

【お問合せ先】
新潟市経済部雇用政策課(働きやすい職場づくり)
電話 025-226-1642
新潟市保健衛生部保健衛生総務課(健康経営)
電話 025-212-8154
新潟市保健衛生部保健所健康増進課(ウオーキングチャレンジ)
電話 025-212-8166

検索結果:

古町芸妓PR映像『しきさい 完全版』を公開

新潟商工会議所では、古町芸妓の魅力を内外に発信するため、2021年2月に【新潟古町芸妓PR映像 『しきさい』】をYouTubeで公開しておりましたが、本日、新潟の四季をすべて盛り込んだ「完全版」および短編版全4話を新たに公開いたしました。

一人の女子高生と古町芸妓の小さな出会いのドラマを通して、古町芸妓や新潟古町
というまちの魅力をお伝えしています。

是非とも御覧ください!

完全版  https://youtu.be/QY0cu2-Pe_I

短編第1話(夏)https://youtu.be/TSaiVtFWuv4

短編第2話(秋)https://youtu.be/LI0S55nn7vQ

短編第3話(冬)https://youtu.be/AlqxHUe7r10

短編第4話(春)https://youtu.be/J_VGyw1TrS0

 

新潟古町芸妓・動画事業について
https://www.niigata-cci.or.jp/geigi/movie

新潟古町芸妓youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCc_-RW78kjnPysx5nPM1Kcg

検索結果:

1/19(水)Web広告・人材活用アプリセミナー&相談会開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「経営者向け Web広告・人材活用アプリセミナー&相談会」と題しまして、

株式会社ユニークワン 代表取締役社長   立川 和行  氏

株式会社Ma t c h b o x T e c h n o l o g i e s 代表取締役  佐藤 洋彰 氏を講師にお招きし、セミナー&

相談会を開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 経営者向けWeb広告・人材活用アプリセミナー&相談会
日時 令和4年1月19日(水)14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
定員 30社 ※各社2名様までの参加となります。

【完成版】0119チラシのサムネイル

検索結果:

当所ホームページに新年WEB上紙上名刺を掲載しませんか?

新潟商工会議所では新しく、当所HPに「新年WEB上名刺交換」を掲載いたします。新年のご挨拶の機会にぜひご活用ください。新潟商工会議所会員事業所限定・掲載料は無料となっております。

 

 

○料金:無料

申込方法下記のフォームよりお申込みください(締切日:令和3年12月22日)

お申込みはこちら!

掲載について

申込があった内容をそのまま掲載いたします。お間違えのないようご記入・入力ください。

・店名・屋号の掲載も可能です。

㈱や㈲などの文字は使用できません株式会社○○のようにご入力ください。

・右記、形での「テキスト情報のみ」の掲載になります。ロゴ等は掲載できません。

・フォントは明朝体のみになります。

掲載前の校正などはございません。あらかじめご了承ください。

・1事業所につき1枠の掲載になります。連名の場合も1枠でお願いいたします。

掲載期間:令和4年1月4日~令和4年1月31日

 

掲載イメージ

 

チラシは★こちら★

WEB上名刺交換のサムネイル

 

検索結果:

「にいがた観光ファンづくり推進事業」説明会のご案内

新潟県は本年度「にいがた観光ファンづくり推進事業」を立ち上げることとなりました。

本事業は、今年度、「ファンクラブ」を立ち上げ、ファンを対象としたキャンペーンはもちろんのこと、ファンから得られる分析データを共有し、サービス改善にお役立ていただくなど、会員の皆様と連携し推進していくものです。
ポスター掲示や特典協賛などの条件はございますが、事業への参画は無料で、キャンペーンの実施や個店舗毎の分析データのフィードバックなどを受けられます。

つきましては下記の通り事業者様向け説明会を開催いたします。ご案内チラシをご確認いただき、登録フォームよりお申込みください。

ご案内チラシはこちら

お申込みはこちら

【説明会概要】 ※WEB
日時:12/7(火)13:30~15:00
参加費:無料
申込方法:別紙参照
※申込期限:12/5(日)18:00まで
※お申し込み後、WEBセミナー用URLを12/6(月)にメールでお送りします。

【お問い合わせ先】
(株)リクルート 岡本 TEL:080-2054-9719
新潟県観光局観光企画課 曽我 TEL:025-280-5254

検索結果:

「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」プレゼントキャンペーンについて

(1月31日追記)

「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」プレゼントキャンペーンの応募締め切りは2022年2月4日(金)です!※当日消印有効
お手元に応募用シールがある方は是非ご応募ください!

A賞:新潟産特選グルメセット(10,000円相当)10名様
B賞:佐渡産特選グルメセット(10,000円相当)10名様
C賞:新潟市・佐渡市共通商品券(10,000円分)10名様

☆プレゼント応募方法☆
ポキパス冊子付属の応募ハガキか、市販の郵便ハガキに必要事項を記入の上、シール3枚切手を必ず貼ってご応募ください。
※市販の郵便ハガキで応募する場合は、宛先を記入し、①氏名 ②性別 ③年齢 ④電話番号 ⑤郵便番号・住所 ⑥希望賞品 ⑦ポキパスを利用してのご意見・ご感想をご記入ください。

応募先
〒950-8711
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階 新潟商工会議所 行

●ポキパスメニューの注文1回につき、応募用シールを1枚お渡しします。
●シール3枚で1口の応募ができます。
●お1人様何口でも応募できます。

シール配布期間
2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)

当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。当落に関するお問い合わせにはお答えできません。発送予定時期は2022年2月中旬です。ご記入いただいた個人情報は、発送および、アンケートの集計のみに利用させていただきます。

 

この度、新潟商工会議所では新型コロナウイルス感染症拡大の影響で厳しい状況が続く飲食店での消費を喚起することを目的に、「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」を作成し、キャンペーンを開催しております。(特設サイト:https://pokipass-niigata.com/

☆「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」とは?
新潟商工会議所会員事業所の飲食店より、お得感があり魅力的な税込みポッキリ価格(1,000円、2,000円など)のメニューを設定していただき、ポッキリパスポート【通称 ポキパス】に掲載しています。
利用者は、ポキパスに掲載されている店舗に来店した際に、ポキパスの提示もしくは、「ポキパスを見た」と伝えると、ポキパスに記載されているサービスを受けることができます。

参加店舗にてサービスを利用すると、お店からシールが貰えます。シールを3枚集めると、素敵な商品が当たるプレゼントキャンペーンに応募できます!

☆キャンペーン期間
2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)

☆参加店舗:新潟商工会議所会員事業所の飲食店 78店舗

☆ポキパス設置場所
・市内各区役所
・新潟駅万代口観光案内センター
・新潟観光コンベンション協会
・新潟ふるさと村 アピール館
・新潟古町まちみなと情報館
・メディアシップリンク(メディアシップ内)
・新潟商工会議所 他

参加店舗一覧やプレゼント応募方法の詳細については、ポキパス特設サイトをご覧ください!

ポキパス特設サイトはこちら!(注:冊子13ページの萬福園は諸事情により、オープンが延期(時期未定)となりました)

 

 

検索結果:

検索結果:

古町芸妓ロゴマークが「日本タイポグラフィ年鑑2022」で「ベストワーク」を受賞!

昨年度、芸妓自身による古町芸妓のブランディング確立のため、古町芸妓ブランディング会議(事務局:新潟商工会議所まちづくり支援課)にて公募を実施し、採用した下記の古町芸妓のロゴマーク(作成者:畑山永吉 氏)が、NPO法人 日本タイポグラフィ協会が主催する「日本タイポグラフィ年鑑2022」のロゴタイプ・シンボルマーク 部門で「ベストワーク」を受賞しました。

本ロゴマークは、今年の10月に「NIIGATA ADC DESIGN AWARD 2021」にて「部門賞」を受賞しており、これで2つ目の賞となります。

日本タイポグラフィ協会HP
https://www.typography.or.jp/topics/topics01.html#t230

NIIGATA ADC DESIGN AWARD 2021「部門賞」受賞記事
https://www.niigata-cci.or.jp/archives/12413

古町芸妓ロゴ決定時の当所ホームページ記事
https://www.niigata-cci.or.jp/archives/10623

 

検索結果:

新潟市 宿泊事業者および旅行事業者向け支援金のご案内

新潟市では、新型コロナウイルス感染症の影響下において、市内宿泊事業者および旅行事業者の事業継続を支援するため10月4日より支援金の申請受付を行っています。

 

(事業概要)

宿泊事業者向け 旅行事業者向け
対象者 市内に宿泊施設(旅館・ホテル、簡易宿所)を有する者のうち、旅館業法に基づく営業の許可を受けている者 旅行業・旅行業者代理業・旅行サービス手配業に係る登録を受けて事業を営む者のうち、市内に本社、支店又は営業所のいずれかを有する者
支援金額
宿泊施設の定員の合計数 支援金額
1~19人 10万円
20~49人 30万円
50~99人 60万円
100~199人 120万円
200人以上 200万円
市内事業所で旅行業務に

従事する従業員数

支援金額
0~5人 25万円
6~19人 50万円
20~49人 75万円
50人以上 100万円
受付期間 令和3年10月4日(月)から 同年12月17日(金)まで
受付方法 郵送での受付のみとなります  ※令和3年12月17日(金)必着

 

詳細につきましては、新潟市のホームページをご確認ください。
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/gyosei/kinkyu.html

【お問合せ先】
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル5階
新潟市役所 観光・国際交流部 観光推進課
TEL:025-226-2613  担当:柴田

 

検索結果:

12/16(木)夜間セミナー③(外国人雇用)開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「地方における外国人材受入れの基礎知識」と題しまして、
アルンレア法律事務所 弁護士 篠田 陽一郎 氏を講師にお招きして、
セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 地方における外国人材受入れの基礎知識
講座形式 会場・ZOOM視聴併用型
※講師は会場にて講義します。
※ZOOMでご参加の方には視聴URLを後日送付いたします。
日時 令和3年12月16日(木) 18:00~20:00
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場15名(※先着順)/他 ZOOM
211216夜間セミナー③チラシ(カラー)のサムネイル

検索結果:

11/30(火)管理職向けセミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「デキるリーダーは何をする!?一流のリーダーへSTEPUP講座」と題しまして、

リフレッシュコミュニケーションズ代表  吉田 幸弘 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー デキるリーダーは何をする!?一流のリーダーへSTEPUP講座
日時 令和3年11月30日(火)14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員2,000円/非会員6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※定員になり次第締め切ります。

管理職セミナー案内のサムネイル

検索結果:

【参加者募集中】Amazonを活用した北米向け海外販路開拓への支援事業

当所では、小規模事業者等が手掛けた商品等について、越境EC(Amazon)の活用によるテストマーケティング、販売促進に向けた広報事業、商品改良支援等をワンストップで実施し、米国への販路獲得を支援する事業を実施します。本事業の参加条件は当所会員事業所・小規模事業者となっております。海外販路開拓を考えている・検討されている事業者様は、ぜひこの機会にお申込み下さい。

 

現在、本事業の説明会動画を配信しております(1時間程度)

参加をご検討されている方は、こちらからご覧ください。

 

案内チラシ(002)のサムネイル

 

(1)事業のポイント

◆事業者の費用負担はなし!(国内倉庫への発送費用は除く)

◆販売代行を行うため、インターネットの活用が不慣れな事業者でも参加可能

◆越境EC出品に係る期対応~販売促進まで、ワンストップでの支援を実施!

◆事業者別のマーケティング分析結果の資料作成および商品改良支援を実施

 

(2)本事業の流れ

日程(予定) 事柄
1 11月中 説明会動画視聴・個別相談会
2 12月~2月 テストマーケティング
3 3月 マーケット分析・商品改良事業

↓事業の流れ↓

事業案内(イラスト入り)-part-2のサムネイル

本事業の詳細及び連携する企業については、 こちらをご覧ください。

本事業の募集要項等については、こちらをご覧ください。

 

(3)お申込み方法

https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/391、または下記担当までご連絡ください。

申込〆切 11月10日(水) 17:00まで

 

担当:新潟商工会議所 総合政策課 金田

〒950-8711 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル7階

【電 話】025-290-4207 【FAX】025-290-4421

【メール】kaneda@niigata-cci.or.jp

検索結果:

「SDGsに関するアンケート調査結果」について

この度、当所では、会員事業所に対して、SDGsに関するアンケート調査を実施し、結果を取りまとめましたのでお知らせいたします。

調査結果(概要版)はこちら

調査結果(詳細版)はこちら

 

調査期間:令和3年9月6日~9月30日

調査票送付先:4,088社

有効回答数(回答率):415 件( 10.2 %)インターネットによる回答が 224 件、FAXによる回答が 191 件

検索結果:

11/19(金)建設業経営力強化セミナー(DX)

いつも大変お世話になっております。

この度、「建設業のDX化 新時代のビジネスモデル」と題し、セミナーを開催いたします。

技能労働者の高齢化への対応をはじめ、建設業におけるデジタル技術の導入・活用は重要な局面を迎えています。新型コロナウィルスの影響により、DX(デジタルトランスフォーメーション)導入の動きを加速させる企業が増えている中、自社の経営力向上にもつながる新時代の経営スタイルについて、早めの情報収集が必要です。

本セミナー第1部では、DXの意味をまず知りたい、事例から自社への導入のイメージを広げたい建設業の皆さまを対象に分かりやすく解説します。
また第2部では、担い⼿不⾜と働き⽅改⾰に悩む中⼩建設会社において、現場が抱える様々な課題を「デジタル×ダイバーシティ」の組み合わせで解決しようと挑戦する事例と当事者の声をご紹介します。

チラシはこちら→PDF

セミナー 建設業のDX化 新時代のビジネスモデル
日時 令和3年11月19日(金)14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室302
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員  会場:50名  /  オンライン(Zoom)30名

※オンラインは定員に達したため受付を終了しました。
※会場からZoomでライブ配信します。

 

検索結果:

11/9(火)働き方改革セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「機械と人間の共存で目指す働き方改革 初めてのRPA入門」と題しまして、

株式会社アドバンスパートナー 代表取締役 吉岡 亨 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 機械と人間の共存で目指す働き方改革 初めてのRPA入門
日時 令和3年11月9日(火)14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201

中会議室301 でございます。

(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 会員2,000円/非会員6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※定員になり次第締め切ります。

RPAセミナーチラシのサムネイル

検索結果:

11/17(水)若手社員フォローアップセミナー開催のお知らせ

ご好評につき、定員に達したため受付を終了とさせていただきます。
誠にありがとうございました。

いつも大変お世話になっております。

この度、「社会人としての基礎を確立しよう!自立型社員養成講座」と題しまして、

大谷更生総合研究所合同会社 代表社員 大谷 更生 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 社会人としての基礎を確立しよう!自立型社員養成講座
日時 令和3年11月17日(水)14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員2,000円/非会員6,000円(1名・税込)
定員 40名 ※定員になり次第締め切ります。

チラシ案内のサムネイル 

検索結果:

「感染症対策・防災産業展示会2021 in新潟」開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

今年の12月に「感染症対策・防災産業展示会2021 in新潟」が開催されます。

現在、出展企業を募集しています。

「新潟会場」・「長岡会場」の2か所で開催されます。

是非、参加申し込み下さるようご案内申し上げます。

詳細はこちら

お申し込みはこちら

 

【出展募集案内】感染症対策防災産業展示会2021in新潟のサムネイル

検索結果:

検索結果:

11/10 近未来セミナー(空編)の開催について

この度、新潟商工会議所 教育福祉医療部会・輸送部会主催で、下記の講演会が開催されます。
今回は空飛ぶクルマの実現を目指して開発を進めている㈱SkyDriveの取組状況・実用化の見通しについてと、新潟空港を拠点に2022年7月からの就航を目指している㈱トキエアの路線開設の見通しについてご講演をいただきます。どちらも空に関する新しい動きに関する内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

チラシはこちら→PDF

演  題 近未来セミナー(空編)~トキエアの運航と空飛ぶクルマの実用化~
講演内容 ①SkyDriveが飛ぶ日
講師:㈱SkyDrive 最高技術責任者 岸信夫 氏
②トキエアの運航開始について
講師:㈱トキエア 代表取締役 長谷川政樹 氏
日  時 令和3年11月10日(水)14:00~16:00
会  場 朱鷺メッセ中会議室201
※オンラインでの視聴も可能です。
参  加  費 無料
定  員 会場の定員60名(先着順)
申  込 お申込みフォームはこちら

https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/383

締  切 11月5日(金)

 

検索結果:

11/4開催 第2回 新潟国際ビジネス研究会「越境EC実践セミナー」のご案内

当所では、このたび越境EC実践セミナーを開催いたします。

人口減少にともなう国内市場の縮小に加え、コロナ禍で注目されている

「越境EC」の活用が進められています。

今回の講演では、越境ECを成功させるための実践的なポイントや、

実際に越境ECを活用している事業者様から説明をいただきます。

時節お忙しいこととは存じますが、多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。

セミナー案内チラシはこちら
★お申込みはこちら★

日  時 令和3年11(木) 14:00~16:00
開催方法 オンライン開催(ZOOMを使用)
内  容 (1)越境ECにおける成功へのポイント

講師:ジェイクラブ㈱ 山田彰彦 様

(2)越境ECを活用している事業者の事例発表

講師:㈱プラスワイズ 様

受  講  料 無料

検索結果:

古町芸妓ロゴマークが「NIIGATA ADC DESIGN AWARD 2021」にて「部門賞」を獲得

昨年度、芸妓自身による古町芸妓のブランディング確立のため、古町芸妓ブランディング会議(事務局:新潟商工会議所まちづくり支援課)にて公募を実施し、採用した下記の古町芸妓のロゴマーク(作成者:畑山永吉 氏)が、新潟アートディレクターズクラブが主催する「NIIGATA ADC DESIGN AWARD 2021」にて、「C:CI,ロゴ,シンボル,キャラクター部門」の「新潟ADC 会員審査部門賞」を受賞しました。

http://www.niigata-adc.com/info/2021/10/09/1559/

 

古町芸妓ロゴ決定時の当所ホームページ記事

古町芸妓ロゴマークが決定しました!

 

検索結果:

10/20展示会等出展対策セミナー「展示会で成果を上げる極意~出展の目的を理解し、効果的なブース作成を目指す~」

いつも大変お世話になっております。

この度、展示会等出展対策セミナー「展示会で成果を上げる極意~出展の目的を理解し、効果的なブース作成を目指す~」と題しまして、

グローカルマーケティング株式会社 コンサルティング部 コンサルタントの緒方 星南 氏を招いてセミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 「展示会で成果を上げる極意~出展の目的を理解し、効果的なブース作成を目指す~」
日時 令和3年10月20日(水) 14:00~16:00
講座形式 会場・オンライン視聴併用型
※講師は会場に来場し、講義する予定です。
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/382
展示会セミナー②チラシ_最終のサムネイル

検索結果:

謎解きイベント~にいがた2kmを解き明かせ~ 「新米芸妓およねの謎解きタイムトラベル」開催!

10月1日(金)~11月14日(日)まで、謎解き街歩きイベント~にいがた2kmを解き明かせ~「新米芸妓およねの謎解きタイムトラベル」を開催します。オリジナルストーリーの謎解きゲームに参加しながら、万代エリアから古町エリアへと「にいがた2km」の街を歩くことで、新潟の歴史や魅力を体感していただくイベントです。小学生から大人まで幅広い年齢層の方に楽しんでいただける内容となっています。

是非、この機会にまだまだ隠れている新潟の魅力を見つけてみませんか。

1 開催期間

2021年10月1日(金)~11月14日(日)

2 開催コース

・万代コース

・古町コース 計2コース

※コースごとに完結しているため、1コースから参加可能です。

3 参加費

無料

4 参加方法

  • 「新潟駅 西口びゅうプラザ前」(初電~終電まで)もしくは「新潟古町まちみなと情報館」(中央区古町通7番町)で「謎解き専用パンフレット」を入手。
  • 万代コース・古町コースのいずれかから参加コースを決め、街歩きをしながら「謎解き専用パンフレット」に記載された謎を解く。
  • すべての謎が解けたら「謎解き専用パンフレット」に「さいごのこたえ」を記入して新潟駅 万代口みどりの窓口の係員に見せて答え合わせ。正解した方にオリジナルグッズをプレゼント。
  • 参加当日の「えちごワンデーパス」「えちごツーデーパス」または「JRE POINTカード」のいずれかを「さいごのこたえ」と同時に窓口係員に提示すると、JRオリジナルグッズを合わせてプレゼント。
  • さらに2コースとも正解した方の中から抽選で新潟市の特産品などをプレゼント。

※各種プレゼントは無くなり次第、終了となります。

5 参加にあたっての注意事項

・イベントクリアまでの所要時間は1~2時間程度を想定していますが、より時間を要する場合もあるため、余裕を持って参加されることをお勧めします。1日でクリアできない場合には、複数日にわたって参加することも可能です。

・多くのお客さまに楽しんでいただくため、SNS等での謎解きの問題、ヒント設置個所、解答、プレゼント内容の投稿はご遠慮ください。

・新潟駅 万代口みどりの窓口での「こたえあわせ」、オリジナルグッズの交換、新潟市の特産品などの応募用紙の配布・応募受付は、イベント開催期間中の営業時間内(10:00~19:00)に行っていただきますようお願いいたします。

・イベントで訪れる場所においては、一部限られた時間内でしか入れない箇所もございます。

・イベントは予告なく内容を変更・中止する場合があります。

 

6 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関するお願い

・体調のすぐれない方はご参加をお控えください。

・マスクを持参・着用の上、ご参加ください。また、大声で会話をしない、他の参加者と間隔をあける等のご配慮をお願いいたします。

 

7 その他

・主催 JR東日本新潟支社 新潟商工会議所

・後援 新潟市

・協賛 JA新潟みらい JA新潟市 万代シテイ商店街振興組合

万代にぎわい創造株式会社(みなとのマルシェ ピアBandai)

柳都振興㈱ ㈱新潟クボタ 古町6番町商店街振興組合 白龍権現神社

・協力 新潟日報社 新潟地下街西堀ローサ 新潟中心商店街協同組合

本町中央市場商店共同組合

検索結果:

【お知らせ】10月・11月は当所の中小企業振興月間です!

新潟商工会議所では、毎年10月と11月を「中小企業振興月間」と定め、経営改善普及事業のPRを目的として、セミナー・講習会の開催と各種制度の普及を実施しております。ぜひこの機会に多くの当所サービスをご活用ください。

なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、各種セミナー・講習会等の開催は会場とオンライン併用型や場合によっては中止となる可能性もございます。

詳しくは以下最新のチラシをご覧ください。

チラシはこちら(10.01時点)

 

検索結果:

11/12開催「脱炭素時代を生き抜く地域の戦略」講演会のご案内

この度東北エネルギー懇談会主催で、下記の講演会が開催されます。昨今のエネルギー問題などについてご理解を深めていただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

お申し込みなど詳細はチラシをご覧ください。

演 題 脱炭素時代を生き抜く地域の戦略
日 時 令和3年11月12日(金)

13:30~15:00(開場:13:00)

会 場 新潟グランドホテル 3階悠久の間(新潟市中央区)
参加費 無料(聴講券は発行します)
定 員 150名(先着順)
※10月18日(月)までにFAXにてお申込みください。新型コロナウイルス感染防止のため、
設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

【お問合せ先】
東北エネルギー懇談会
〒980-0021
仙台市青葉区中央2丁目8-13 大和証券仙台ビル10階
TEL 022-267-0021

検索結果:

【募集終了】「ポッキリパスポート・グルメ版 in 新潟」参加店舗募集中!

当所では、会員飲食店のお得感があり魅力的な「税込みポッキリ価格」のメニュー・サービスを集約した、「ポッキリパスポート(通称ポキパス)」の掲載店舗を募集しています!【参加受付は終了いたしました】

★事業のポイント                          

◎飲食店に特化した内容で販売促進!

◎ポキパス(冊子・WEB)掲載によりお店の認知度アップ!

◎魅力的なメニュー・サービスで新規顧客の獲得!

 

☆ポキパス・グルメ版とは?

・飲食店の皆様から、お得感があり魅力的な「税込みポッキリ価格(500円、1000円など)」のメニュー・サービスを設定していただき、ポッキリパスポート(通称ポキパス)に掲載!

・利用者はお店でポキパスの提示か「ポキパスを見た」と伝え、ポッキリサービスを利用!

サービス利用時にもらえるシールを3枚集めて、抽選で賞品が当たるキャンペーンに応募できます。

 

お店の認知度向上、売上促進のためのPRとして、是非ご参加ください!

(※本事業は新潟県「消費喚起・需要拡大プロジェクト」採択事業です)

 

事業詳細については特設サイト を御覧ください!

案内・申込書はこちら→案内チラシ

キャンペーン期間 2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)の2か月間
参加費 2,000円(税込)
募集件数 100店舗(※先着)
参加申込締切 2021年10月13日(水)

申込後に、ポキパス掲載用の取材シートをお送りいたします。

 

検索結果:

【オンライン】DXセミナーの開催について

この度、当所 にいがた産学官金連携推進ネットワークの主催で、下記の通り、オンラインでのDXセミナーを開催いたします。

ご案内はこちら

【主  催】 新潟商工会議所 にいがた産学官金連携推進ネットワーク
【協  力】 NTT東日本 新潟支店
【内  容】 オンラインDXセミナー
「DXによる業務効率化の進め方」
講師:東日本電信電話㈱ 新潟支店 副支店長 折笠剛士 氏
【日  時】 令和3年10月14日(木)10:00~11:00
【会  場】 オンライン開催(Google Meetを使用)
※お申込みいただいた皆様へ、後日、操作マニュアル等をメールにて送付いたしますので、 複数名で参加の場合は、参加者全員のメールアドレスをご記入ください。
【受  講  料】 無料
【定  員】 230名(定員に達し次第締切)
【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/381
【締  切  日】 令和3年10月11日(月)

 

 

 

検索結果:

10/20(水)販売促進セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「販促アイデアをザクザク生み出す方法~他店が思いつかない方法で差をつける~」と題しまして、

エマージェンス・ジャパン合同会社 代表 浜田 陽介 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 販促アイデアをザクザク生み出す方法~他店が思いつかない方法で差をつける~
日時 令和3年10月20日(水)14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員2,000円/非会員6,000円(1名・税込)
定員 50名 ※定員になり次第締め切ります。
浜田陽介 「販促アイデアをザクザク生み出す方法」 チラシ(再送用)のサムネイル

 

検索結果:

新潟古町芸妓PR映像 『しきさい』が「映文連アワード2021」で優秀企画賞を受賞

新潟商工会議所が製作した新潟古町芸妓PR映像 『しきさい』が日本国内唯一の産業・文化短編映像祭【映文連アワード2021】にて、優秀企画賞を受賞しました!

新潟古町芸妓PR映像『しきさい』~Seasons Colours~(You Tubeにて公開中)
https://youtu.be/zObyWYiEQag

 

【映文連アワード】

公式ページ
https://www.eibunren.or.jp/top/eibunren-award2021_4.html

公益社団法人映像文化製作者連盟により、2007年から開催されている日本唯一の産業・文化短編映像祭短編映画祭で、「コーポレート・コミュニケーション部門」「ソーシャル・コミュニケーション部門」「パーソナル・コミュニケーション部門」の3部門からなり、今年は合計146作品の応募がありました。今回、新潟古町芸妓PR映像 『しきさい』「コーポレート・コミュニケーション部門」にエントリーし、経験豊かなプロデューサー・ディレクターによる一次審査、さらに映画監督や広告関係者、映像評論家の方々による二次審査を経て、このたび、特別表彰である優秀企画賞を受賞しました。

検索結果:

(会員限定)第2回ビジネス情報交換会を開催します

10月19日(火)に今年度第2回目となる、 「ビジネス情報交換会」を開催いたします。

本会では、自社の事業PRや異業種の方と情報交換をすることにより、 人脈づくりや新しいアイデアの発見、今後のビジネスの可能性が広がる チャンスの場としてご活用いただいております。

コーディネーターが進行するので、初めての方でも安心です。
是非、この機会をご活用いただきますよう 皆様のご参加をお待ち申し上げます。

☆お申し込みはこちら☆    セミナーのチラシはこちら
日 時 令和3年10月19日(火)

14:30~17:30(受付 14:00~)

会 場 万代島ビル6階会議室(中央区万代島5-1 万代島ビル6階)
定 員 事業所30名 ※1事業所1名様までの参加となります。
参加費 無料

検索結果:

10/15開催 女性会講演会のお知らせ

当所女性会主催で下記のように講演会を行います。この機会にぜひご参加ください。

☆お申込みはこちら☆   セミナーのチラシはこちら
日 時 令和3年10月15日(金) 15:30~16:30
会 場 ANAクラウンプラザホテル新潟3階飛翔 または オンライン参加(Google Meet使用)
内 容 これでいいのか新潟市

※内容は変更になる可能性がございます。

受講料 無料
定 員 ANAクラウンプラザホテル新潟3階飛翔の場合50名/オンラインの場合定員100名

(※新型コロナウイルス感染症防止のため、設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。)

検索結果:

IT活用塾 セミナー&個別相談会 開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、IT活用塾「SNSを徹底的に活用しよう!」「地図、ホームページ、ブログの活かし方」「訴求力バツグン!動画作成のコツ」「音声SNS、最新IT動向をチェックしよう!」と題しまして、

(株)エイチ・エーエル 中小企業診断士・ITストラテジスト 富田 良治 氏 を講師にお招きして、セミナー&個別相談会を開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 「SNSを徹底的に活用しよう!」「地図、ホームページ、ブログの活かし方」「訴求力バツグン!動画作成のコツ」「音声SNS、最新IT動向をチェックしよう!」
日時 セミナー:令和3年10月26日(火)、11月18日(木)、12月9日(木)、12月14日(火) 14:00~17:00

個別相談会:令和3年12月23日(木) 個別相談会は、定員に達したため申込の受付を終了いたしました。

講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は、状況により会場に来場せず、オンラインにて講義します。
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名

検索結果:

広報戦略塾「広報費0円!お金をかけずにマスコミへ宣伝する方法最新プレスリリースセミナー2021」開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、広報戦略塾「広報費0円!お金をかけずにマスコミへ宣伝する方法最新プレスリリースセミナー2021」と題しまして、

(株)マジックマイスター・コーポレーション 代表取締役 大谷 芳弘 氏 を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

※ 受講していただいた参加者の中から8事業者を対象に、令和4年1月14日(金)にマスコミ関係者の方々に「新製品合同記者発表会」を開催します。

チラシはこちら→PDF

セミナー 広報費0円!お金をかけずにマスコミへ宣伝する方法最新プレスリリースセミナー2021
日時 令和3年10月18日(月) 14:00~17:00
講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場に来場せず、オンラインにて講義します。
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名

検索結果:

デザイン経営塾「基本知識の習得~事業への活用の気づき」セミナー&個別相談会 開催のお知らせ

デザイン経営塾オープンセミナー(期間限定公開)

 

いつも大変お世話になっております。

この度、デザイン経営塾「基本知識の習得?事業への活用の気づき」と題しまして、

Create and Connect 代表 高嶋 晋治 氏 を講師にお招きして、セミナー&個別相談会を開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 基本知識の習得~事業への活用の気づき
日時 オープンセミナー:令和3年10月12日(火) 14:00~17:00

個別相談会:令和3年11月2日(火)、12月2日(木)※個別相談会は、定員に達したため申込の受付を終了いたしました。

講座形式 会場視聴・オンライン視聴併用型
※講師は会場に来場せず、オンラインにて講義します。
※オンライン参加の方は視聴URLを後日メールにて送付いたします。
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 20名 / オンライン 30名

検索結果:

10/15 金融業部会 視察見学会のご案内

本年は、①世界に誇る金属加工技術を有する三条「マルト長谷川工作所」、「諏訪田製作所」と、②世界に先駆け、「オートキャンプ」のスタイルを生んだ会社として知られる「スノーピーク」を巡る視察見学会を企画致しました。

コロナ禍において近隣での企画となりますが、普段なかなかご覧いただけない施設の視察見学会に、是非とも皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

☆お申込みはこちら☆   ご案内の詳細はこちら
※申込人数が定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。
日 時 令和3年10月15日(金) 12:10~18:10
視察場所 ①マルト長谷川工作所

②諏訪田製作所

③スノーピーク

参加費 無料
定 員 20名

検索結果:

新潟清酒with古町芸妓 販売のご案内

当所の企画によります、古町芸妓を模した日本酒オリジナルパッケージ商品、

「新潟清酒with古町芸妓」が販売されています。

白塗りの芸妓さんを思わせる白い細身の酒瓶を、艶やかな振袖さんの着物をイメージした

包装で包み、酒蔵ごとに異なる着物の色や新潟の四季を想わせる柄、帯揚げと半衿の

鮮やかな赤など、細部にもこだわったデザインになっています。

PrintPrint

左から、春:真野鶴(尾畑酒造)、夏:今代司、秋:麒麟山、冬:鶴齢(青木酒造)

この機会に是非お買い求めください。

 

内 容   純米酒 500ml/クリアケース入

種 類   4種類(麒麟山酒造・今代司酒造・青木酒造・尾畑酒造) 各蔵60本限定

販売店   新潟三越伊勢丹  TEL:025-242-1111

ナチュレ片 山 ピア Bandai 店   TEL:025-256-8077

価 格   各1,650円(税込)

検索結果:

10/7(木)はじめての経理・クラウド会計活用セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「はじめての経理・クラウド会計活用セミナー」と題しまして、

マネーフォワードビジネスカンパニー事業推進本部
士業マーケティング部インサイドセールスグループ 森 陽子 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー はじめての経理・クラウド会計活用セミナー
日時 令和3年10月7日(木)14:00~15:30
講座形式 会場視聴・ZOOM視聴併用型セミナー

※※講師の方はリモートにて講義を行います。

会場 新潟商工会議所 大会議室 / ZOOMミーティング
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 15名 / ZOOM 50者
211007クラウド会計セミナーチラシ(カラー)のサムネイル

 

検索結果:

10/7 教育福祉医療部会 視察見学会のご案内

本年は、①創業96年の歴史を背景に、近代的設備を備え、そのきめ細かな指導ノウハウで発展を続ける『株式会社新潟関屋自動車学校』と、②実践的な職業教育を行う高等教育機関の制度化に向けた法改正を受けて設立された『開志専門職大学』の視察見学会を企画致しました。

コロナ禍において近隣での企画となりますが、普段なかなかご覧いただけない両施設の視察見学会に、是非とも皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

※定員に達しましたたため、申し込みを終了しました。
日 時 令和3年10月7日(木) 10:15~16:00
視察場所 新潟関屋自動車学校、開志専門職大学(紫竹山・米山・古町キャンパス)
参加費 無料
定 員 20名

検索結果:

10/1開催(新潟会場)産業廃棄物処理のルールの詳細や説明 産業廃棄物適正処理推進セミナーのご案内

産業廃棄物処理に際し、排出者側には守るべき様々なルールがあることをご存じですか。
廃棄物処理法のたび重なる改正や排出者の責任の厳格化など、「知らなかった」ではすまされなくなっています。

産業廃棄物の処理を委託する場合は、書面で委任契約をしていますか?
処理はマニフェスト(産廃管理票)で最終処分まで確認していますか?

本セミナーでは、地元行政機関の担当者、廃棄物処理のルールに詳しい専門家が、最近の産業廃棄物を巡る状況にも触れながら、排出事業者として行うべき注意事項を中心にお話しします。

産業廃棄物を排出する事業所様、処理業を営む方はぜひご参加ください。

お申込みなど詳細はチラシをご覧ください。

日 時 令和3年10月1日(金)

13:30~16:30

会 場 新潟ユニゾンプラザ ホール(新潟市中央区上所2丁目2番2号)
参加費 無料
定 員 100名
【主催・お問合せ先】
(一社)新潟県産業資源循環協会
 TEL 025-246-9288

検索結果:

9/27開催「コロナ禍で成果をあげるための接客・商談の進め方」セミナーご案内

平素より大変お世話になっております。

当所では、展示会等出展対策の第1弾として「コロナ禍で成果をあげるための接客・商談の進め方」と題したセミナーを開催いたします。

講師は展示会専門接客トレーナーの丸山 久美子 氏で、オンラインによる講義を視聴していただきます。

なお、会場(当所大会議室)でご視聴いただくか、オンラインでのご視聴いずれかをお選びいただけます。

 セミナーのチラシはこちら→ PDF

 Web申込はこちらからhttps://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/366

セミナータイトル コロナ禍で成果をあげるための接客・商談の進め方
日時  令和3年9月27日(月)14:00~16:00
講義形式 会場・オンライン視聴併用型
会場  新潟商工会議所 大会議室 (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です(駐車場の無料サービスはありません)
受講料 無料
定員 会場 20名/オンライン 30名
※先着順、但しフードメッセinにいがた2021出展者優先
講師 株式会社シャベリーズ代表取締役
展示会専門接客トレーナー   丸山 久美子 氏

※講師は会場に来ませんので、会場ではZoom上の講義を視聴していただく形式のオンラインセミナーです。

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

また、当所では小規模事業者を対象にフードメッセinにいがた2021の出展支援を実施しており、出展基礎小間料金を当所で負担しています。
詳細は以下URLをご覧ください。https://www.niigata-cci.or.jp/archives/11978

検索結果:

検索結果:

第223回珠算能力検定試験のご案内

第223回珠算検定試験を下記要領により実施いたしますのでご案内申し上げます。

試験日:令和3年10月23日(土)、24日(日)

申込期間:令和 3 年 8 月 30 日(月)~9 月 17 日( 金 )迄。

但し 土日祝祭日を除く。

実施要領はこちら

申込書はこちら

受験者への注意事項

新型コロナウイルス感染症感染防止対策の注意事項

 

検索結果:

9/28(火)リモート営業活用セミナー 開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「これさえわかれば怖くない!?リモート営業活用セミナー」と題しまして、TEAM Z 代表/営業戦略クリエーター 財津 優 氏を講師にお招きし、ZOOM視聴・会場視聴併用型セミナーを開催いたします。

※講師の先生は会場にはお越しになりません

チラシはこちら→PDF

セミナー 「これさえわかれば怖くない!?リモート営業活用セミナー」
日時 令和3年9月28日(火) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ 中会議室201
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちらZOOMオンライン
受講料 無料
定員 会場40名 ZOOM50名  ※先着順
営業担当者セミナー チラシ再修正版のサムネイル

検索結果:

9/1教育福祉医療部会 4大ハラスメント対策セミナー 講師リモート出演へ変更

「会場希望でお申込みいただいた皆様へ」

全国的な感染症拡大により県をまたぐ移動の自粛を要請されていることから、講師はご来県いただかず、リモート出演にてご講演いただく「中継聴講」となりました。

なお、本セミナーは予定通り、下記の通り開催させていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

精神障害による労災請求件数が過去最高水準を更新する中、最も多い原因はパワハラを含む対人関係です。令和2年に労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法等が改正され、セクハラ、マタハラに関する対策強化と併せて、令和2年6月から事業主にパワハラ防止の措置義務が事業主に課されることになりました(中小企業事業主は令和4年4月1日から義務化、それまでは努力義務)。

本セミナーでは、4大ハラスメントについての理解を深め、具体的な対策方法などについてわかりやすく解説いたします。この機会にぜひご参加ください。

☆お申込みはこちら☆   セミナーのチラシはこちら
日 時 令和3年9月1日(水) 14:00~16:30
会 場 朱鷺メッセ中会議室302 または オンライン参加(Zoom使用)
内 容 4大ハラスメントの現状とリスクマネジメント

◆パワーハラスメント     ◆セクシュアルハラスメント

◆マタニティーハラスメント  ◆LGBT(性的マイノリティ)対応

※内容は変更になる可能性がございます。

受講料 無料
定 員 朱鷺メッセ中会議室302の場合50名/オンラインの場合定員なし

検索結果:

古町芸妓踊りアーカイブ映像を公開しています

新潟商工会議所では、古町芸妓が踊る流派であり新潟市無形文化財の第一号で200年以上の歴史がある日本舞踊「市山流」の魅力を発信するため、この度、市山流を代表する7曲の映像を製作しました。YouTubeで公開しておりますのでぜひご覧ください。

また、新潟空港2Fセンターロビーでも放映中しておりますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

①「新潟甚句」

②「新潟小唄」

③「四季の新潟」

④お座付き三下がり

⑤新潟おけさ

⑥からかさ

⑦さのさ

 

〈参考〉

YouTubeチャンネル『新潟古町芸妓』

https://www.youtube.com/channel/UCc_-RW78kjnPysx5nPM1Kcg

 

古町芸妓動画紹介ページ(当所HP内)

https://www.niigata-cci.or.jp/geigi/movie

検索結果:

9/3商業部会主催セミナー 講師リモート出演へ変更のお知らせ

全国的な感染症拡大により県をまたぐ移動の自粛を要請されていることから、講師 天達 武史 氏からはご来県いただかず、リモート出演にてご講演いただくこととなりました。

なお、本セミナーは予定通り、下記の通り開催させていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

この度、商業部会では、フジテレビ系列「とくダネ!」(現在、「めざまし8」)でお馴染みの、
気象予報士 天達 武史 氏を講師にお招きしセミナーを開催いたします。

近年、異常気象により日本各地で災害が発生しています。私たちの生活も災害の脅威と常に隣り合わせです。
もし災害が起きたとき被害を抑えるためには?もしもに備えるには?企業経営はどのようにすれば?
異常気象・防災についてお話していただきます。
当所会員であれば、どなたでもお申込みいただけますので、奮ってご参加ください。

案内チラシはこちら

【内  容】 「天気の達人が見た異常気象と気象災害の備え」

講  師:気象予報士 天達 武史 氏  ※リモート出演

【日  時】 令和3年9月3日(金) 15:30~17:00
【会  場】 ホテルイタリア軒 3階 サンマルコ(新潟市中央区西堀通7番町1574)
【参 加  料】 無料
【定  員】 80名(定員に達し次第締切)
【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/341

 

 

 

検索結果:

9/17「みらい博2021発表会」のご案内

この度、商業部会、情報・サービス業部会では㈱新潟博報堂様のご協力により、「みらい博2021発表会」を下記の通りオンラインにて開催いたします。
当所会員であれば、どなたでもお申込みいただけますので、奮ってご参加ください。

詳細は、案内チラシを御覧ください。

案内チラシはこちら

【日  時】 令和3年9月17日(金) 14:00~17:00
【会  場】 ZOOMによるオンライン開催
【参 加 費】 無料
【定    員】 90名(先着順)
【定  員】 プログラム

(第1部)14:00~
「みらい博2021 4つの信頼」
講師:㈱博報堂 博報堂生活総合研究所
上席研究員 佐香  孝 氏
上席研究員 三矢 正浩 氏

(第2部)15:40~
「『人を動かす』地域創生のレシピ」(仮)
講師:㈱博報堂ケトル
クリエイティブディレクター/プロデューサー
畑中 翔太 氏

【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/357

 

 

 

検索結果:

フードメッセinにいがた2021出展助成のご案内

新潟商工会議所では、小規模事業者の販路開拓を支援するため「フードメッセinにいがた 2021」へ出展する際の、出展基礎小間料金を当所で負担します。
※「バックパネル、袖パネル、パラペット、社名版」は無料ですが、それ以外は有料で出展者の負担となります。

なお、募集する補助対象事業者は<小規模事業者>に限ります。

詳細につきましては、添付の案内・申込書をご確認ください。
お申込みは【添付の申込書】に必要事項をご記入の上【新潟商工会議所】へ、9月16日(木)締切までにお申込みくださいますようお願いいたします。

※フードメッセinにいがた2021 公式サイト https://foodmesse.jp/

案内・申込書はこちら→ チラシPDF

検索結果:

9/14(火)「はじめてのクラウドファンディング・ECサイト運用セミナー」【DXセミナー第1弾】開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「はじめてのクラウドファンディング・ECサイト運用セミナー&相談会」と題しまして、グローカルマーケティング株式会社 代表取締役 今井 進太郎 氏とシニアコンサルタント 武田 知浩 氏を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 「はじめてのクラウドファンディング・ECサイト運用セミナー」
日時 令和3年9月14日(火) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301
(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場30名  YouTube Live50名 ※先着順

申込みフォームはこちら

個別相談会 「はじめてのクラウドファンディング・ECサイト運用相談会」

※「はじめてのクラウドファンディング・ECサイト運用セミナー」参加者限定になります。

日時 令和3年9月21日(火)9:00~18:00(役50分/1社を予定)
会場 新潟商工会議所ミーティングルーム

(新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ7階)

※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

定員 8名 ※先着順
(最終版)20210729クラウドファンディング・ECサイトセミナーのサムネイル

検索結果:

トキエア「地方創生と地域航空ビジネス」オンラインセミナー

トキエアでは、就航を1年後に控え、新潟県内外に広く地域航空についてより知っていただくため、就航に向けた気運を高めていく活動の一環として、今月よりオンラインセミナーを5回シリーズで開催します。

第1回:827日(金)13:30~14:30
定員:500名(先着)

詳細は、下記チラシやトキエアHPをご確認ください。

説明会チラシ

0827TOKIAIRオンラインセミナーのサムネイル

トキエアHP

http://www.tokiac.com/

申込フォーム

https://forms.gle/mKyyeKcEhmqxDckWA

 

【お問い合わせ先】

TOKI Aviation Capital 株式会社

http://www.tokiac.com/contact

検索結果:

9/7(火)事業承継対策セミナー 開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、個人事業主・中小企業・各種法人の「事業承継対策セミナー」と題しまして、株式会社リスクマネジメント・ラボラトリー仙台支店⾧ 大友 弘信 氏を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 個人事業主・中小企業・各種法人の「事業承継対策セミナー」
日時 令和3年9月7日(火) 14:00~16:00
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場15名  ZOOM50者 ※先着順
事業承継対策セミナー 案内チラシのサムネイル

検索結果:

新型コロナウイルス感染症対策を行っている事業所を公開いたします

新潟市では飲食店の皆さまが自主的に取り組む新型コロナウイルス感染症対策を可視化し、営業活動を支援するために、事業者が利用できるポスター等を商工会議所・商工会を通じ、提供しております。

 

手洗い・手指の消毒の徹底、マスクの着用、施設の換気、対人距離の確保等の感染症対策に取り組み、

推進宣言ポスター・ステッカーを掲示している新潟商工会議所会員店舗、事業所を公開いたします。

ぜひ、ご利用ください。

 

店舗・事業所名 住所
割烹仕出し岡田 中央区本町通4番町276
日本料理安曽 中央区下大川前通4ノ町2189-2
新潟グランドホテル 中央区下大川前通3ノ町2230
日本料理レストラン静香庵 中央区下大川前通3ノ町2230
中国料理レストラン慶楽 中央区下大川前通3ノ町2230
フランス料理レストラン ベルビュー 中央区下大川前通3ノ町2230
ルーフトップガーデンかわかぜレストラン 中央区下大川前通3ノ町2230
FURENCHI TEPPAN 静香庵 中央区万代3丁目1-1メディアシップ19F
和食ダイニング蔵 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟B1F
オールデイダイニング シーズンカフェ 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
中国料理 天壇 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟2F
割烹 萬代 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
スカイバー リオンドール 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟16F
ラウンジ 越 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
売店 ナチュラルプレイス 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
ホリスティック平野 西区小針1-1-9
髙取商店 中央区赤坂町1-3207
Ruruck Kitchen 中央区沼垂東3丁目5-22
にいがた古町薮蕎麦 中央区古町通8番町1490
新潟古町まちみなと情報館 中央区古町通7番町995-7
リストランテ マルコポーロ 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒1F
SHI-EN(シーエン) 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒2F
割烹螢 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒別館
ステーキハウス うすい牧場 中央区南長潟15-5
彩歌 中央区東大通1-5-10 松原第一ビル4F
万代島鮮魚センター 中央区万代島2-2にぎわい市場ピアBandai内
港食堂 中央区万代島2-2にぎわい市場ピアBandai内
ふるさと村マリーン 西区山田2307-273
みさわ白山浦本店 中央区白山浦1-369
新潟の時 中央区東大通1-5-3
レストラン海の音 中央区西船見町5932マリンピア日本海内
万代シルバーホテル 中央区万代1-3-30
西洋料理ダンスィングドール 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル4F
新潟の旬菜と地酒の店 銀鈴 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル3F
中華料理店 柳江苑 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル3F
万代そば 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル3F
サンセットバー&ラウンジ 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル4F
レストラン シルバースカイ 東区松浜町3710新潟空港ターミナルビル内
いかの墨 新潟駅前店 中央区東大通1丁目5-24
えびす鯛 新潟駅前店 中央区弁天1-3-3
ICHIE 中央区天神2-137-37
松浜印刷所 北区松浜本町4-10-24
かみの井 松浜店 北区三軒屋町2-10
江口屋酒店 北区松浜みなと24-5
わたなべ呉服店(北新潟商工振興会) 北区浜松本町2-16-5
鮨割烹いじま(北新潟商工振興会) 北区浜松本町2-16-13
すし割烹いとう(北新潟商工振興会) 北区東町1-2-40
高橋精肉店・食堂(北新潟商工振興会) 北区松浜本町1-1-24
高橋食堂(北新潟商工振興会) 北区松浜本町1-1-24
極楽湯 女池店 お食事処 中央区女池6-1-11
極楽湯 松崎店 お食事処 東区新松崎3-24-13
極楽湯 槇尾店 お食事処 西区槇尾424
㈲細野建設 北区松浜みなと22-12
俺のとんこつラーメン伝丸 中央区東堀通8番町1410
港すし 中央区古町通9番町1454
港すし 中央区東堀前通5番町 人情横丁内
一富会館 西区小針南台3-5
バー加奈女 中央区東堀通9-1400
めぐみCoffee 東区新松崎3-23-20
ウイング 中央区古町8番町1488長門ビル1F
㈱日栄ビル管理 西区寺尾前通2-10-11
㈱フェローズ新潟支社 中央区天神1-12-8 LEXNB 6F
ガトーシェフ三昧堂 西区寺尾前通2丁目13-10
パブ・エリザベス 中央区万代4丁目2-6
備長炭焼肉てんてん女池愛宕店 中央区愛宕3-9-5
備長炭焼肉てんてん松崎店 東区新松崎1-108-4
備長炭焼肉てんてんけやき通店 中央区笹口2-2-6
備長炭焼肉てんてん新潟駅前店 中央区弁天1-2-11
備長炭焼肉てんてん亀貝店 西区亀貝3048
インド料理ナタラジャ 西区坂井東1-3-26
鳥梅 西堀店 中央区西堀前通8番町1525
vivace 中央区掘割町
vivace 秋葉教室 秋葉区金沢町2-14-20
vivace 内野教室 西区五十嵐3の町3-21
vivace 神道寺教室 中央区神道寺1-16-20
vivace 西大畑教室 中央区西大畑町593-7
LABO cook 西区内野西が丘1-3-18
チャイニーズバル光輝 中央区東大通2-4-22田中ビル1F
新潟眼鏡院 中央区古町通6番町991
居酒屋よさ来い古町店 中央区古町通8番町1430
居酒屋よさこい駅南店 中央区笹口1-18-15
居酒屋越乃赤たぬき駅南店 中央区笹口1-13-2
居酒屋越乃赤たぬき古町店 中央区古町通6番町955
居酒屋越乃赤たぬき弁天店 中央区弁天1-4-23
大衆居酒屋立ち呑み天下一 中央区花園1-2-2コープシティ花園ガレッソ1階
大衆酒場天下二 中央区花園1-2-2コープシティ花園ガレッソ2階
やまと美容室 東区古湊町4-15
㈱ウエディングマーチ 中央区万代1-1-4万代ファーストハイツ204
㈱小柳善三郎商店 北区松浜本町2-10-14
Nail&Eyelash salon Avi 中央区上近江2-2-20-2
㈲ベルセゾンはせがわ 中央区長潟825
ピーア軒 中央区白山浦1-631
帽子屋matto mento 中央区西堀通5番町858-5
新潟あさひタクシー㈱ 東区寺山241-1
柳都トラベル㈱ 東区下木戸1-4-1東区役所B1
トビヌケ新潟店 東区浜谷2-2-51
共立観光㈱新潟支店 中央区明石2-3-35 マロンブリッジ1F
アカシア 東区松浜町3710 新潟空港内
ヤマザキショップ 東区松浜町3710 新潟空港内
海堂 東区松浜町3710 新潟空港内
国内線スナック 東区松浜町3710 新潟空港内
エアリウムラウンジ 東区松浜町3710 新潟空港内
La Fattoria 中央区花園1-6-29 ワタシンビル2F
癒しの館 由美整体院 東区海老ケ瀬新町4-55
日本料理 雪月花 西区内野町427-2
峰村醸造 中央区明石2-3-44
フォトリエ山岡 中央区神道寺南1-7-26
健康寿司 海鮮家 中央区花園1-1-1 CoCoLo東
ヘアショップシード 東区石山団地10-8
MILAN RIVERSIDE TERRACE 中央区八千代2-5-7ビルボードプレイスⅡ2F
都タクシー㈱ 中央区下所島2-2-12
カラオケビッグエコー新潟駅前店 中央区東大通1-2-1第二マルカビル7F
カラオケビッグエコー新潟駅前花園店 中央区花園1-2-6 通商ビル3F
カラオケビッグエコー新潟駅南口店 中央区米山1-1-8イサカビル2F
カラオケビッグエコー新潟駅南笹口店 中央区笹口2-2-4
カラオケビッグエコー亀田駅前通店 江南区西町3-1-81
にいがた古町薮蕎麦 中央区古町通8-1490
㈱ホテルオークラ新潟 中央区川端町6-53
スターライト 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
エジンバラ 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
つばき 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
桃花林 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
や彦 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
ラ・しなの 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
越後茶屋総本店 中央区女池上山1-5-18
越後茶屋松崎店 東区新松崎2-2-3
越後茶屋古町酒房 中央区古町通8-1434
五頭の山茂登新潟店 中央区鳥屋野447-1
無尽蔵花園家 中央区花園2-4-2コープシティ花園ガレッソ
無尽蔵にいつ家 秋葉区善道字潟555
らーめん風伯女池店 中央区女池上山1-5-15
らーめん風伯万代店 中央区万代1-1-32
地鳥庵県庁前店 中央区出来島2-1-10
地鳥庵中木戸店 東区中木戸56-1
喜多方ラーメン蔵けやき通り店 中央区米山1-6-9IBビル1F
ブーランジェリーリリッカ 中央区女池上山1-5-16
なな草 中央区東堀前通6-1063-1紋勇ビル2F
古町柳都カフェ 中央区古町通9番町1462
大阪屋 河渡店 東区太平3-279-13
カットスタジオTOMO 北区新元島町3942-52
平田酒店 北区松浜7-23-33
やさい茶屋 中央区清五郎123
バターフィールドイオン新潟青山店 西区青山2-5-1
花いち 花のめ 中央区東大通1-2-12
さい三郎 中央区古町11番町1690
関本印房 中央区沼垂東1-7-11
モア・ソシア 中央区堀之内南1-1-22坂本ビル1F
ドコモショップ新潟中野山店 東区若葉町2-4-5
ドコモショップ新潟南店 中央区上近江1-3-7
ドコモショップ新潟店 中央区上大川前通7番町1230-7ストークビル鏡橋1F
ドコモショップ新潟東店 東区新松崎1-7-5
居酒屋 下町食堂 東区牡丹山3丁目1-1
神戸クックワールドビュッフェ新潟東店 東区末広町9-50
越後へぎそば処 粋や 中央区上近江4-12-20 Dekky401 1階
こがね鮨 東区紫竹5-1-1
蓬来軒 中央区上大川前通9-1262-10
ひらた整体院 中央区本町通12番町2779
天婦羅 田さき 中央区西堀前通8-1518 カシマヤビル1F
和風レストラン奥次郎 北区松浜東町2-4-80
プチ・フール洋菓子店 西区小針6-18-17
塚野自動車整備・車検受付お客様カウンター 東区大形本町4丁目1-3
カジュアルレストランMOKA(北新潟商工振興会) 北区松浜本町2-14-18
パブハウスMOKA(北新潟商工振興会)
㈲吉田フローリスト 中央区学校町通2-595-9
魚菜屋 小針店 西区小針6-33-21
美容室フリーダム 東区物見山2-35-33
ヘア&ビューティー グリーンローズ 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒6F
美容室OKURA 万代シルバーホテル店 中央区万代1丁目3-30 万代シルバーホテル3F
美容室OKURA Dekky401店 中央区上近江4-12-20 Dekky401 1F
美容室OKURA 河渡店 東区河渡庚135-1
HAIR unix! アピタ新潟西店 西区小新5丁目7-21アピタ新潟西店2F
HAIR unix! 黒埼店 西区山田85
ミリオンペット 東区新松崎3-2-3
株式会社リンクアカデミー新潟校 中央区万代4-1-8文光堂ビル3F
笑美寿亭 中央区本町通6番町1129-2
香町 中央区東堀前通6番町1059-3
海老寿DELUX 中央区西厩島町2337-1
ラ・バトゥール 中央区下大川前通三ノ町2230ブリッジスビル
酒の松澤 中央区水島町7-21
キムチ工房 韓屋 中央区南長潟8-7 1F
紅虎餃子房 新潟店 新潟市中央区東大通1-7-10 新潟セントラルビル1F
海鮮居酒屋 はなの舞 新潟駅前店 新潟市中央区東大通1-1-16 堀川ビル2F
ポポラマーマ 河渡マーケットシティ店 新潟市東区河渡庚240-1
ポポラマーマ 出来島店 新潟市中央区南出来島2丁目8-17
やさい茶屋 新潟市中央区清五郎123
バターフィールド イオン新潟青山店 新潟市西区青山2-5-1 イオン新潟青山店1F
和の匠 みやむら 新潟市東区物見山1-14-25
CATs 新潟市西区平島1-14-7
ほっこり居酒屋 瓢膳 新潟市中央区弁天2-3-35
割烹 大善 新潟市中央区東堀前通9番町1386
喜ぐち 新潟市中央区古町通10-1720
白まる 新潟市中央区笹口1丁目20-13 ヌービル2F
オーベルジュ古町 新潟市中央区古町通2番町669-2 ダイアパレス1F
ウィング 新潟市中央区古町8番町1488 長門ビル1F
スーパーホテル新潟 新潟市中央区明石1-6-13
雪花 新潟市中央区古町通9番町1481-1
日本料理 和幸 新潟市中央区西堀通3番町799 西堀カメリア1F
葱ぼうず 新潟市中央区笹口1-10-1
リストランテ イタリアーノ インサリータ 新潟市中央区西堀前通6番町900-2 テナント2F
五十嵐低 結 新潟市中央区西堀通6番町866 NEXT21 18F
ナイトラウンジ あんざわ 新潟市中央区古町通9番町1480-3 ヌーベル古町2F
東堀 佐々木 新潟市中央区東堀通5番町432-1
日本料理 花車 新潟市東区竹尾4-67-11
割烹 金辰 新潟市中央区西堀前通9番町1535
茶はん 新潟市中央区西堀前通9番町1535
YOU&I 新潟市中央区西堀前通9番町1541 福寿ビル2F
お食事処 下越市場 新潟市西区小新西3-7-16
居酒屋 下町食堂 新潟市東区牡丹山3-1-1
花柚子 新潟市中央区東大通1-5-10 松原第一ビル3F
森のマミー 新潟市西区真砂2丁目15-24
かめ福 新潟市東区河渡本町22-54
礎町 秋やま 新潟市中央区礎町通4ノ町2119
弥助寿司 寺尾店 新潟市西区寺尾上1-6-36
スナック和 新潟市中央区女池神明2丁目9-1
寿し処 天狗 新潟市中央区古町通9番町1486 アラカワビル1F
越後十日町 小嶋屋 新潟店 新潟市中央区網川原1-21-8
松乃寿司 新潟市中央区幸西1-4-14
Napoli PIZZA 新潟駅南けやき通り店 新潟市中央区米山1丁目9-15

 

 

 

 

検索結果:

新潟県宿泊事業者感染防止対策支援事業補助金 申請受付開始のお知らせ

新潟県では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、宿泊事業者による感染防止対策や、新たな需要に対応するための施設改修などの前向きな投資を支援する「新潟県宿泊事業者感染防止対策支援事業補助金」の申請受付を開始しました。

申請受付期間は令和3年7月30日金曜日から12月28日火曜日までです。

詳細につきましては、以下のホームページをご確認ください。

・補助金事務局HP

https://www.niigata-shkb.jp/

・新潟県HP

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankokikaku/0405402.html

 

検索結果:

8/25(水)インボイス制度対応講習会&個別相談会

インボイス制度の概要と電子インボイス導入に向けた実務対応講習会&個別相談会

 

202310月からのインボイス制度の導入に向け、
制度の概要や対応ポイントなどを説明する講習会を開催いたします。

講習会終了後には市内税理士による個別相談会も実施します(要予約)。

講習会は会場受講の他、Zoomでも視聴可能です。

今からできる準備として、この機会にぜひご参加ください。

 

日 時 令和3年8月25日(水)

<講習会>14:00~16:00
<個別相談会>16:00~17:00

会 場 新潟商工会議所大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)

またはZoom参加

受講料 無料

 

☆申込フォームはこちら

 

0825講習会&個別相談会案内のサムネイル

検索結果:

新潟市環境優良事業者認定制度「ONEカンパニー」募集

新潟市ではSDGsを意識し、環境分野に積極的に取り組む企業や団体の皆様にむけて「新潟市環境優良事業者認定制度 ONEカンパニー」を募集しています。「3Rの推進」「脱炭素の推進」「食品ロス削減」に取り組む事業所・団体を「ONEカンパニー」として市が認定し、応援する制度です。環境課題の解決に向けひとつ(ONE)になって取り組みませんか?

 

ONEカンパニーとは

Official Niigata Ecoの略でONEカンパニーとしています。

・環境分野における様々な課題解決に向け、SDGsのゴールドターゲットを意識し、積極的に取り組む事業者などを一定の基準の下に認定します。

 

認定部門

・3R(スリーアール)推進部門

・ゼロカーボン部門

・食品ロス削減部門(令和4年度から開始予定)

 

対象

市内に本社・本店、支社・支店、営業所を有する事業所・各種団体(NPO法人、公益法人等を含む)

 

認定メリット

・環境に配慮した事業者・団体として広報され、企業価値向上・認知度アップにつながります。

・新潟市各所属のプロポーザル方式・総合評価競争入札において加点対象となる場合があります。

・広告や名刺、企業案内などにONEカンパニーロゴマークを利用できます。

・令和4年度から、ONEカンパニーの中でより優れた取組が表彰されます。

 

詳細・お問合せ

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kurashi/gomi/jigyousha/jigyokei/kankyoyuryojigyosha/seidogaiyo.html (新潟市の公式HPに移動します。)

 

 

検索結果:

【受付終了】8/26(火)夜間セミナー②(決算書分析)開催のお知らせ

ご好評につき、定員に達したため申込の受付を終了いたしました。

いつも大変お世話になっております。

この度、「経営者のための決算書のカン、コツ、ツボ」と題しまして、
日本財務力支援協会有限責任事業組合 新潟支部長/財務コーチ 宮原 聡志 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 経営者のための決算書のカン、コツ、ツボ
日時 令和3年8月26日(木) 18:00~20:00
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 15名 ※先着順
持ち物 電卓
210826夜間セミナー②チラシ(カラー)のサムネイル

検索結果:

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方に対する国民健康保険料等の減免制度について

新潟市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の収入が前年に比べ3割以上減少することが見込まれる場合などにおいて、国民健康保険料の減免申請を受け付けています。

後期高齢者医療制度及び介護保険制度においても、国民健康保険と同様の保険料減免制度があります。詳しくは以下のホームページからご確認ください。

 

■新潟市ホームページ:新型コロナウイルス感染症に関する情報ページ

・国民健康保険料の減免制度について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kurashi/hoken/kokuho/hokenryo/keigen_genmen/koronagenmen.html

・後期高齢者医療保険料の減免申請について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/kurashi/hoken/kokikorei/genmenshinsei.html

・介護保険料の減免について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/iryo/kaigo/kaigoindex/sinngatakorona.html

検索結果:

7/26(月)新潟商工会議所主催特別講演会 講師オンライン参加への変更のお知らせ

平素よりお世話になっております。

 

7月12日付、東京都の「緊急事態宣言」発令を受けて、

特別講演会 講師 宮田裕章 氏が来県できなくなりました。

つきましては、東京からの「リアル配信」にて予定通り、

7月26日(月)13:30~14:30 ホテルオークラ新潟 4階 コンチネンタルにおいて、

オンライン講演会として開催させていただきます。

 

お申込みいただいた皆様及び、お申込み予定の皆様には

何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

 

詳細についてはこちらをご確認ください。

検索結果:

ワクチン接種しやすい環境整備のお願い

令和3年7月13日

 

会 員 各 位

新潟商工会議所

 

 

ワクチン接種しやすい環境整備のお願い

 

日頃より、当所の事業活動にご理解、ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

さて、この度、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種に関し、新潟市長から福田会頭に対して要請(別添:「ワクチン接種しやすい環境整備のお願い」)がありました。

当所といたしましても、発症予防や重症化予防の効果が期待できることから、より多くの方々にワクチン接種を受けていただきたいと考えております。

つきましては、会員各位におかれましては、従業員への計画的なワクチン接種の勧奨に加えて、特別な休暇の創設や接種日を出勤扱いとするなど、各企業の実情に即した対応により、従業員がワクチン接種しやすい環境となるよう、特段のご配慮をお願い申し上げます。

なお、新潟市では、ワクチン接種を受けやすい環境を整えるための専門家相談事業を実施していますので、あわせてご案内いたします。

 

○添付資料

・ワクチン接種しやすい環境整備のお願い

・職場環境整備のための専門家相談会について

・新型コロナワクチン接種のご案内

 

【新潟市役所 各問合せ先】

○ワクチン接種しやすい環境整備のお願いについて

新潟市役所経済部雇用政策課  電話025-226-1642

 

○専門家相談会について

新潟IPC財団  電話025-226-0550

 

○新型コロナワクチン接種について

新潟市コロナワクチン専用コールセンター 電話025-250-1234

<本件担当>

新潟商工会議所 総務課 電話025-290-4411

 

検索結果:

新潟市「健康経営」オンライン説明会開催のご案内

新潟市では、働き盛り世代の健康づくりを進めるため、企業が従業員の健康管理を経営課題の一つとして捉え、健康づくりに取り組む「健康経営」を推進しており、本説明会では、「新潟市健康経営認定制度」の説明のほか、健康経営に関する講演会を行います。「健康経営」について知りたい新潟市内の事業所様は、ぜひご参加ください。

 

詳細は、下記チラシや新潟市HPをご確認ください。

説明会チラシ
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/hokenkenko/setumeikai.files/R3kenkokeieisetumeikaitirashi.pdf

新潟市HP
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/hokenkenko/setumeikai.html

説明会申込フォーム
https://zoom.us/webinar/register/WN_F7DkSNeeQB6tlCwhayD_uA

 

【お問合せ先】
新潟市保健衛生部 保健衛生総務課 健康政策室(電話:025-212-8154)
一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会 (電話:025-370-1945)

検索結果:

古町芸妓派遣事業について

古町芸妓育成支援協議会(事務局:当所まちづくり支援課)では、新潟市新しい観光スタイル推進協議会の補助を受け、一定の条件を満たす宴席に古町芸妓を派遣する事業を実施します。

 

1.事業期間  令和3年7月8日(木)~令和4年1月31日(月)(事業内容によって異なります)

2.事業内容

【市民、消費者向け】

―特別な時を演出する「お座敷体験」プレゼント―

結婚〇周年、創立〇周年、卒業〇周年など、『特別な時』を新潟市中央区の料亭等でお祝いする宴席に対し、

古町芸妓を既定の範囲内で無料で派遣します。

制度の詳細はこちら(制度概要PDF)   をご覧ください。

なお、予約やお問い合わせは以下のホームぺージ掲載の新潟三業組合加盟料理店へ直接お問い合わせください。

https://furumachi-sangyou.jp/ryoutei/

※組合加盟店以外の派遣可能店については新潟三業協同組合までお問い合わせください。

 

【新潟市内の料亭・割烹向け】

―新潟市内8区料亭への芸妓派遣―

所定の要件を満たす新潟市内の料亭等が開催する一定規模以上の宴席に対し、古町芸妓を規定の範囲内で派遣します。

制度の詳細についてはこちら(制度概要PDF)  をご覧ください。

なお、本制度の利用に当たっては、利用意向調査期間(令和3年7月8日~令和3年10月29日)

に利用意向調査票を提出していただく必要があります。

利用意向調査票(PDF)   /利用意向調査票(Word)

利用申込書等各種様式(PDF)   /利用申込書等各種様式(Word)

 

3.問合せ先

古町芸妓育成支援協議会(事務局 新潟商工会議所まちづくり支援課)

電話 025-223-6272 月~金(祝・休日除く)9:00~17:30

 

新潟三業協同組合

電話 025-222-2237 月~金(祝・休日除く)10:00~16:00

検索結果:

8/24(火)経営課題解決セミナー

このたび生活衛生関係営業(飲食業、理美容業など)を営む方や、
飲食店の創業を考えている方を対象として、
「経営課題解決セミナー」を開催いたします。

●開催日時
令和3年8月24日(火)13:30~16:00(開場13:00)
第1部 講演 ……… 13:30~15:10(質疑応答含む)
第2部 個別相談会 …… 15:10~16:00

●会 場
新潟商工会議所 大会議室
(新潟県新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル7F)

●定 員
20名

●申込・問合せ先
日本政策金融公庫 新潟支店 国民生活事業

詳細・お申込み方法はこちらから→ PDF

検索結果:

7月16日 「新潟県産の食品・農林水産物の販路拡大に向けて~東南アジアセミナーのご案内~」

当所では、新潟県産の食品・農林水産物の販路拡大に向けて、下記の通りオンラインセミナーを開催致します。

ぜひ、この機会にお申し込みください。

なお、本講座は2部構成となっており、第1部では、東南アジアの経済動向や食を中心とした輸出戦略等を解説する内容となっております。また、当所とNICOとで共催にて実施する「令和3年度シンガポールを中心とした東南アジア等向け食品輸出オンライン商談会」の概要説明も行う予定です。

また第2部では、上記の「オンライン商談会」についての個別相談会を実施させていただく予定です。上記商談会に初めて参加しようとご検討されている事業者様は、ぜひお申し込みください。

お申し込みはこちら☆   セミナー案内はこちら

 

日時 令和3年7月16日(金) 14:00~16:00
場所 オンライン開催 (ZOOM使用)

*第2部へ参加の方は、当日に当所にお越し頂く必要がございます。

詳細については別途ご連絡させて頂きます。

受講料 無料
講師 講師 日本アシストシンガポール代表 関泰二 氏
講演内容 1部 東南アジア経済の概要等について(仮) 約60分

2部 シンガポール事業(オンライン商談会)の個別相談会

  (先着5社×1社あたり約10分)

 

 

◆「令和3年度シンガポールを中心とした東南アジア等向け食品輸出オンライン商談会」につきましては、下記案内をご参照ください。

シンガポール事業案内はこちら

※シンガポール事業(オンライン商談会)への参加者も現在募集しておりますので、上記ホームページで詳細をご確認の上、お申し込みについてご検討願います。

東南アジアセミナー案内 のサムネイル

 

検索結果:

「令和3年度シンガポールを中心とした東南アジア食品輸出オンライン商談」のご案内

当所では、(公財)にいがた産業創造機構との共催により、シンガポールを中心とした

東南アジア等において新潟県産食品の販路形成・市場定着を目的とするオンライン商談

「令和3年度シンガポールを中心とした東南アジア食品輸出オンライン商談」を実施します。

 

商談での成約には、商談会当日だけでなく、事前準備や事後のアフターフォローが重要であることから、

商品選定に現地ディストリビューターが参加するほか、事前の研修会や商談後のアドバイスなど、

数か月間にわたりワンストップでサポートすることとしています。

ぜひ、下記ホームページで詳細をご確認の上、この機会にお申込みください。

~申込フォーム~

 

☆☆☆シンガポールを中心とした東南アジア等向け食品輸出オンライン商談☆☆☆

【期  間】2021年10月~2022年2月(予定)の間

【場  所】オンラインにて実施(Zoom使用予定)

【商  談  先】シンガポールを中心とした東南アジア等(マレーシア、香港等を想定)など複数国に拠点を持つバイヤー(飲食・小売・食品卸等)等

【支援内容】海外バイヤーとの商談の設定、商談サポート/通訳業務、商談用資料作成・サポート 等

※参加企業様負担:オンライン商談使用商品サンプルの提供、サンプルの日本国内指定倉庫までの輸送、日本語の商談資料の作成 など

【募  集  数】最大10社・1社あたり2品目程度(常温品・冷蔵品・冷凍品)

※海外バイヤーへのヒアリング結果等に基づき選定します。なお、不採択の場合もバイヤーの反応等は応募企業様にフィードバックします。

【応募締切】7月26日(月)17時

 

詳細・お申込みについては、案内チラシ、もしくは、NICOホームページを御覧ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

検索結果:

ワクチン接種予約をお手伝いします!

 

新潟商工会議所が、新型コロナウイルスワクチン集団接種のインターネット予約をお手伝いします。(無料)

 

◆対象者:新潟商工会議所会員の事業主・役職員(新潟市内在住)でネット予約でお困りの方)

◆受付時間:午前9時半~午後5時(祝日除く月~金)

下記申込先までご連絡の上お越しください。

・新潟商工会議所 万代島オフィス(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
℡025-290-4411

・新潟商工会議所 まちづくり支援課(新潟市中央区上大川前通7-1169新潟国際情報大学中央キャンパス3階)
℡025-223-6272

 

ワクチン予約手伝いチラシ 03.06.25のサムネイル

 

★新潟市の新型コロナウイルス感染症ワクチン接種についてはこちらをご参照ください。

https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/yobou_kansen/coronavaccine/index.html

検索結果:

新潟県「にいがた安心なお店応援プロジェクト」のご案内

 

新潟県では、県民の皆様がより安心して飲食店を利用できるよう、

「にいがた安心なお店応援プロジェクト」を実施しています。

県が定めた認証基準に沿って感染対策を講じる飲食店を認証・ステッカーを交付し、

県民の皆様が安心して利用できる環境づくりを支援する制度です。

 

★ステッカー見本↓

 

認証を受けた店舗は新潟県のホームページで公開されているのでご覧ください。

また、飲食店の皆様におかれましては、ぜひ本制度を積極的にご活用ください。

 

新潟県HP「にいがた安心なお店応援プロジェクト(新型コロナウイルス感染防止対策認証制度

検索結果:

検索結果:

検索結果:

第158回日商簿記検定試験合格発表

第158回日商簿記検定試験合格発表(令和3年6月13日(日)施行)

 

1級合格者受験番号はこちら

2級合格者受験番号はこちら

3級合格者受験番号はこちら

 

インターネットでお申込みをされた方は下記リンクより成績をご確認いただけます。
照会番号はお申込み時に指定いただいた4桁の数字です。

成績照会はこちら(インターネット申込)

 

合格証書は、お申込みで登録いただいた住所に郵送します。
団体申込の場合は、団体宛に合格証書を交付します。

 

検索結果:

《受付終了》7/28(水)中間管理職ZOOMセミナー開催のお知らせ

ご好評につき、定員に達したため、受付を終了いたしました

 

いつも大変お世話になっております。

この度、「ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則」と題しまして、

㈱ワンダーイマジニア 代表取締役 今井 千尋 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則
日時 令和3年7月28日(水)14:00~16:00
講座形式 会場視聴・ZOOM視聴併用型セミナー

※講師の方は会場に来場せず、ZOOM上で講義を行います。

会場 新潟商工会議所 大会議室 / ZOOMミーティング
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 会場視聴 15名 / ZOOM 50者 ※定員に達したため受付終了

 

中間管理職セミナー案内(会場受付用)のサムネイル

検索結果:

【受付終了】2021年度にいがた創業塾のお知らせ

新潟商工会議所では、新潟市内で独立開業を目指す方や
創業して間もない方々を対象に、
「にいがた創業塾(全4回+個別相談会)」
を開講いたします。

これから創業を希望する方、創業後間もない方に向けて、
実績豊富な講師陣が創業計画やビジネスプランの策定や、
創業のための準備、ICT活用集客術、マーケティング等、
経営に必要なノウハウを学べる講座を行います。

詳細は以下、及びチラシをご覧ください。
受講料 3,000円(受講料・消費税・テキスト代全て含む)
定員 30名  ※定員に達し次第締め切り
会場 コープシティ花園 GARESSO 4Fガレッソホール
(中央区花園1-2-2/TEL 025-248-7511)
日程 ①2021年9月18日(土)13:30~16:30
②2021年9月25日(土)13:30~16:30
③2021年10月2日(土)13:30~16:30
④2021年10月9日(土)13:30~16:30
交流会 9/18(1日目)講義終了後、新潟市内の会場にて開催(予定)
※交流会には別途参加費(実費)がかかります
⇒新型コロナウイルス感染拡大の影響により、9/18交流会は中止いたします。
個別相談会
【希望制】
10/16(土)10:00~17:00
1事業者約30分程度、講師はオンラインで相談対応
※個別相談会の会場は新潟商工会議所 大会議室となります
カリキュラムの内容は以下の通り。
講師 内容
1日目 渋谷 雄大 氏 第一講座:失敗しない起業の条件・人材の活用方法
第二講座:創業期の顧客をつかむ
2日目 雲丹亀 真穂 氏 第三講座:売れる販売促進①~SNS編~
第四講座:売れる販売促進②~ネットショップ・HP編~
3日目 髙田 佳昭 氏 第五講座:ビジネスアイデアの見つけ方・作り方
第六講座:ビジネスモデル(儲かる仕組み)を考える!
4日目 佐藤 一義 氏 第七講座:創業者のためのお金の話し~価格戦略・利益計画・資金繰り~
第八講座:ビジネスプラン作成・人材の活用方法、ビジネスプランの発表会

参加をご希望の場合は、下記の申込書(チラシ裏面)に必要事項を記入してFAX、
またはお申込みフォームに必要事項を入力してお申込みください。
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております!

※※定員に達したため、お申込みは締め切らせていただきました(9/3)※※

チラシ(PDF)はこちら

お申込みフォームはこちら

検索結果:

7/15(木)営業担当者ZOOMセミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「成約率80%の元・トップセールスマンが語る!好成績をあげる営業パーソンになる方法!」と題しまして、

サクセスプロデューサー/能力開花コーチ ㈱インクルーズ代表取締役 荒舩 智之 氏 を講師にお招きし、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 成約率80%の元・トップセールスマンが語る!好成績をあげる営業パーソンになる方法!
日時 令和3年7月15日(木) 14:00~17:00
講座形式 会場視聴・ZOOM視聴併用型セミナー

※講師の方は会場に来場せず、ZOOM上で講義を行います。

会場 朱鷺メッセ7階 新潟商工会議所大会議室(新潟市中央区万代島5-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちらZOOMミーティング
受講料  無料
定員 会場視聴 15名 ZOOM 50者

 

営業担当者セミナー(オンライン)案内のサムネイル

検索結果:

一日融資相談会(7/21)開催のご案内

夏季資金の準備や設備導入資金、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う資金繰り等のご相談に対応するため、「一日融資相談会」を開催いたします。

諸経費資金、設備資金などについて、この機会に是非ご相談ください。

相談会のチラシはこちら→PDF

検索結果:

7/14(水)資金繰り支援と消費税対策セミナー

この度当所では、資金繰り支援施策と消費税総額表示に対応するセミナーを開催いたします。

 

セミナー 資金繰り支援と消費税対策セミナー
コロナ支援施策を有効活用するための資金繰りを考える
講 師 ㈱インフォクリエマネジメント代表取締役
中小企業診断士新木 啓弘 氏
日 時 令和3年7月14日(水) 14:00~16:00
会 場 朱鷺メッセ3階 302会議室(新潟市中央区万代島6-1)

※駐車場は有料です。
周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら

受講料 無料
定 員 50名

 

チラシ

お申込みはこちらから

検索結果:

7/26(月)新潟商工会議所主催 特別講演会開催のご案内

この度当所では、毎年恒例の特別講演会を開催いたします。NHK「クローズアップ現代+(プラス)」、
TV朝日「サンデーステーション」など、マスメディアに数多く出演されている慶応義塾大学 医学部教授 宮田裕章 氏をお招きし、『共鳴する未来~データ革命で生み出すこれからの世界~』と題して、ご講演いただきます。宮田氏によるご講演を、是非この機会にご聴講ください!!

 

お申込みはこちらから

詳細はチラシをご覧ください

日 時 令和3年7月26日(月)

13:30~14:30

会 場 ホテルオークラ新潟  4階 コンチネンタル
受講料 無料(聴講券は発行しません)

※ご参加は新潟商工会議所会員事業所 所属の方に限らせて頂きます。

定 員 150名(定員に達し次第、締め切らせて頂きます)

新型コロナウイルス感染防止のため、

設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

※会場での写真・ビデオ撮影、録音等はご遠慮ください。

検索結果:

7/7(水)コーポレートカラーセミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「社員力が上がる!企業活力を高める!コーポレートカラー活用法」と題しまして、

kotonoha 代表 武田 みはる 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 社員力が上がる!企業活力を高める!コーポレートカラー活用法
日時 令和3年7月7日(水) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料  会員:2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 40名

 

コーポレートカラーセミナー 案内のサムネイル

検索結果:

(会員限定)第1回ビジネス情報交換会を開催します

7月14日(水)に今年度第1回目となる、 「ビジネス情報交換会」を開催いたします。

本会では、自社の事業PRや異業種の方と情報交換をすることにより、 人脈づくりや新しいアイデアの発見、今後のビジネスの可能性が広がる チャンスの場としてご活用いただいております。

コーディネーターが進行するので、初めての方でも安心です。
是非、この機会をご活用いただきますよう 皆様のご参加をお待ち申し上げます。

☆お申し込みはこちら☆    セミナーのチラシはこちら
日 時 令和2年7月14日(水)

14:30~17:30(受付 14:00~)

会 場 新潟商工会議所 大会議室(中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
定 員 事業所30名 ※1事業所1名様までの参加となります。
参加費 無料

検索結果:

6/21開催 輸送業部会講演会のご案内【会員事業所限定】

この度、当所 輸送業部会では、講師に国土交通省 総合政策局 物流政策課 ご担当者様を迎え、「輸送業におけるカーボンニュートラル」と題し、下記の通り、講演会を開催いたします。

時節柄多忙な折とは存じますが、お差し繰りの上ご出席を賜りますようお願い申し上げます。

日 時 令和3年6月21日(月) 13:30~15:00(終了予定)
形 式

オンライン開催(Google Meetを使用予定)

※お申込みいただいた皆様には、開催日前に当日用のリンク・操作マニュアル等をメールにてお送りいたします。

テーマ 輸送業におけるカーボンニュートラル
受講料 無料(本講演会は新潟商工会議所会員限定です)
締切日 令和3年6月16日(水)

輸送業部セミナーご案内のサムネイル

検索結果:

【定員間近】6/29(火)夜間セミナー①契約交渉術セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「詐欺的商法に負けない骨太の契約交渉術」と題しまして、
TM共同法律事務所 弁護士 齊藤 篤博 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 詐欺的商法に負けない骨太の契約交渉術
日時 令和3年6月29日(火) 18:00~20:00
会場 新潟商工会議所 大会議室
(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 15名
210629夜間セミナー①チラシ(カラー)のサムネイル

検索結果:

7/7開催 金融業部会講演会のご案内

この度、当所 金融業部会では、講師に一般財団法人新潟経済社会リサーチセンター 理事 唐橋浩輔氏を迎え、「コロナ禍からの回復 ~今後の県内景気見通しについて~」 と題し、下記の通り、講演会を開催いたします。

部会員のみならず、すべての会員事業所様からご参加いただくことが可能です。

時節柄多忙な折とは存じますが、お差し繰りの上ご出席を賜りますようお願い申し上げます。

日 時 令和3年7月7日(水) 14:30~16:00
会 場 ホテルイタリア軒 5階 トリノ(中央区西堀通7番町1574番地)
内 容 コロナ禍の地元新潟における各業界の現状分析を元に、ご専門の見地から今後の見通しを展望していただきます。
受講料 無料
定 員 40名(定員になり次第締め切ります。)
締切日 令和3年6月30日(水)

 

検索結果:

「新潟県事業継続支援金」受付開始

1.対象
新潟県内に本社又は本店を有する法人又は個人事業主であり、新潟県内の飲食店に対して、直接かつ継続して商品・サービスを提供していること。 

2.支援金の概要
(1)趣旨
飲食店の売上減少により、長期にわたり厳しい経営状況が続いている飲食関連事業者等に対し、
事業継続に向けた支援金を支給します。

(2)支給額
県内で単独店舗又は事業所を経営する事業者20万円

県内で複数店舗又は事業所を経営する事業者40万円

3.受付期間
令和3年6月1日(火曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで ※締切日消印有効

4.支給要件
事業者全体の売上高について、令和2年12月から令和3年8月までの期間において、
2か月連続して前年同月比で20%以上減少していること(新型コロナウイルス感染症の感染拡大等の影響により、
前年との比較が適当でない場合は、前々年と比較することもできます)

5.対象者、支給要件などの詳細は下記ページからご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoseisaku/insyokukanren.html

6.お問合せ
事業継続支援金センター
(電話番号)025-248-7270 (受付時間)午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)

検索結果:

■BIZEXPO2021の出展料の一部を助成します!(好評につき受付終了)

(好評につき受付終了)

新潟商工会議所 工業部会では、当所会員企業の販路開拓支援をするため、「にいがたBIZEXPO2021」へ出展する際の出展料の一部を助成します!詳細はこちら⇒PDF

BIZEXPO開催概要(URL:https://www.niigata-bizexpo.jp/

日時  10月14日(木)・15日(金)両日10:00~17:00
会場 新潟市産業振興センター新潟市中央区鐘木185-10)
出展申込締切 7/20(木)

【出展助成要件】

①助成対象は自社で提供している製品・サービスを標記展示会に出展する中小企業・団体とします。

②出展に際して他の自治体や公的機関からの補助や助成を受けていない事

③物品販売を目的とする出展でない事。

④当所会費を納入頂いている事

【助成金額】
基礎小間プラン3万円/1社

ライトプラン1万円/1社
※助成対象者は10事業所までとします。予算に達し次第募集終了致します。

【申込】
助成金申請希望の方はメールまたは下記URLからお申込ください。
URL:https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/324

 

 

検索結果:

新潟市パーティション設置促進事業のご案内

新潟市では、飲食店等を対象に飛沫感染を防止するためにパーティションを設置する経費を補助します。

【補助上限】
5万 ※かかった費用によって、補助額が変動します

【補助対象経費】
令和3年4月1日~6月30日までに購入した、アクリル板など、飲食サービスを提供する場所の飛沫感染を防止するもの※原則として、5/31以降に購入するものは市内業者に発注したものに限る

【補助対象者】
新潟市内で客席を設け、不特定多数の方に店内飲食を提供する店舗

【申請書受付期間】
令和3年5月31日(月)~6月30日(水)※郵送受付のみ

申込、詳細については新潟市HPを御覧ください。
https://www.city.niigata.lg.jp/business/shoko/jigyousha_covid19/partition.html

【お問い合わせ先】
新潟市経済部商業振興課
TEL:025-226-1633
E-mail: shogyo@city.niigata.lg.jp

検索結果:

(受付終了)6/24(木)会場視聴型 HPの利活用セミナー開催のお知らせ

いつも大変お世話になっております。

この度、「新たなホームページ利活用でコロナに打ち勝つ!究極のWEB集客術」と題しまして、(株)Academia Links 代表取締役 庄司 誉幸 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 新たなホームページ利活用でコロナに打ち勝つ! 究極のWEB集客術
日時 令和3年6月24日(木) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料  会員:2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 50名

 

HPの利活用セミナー 案内のサムネイル

検索結果:

【オンライン】5Gセミナー【活用編】の開催について

この度、当所 にいがた産学官金連携推進ネットワークの主催で、下記の通り、オンラインでの5Gセミナーを開催いたします。

案内チラシはこちら

【主  催】 新潟商工会議所 にいがた産学官金連携推進ネットワーク
【協  力】 NTT東日本 新潟支店
【内  容】 オンライン5Gセミナー
第2回 【活用編】「ローカル5Gを活用したビジネスモデル」
講師:東日本電信電話㈱ 新潟支店 副支店長 折笠 剛士 氏
【日  時】 令和3年6月24日(木)16:00~17:00
【会  場】 オンライン開催(Google Meetを使用)
※お申込みいただいた皆様へ、後日、操作マニュアル等をメールにて送付いたしますので、 複数名で参加の場合は、参加者全員のメールアドレスをご記入ください。
【受  講  料】 無料
【定  員】 230名(定員に達し次第締切)
【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/320
【締  切  日】 令和3年6月21日(月)

 

 

 

検索結果:

6/16(水) クレーム対応セミナー開催のお知らせ

 

いつも大変お世話になっております。

この度、「クレーム客をファンに変える 上手なクレーム対応」と題しまして、ソフィアハーモニー 代表 伊藤 智恵子 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー クレーム客をファンに変える 上手なクレーム対応
日時 令和3年6月16日(水) 14:00~17:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料  会員:2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 50名

クレーム対応セミナー案内-2(使用)のサムネイル

 

検索結果:

「地域で弁当交流応援事業」は5/31で受付終了となります【中央区役所地域課】

新潟市が現在実施中の「地域で弁当交流応援事業」が、予算額を超える見込みとなったため利用の申し込み受付を5月31日で終了いたします。

なお、利用期間の変更はありません。6月30日までにお弁当購入の予定がある場合も、5月31日までの申し込みが必要です。

詳細は、新潟市HPをご覧ください。

「地域で弁当交流応援事業」の概要

利用対象 団体・企業(自治会等の地域団体、趣味や運動のサークルのほか、企業や企業の親睦会も対象になります)
利用期間 令和3年3月1日~6月30日利用分(5月31日受付終了)

※6月1日以降、発行済クーポンの弁当個数を増やすことはできません。

申込締切 2021年5月31日(月)
利用条件 3,000円(税抜き)以上の弁当を10個以上購入
補助率 1個あたり税抜き金額の1/2を補助(上限2,000円)

※店舗には、補助金を差し引いた金額をお支払いください。

申込手続 原則利用日の1週間前までに、区役所窓口 または出張所・連絡所で申請

※新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」からも申請できます。(令和3年5月31日まで)

お問合せ先 新潟市中央区役所地域課 産業振興室

TEL:025-223-7054/FAX:025-223-3660/E-mail:chiiki.c@city.niigata.lg.jp

 

 

検索結果:

6/8(火) 接客・コミュニケーション力向上セミナー開催のお知らせ

 

いつも大変お世話になっております。

この度、「現役お笑いタレントが伝授!コロナに負けない!接客日本一の法則」と題しまして、お笑いタレント 接客日本一コンサルタント 大島 和也 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー 現役お笑いタレントが伝授!コロナに負けない!接客日本一の法則
日時 令和3年6月8日(火) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料  会員:2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 50名

 

06_大島和也先生_チラシ案_コロナに負けない!接客日本一の法則のサムネイル

検索結果:

5/26(水) メンタルヘルスセミナー開催のお知らせ(受付終了)

 

いつも大変お世話になっております。

この度、「心の底に沈んだ不安と上手に付き合う!職場のメンタルヘルス対策」と題しまして、トトノエ・トトノウ 代表 産業カウンセラー 大谷 尚子 氏を講師にお招きして、セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF

セミナー  心の底に沈んだ不安と上手に付き合う!職場のメンタルヘルス対策
日時 令和3年5/26 (水) 14:00~16:00
会場 朱鷺メッセ2階 中会議室201(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員:2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 50名

メンタルヘルスセミナー チラシのサムネイル

 

検索結果:

【国土交通省】終電繰り上げ、鉄道の減便等に関するご協力のお願い

今般の緊急事態宣言において、緊急事態宣言の対象区域等では、都道府県は、人の流れを抑制する観点から、交通事業者に対して、平日の終電の繰上げ、週末休日等における減便等について、必要な協力の依頼等を行うものとされています 。

これを踏まえ、関係都府県からの要請に基づき、 鉄道の減便や終電繰上げなどが実施されますので、
期間中の鉄道の御利用に当たっては、十分御注意をいただきますようお願いします 。

詳細はこちらからご確認ください。

検索結果:

検索結果:

4/15(木)中間管理職セミナー / 4/20(火)経理担当者セミナー 開催中止のお知らせ

平素よりお世話になっております。

諸事情により、表題の2つのセミナーの開催を中止いたします。

既にお振り込みが完了している事業者様につきましては下のPDFファイルより返金先口座通知書をダウンロードしていただき当所までFAXまたはE-mailにてご連絡をお願い致します。

PDFはこちら

検索結果:

令和3年度事業計画及び収支予算書について

3月23日(火)に開催された第159回通常議員総会において「令和3年度事業計画(案)」などについて審議が行われ、全会一致で承認されました。

令和3年度、新潟商工会議所は以下の事業計画および収支予算に基づき事業を実施してまいります。

引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和3年度事業計画

令和3年度収支予算書

検索結果:

第87回2級・3級リテールマーケティング(販売士)検定試験合格発表

第87回2級・3級リテールマーケティング(販売士)検定試験合格発表(2月17日(水)施行)

※販売士の有効認定期間は5年です。更新講習会等を修了することにより資格を更新することができます。

※合格証書は4月7日(水)から新潟商工会議所 (万代島ビル7階) にて交付予定です。団体申込の受験者は学校からお渡しします。

※合格証書を郵送希望の方は、証書の送付先を明記したもの、受験票、140円切手を同封の上、下記住所宛に送付して下さい。点数票も併せて郵送いたします。

※点数票を郵送希望の方は、送付先を明記したもの、受験票、84円切手を同封の上、下記住所宛に送付して下さい。(合格証書と一緒にご希望の方は84円切手は不要です。)

〒950-8711
新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階
新潟商工会議所 販売士検定係

2級リテールマーケティング(販売士)検定合格者番号はこちら

3級リテールマーケティング(販売士)検定合格者番号はこちら

検索結果:

中間管理職セミナー <開催中止>

中間管理職セミナー開催中止

いつも大変お世話になっております。

この度、「現場を強くするリーダーの原理原則」と題しまして、

(株)ワンダーイマジニア 代表取締役 今井 千尋 氏を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

 

セミナー  「現場を強くするリーダーの原理原則」
日時 令和3年 4/15(木)
会場 NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員:2,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 60名

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

 

検索結果:

訃報 髙橋傳一郎 元会頭ご逝去

当所の元会頭を務められた髙橋傳一郎氏(㈱リンコーコーポレーション元代表取締役会長)が、2月17日に逝去されました。90歳でした。

髙橋元会頭は、平成3年6月当所副会頭に就任、平成12年7月に中田久蔵元会頭の後を受け第18代会頭に就任されて以降、平成13年10月まで当所の活動を主導されました。

会頭在任中は、当所政令都市推進特別委員会の活動と並行して、当所役員と新潟市並びに周辺市町村の議会議員を構成メンバーとする新潟広域行政懇話会(当所事務局)の活動を通じて、日本海側初の政令指定都市実現に向けた市町村合併の素地づくりを強力に推進されました。また、「にいがたTMO運営協議会」の活動を通じて、新潟市の中心市街地の活性化に尽力されました。
さらに、女性会の設立(平成13年11月)、万代島ビルへの会館移転(平成15年4月)や事務局のIT化の推進等についても大きな道筋を付けられました。
周辺市町村との合併促進や街づくりなど政令指定都市新潟の誕生に向けた周辺の環境整備に尽力された髙橋元会頭の功績は誠に大きく、謹んで哀悼の意を表します。

新潟まつり全体会議(平成13年4月) 長谷川元新潟市長へ「新潟地域の危機的経
済状況を克服するために」緊急提言を提出
(平成13年7月)
新潟広域行政懇話会講演会(平成13年9月) 第3回日本海沿岸東北自動車道建設促進
フォーラム(平成13年10月)

 

検索結果:

新潟うまインスタ★グルメコンテスト、グランプリ決定!

【お詫び】
2021年3月8日(月)午前10時頃に公式アカウントおよび特設サイト、当所HP、当所公式LINEアカウントで発表した投票結果に誤りがございましたので、下記の通り訂正させていただきます。関係者の皆様、および公式アカウント・特設サイト等の投稿をご覧になられた皆様にご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

 

R3.1.25~2.28の間に開催しておりました、「新潟うまインスタ★グルメコンテスト」のグランプリが決定いたしました!

第1位 フレンチライス「冨田定食」

第2位(同率) 佐渡自然食レストラン貴支「貴支御膳」

第2位(同率) 和の匠みやむら「村上牛の和風ハンバーグ」

 

各参加店の皆さま、投票してくださった皆さま、大変ありがとうございました。

投票してくださった方へのプレゼントの抽選結果は、当選された方のみにダイレクトメッセージをお送りします。

見事グランプリに輝いた「フレンチライス」さんは、You Tubeチャンネル『にいがたTV』に出演予定です。そちらもお楽しみに!

詳細は、特設サイト( https://web-campaign.jp/umainsta_contest/ )をご覧ください。

 

検索結果:

検索結果:

事業再構築補助金無料説明会を開催します

国の経済対策として、新分野展開・業態転換等の取り組みや事業再編など、

事業再構築にチャレンジする事業者を応援する「事業再構築補助金」の公募が3月に開始される予定です。

 

この補助金の制度概要や活用例などについて分かりやすく解説する説明会を開催します。

ぜひご参加ください。

 

◆日時:3月18日(木)13:30~15:00

◆受講方法:オンライン参加 又は 来場(新潟商工会議所大会議室)来場受講は定員となりました。

 

申込フォームはこちら→ https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/310

0318事業再構築補助金説明会のサムネイル

 

ご参考… 経済産業省 事業再構築補助金HP

検索結果:

検索結果:

古町芸妓のオリジナルフレーム切手 発売決定

「古町芸妓」と「新潟市の風景」を組み合わせた「オリジナルフレーム切手」が3/1~発売されます。

 

それに伴い2月24日に、新潟商工会議所で「オリジナルフレーム切手 新潟 古町芸妓」販売周知イベントが開催されました。 イベントでは日本郵便株式会社様より当所会頭・古町芸妓へ切手の贈呈が行われました。

 

オリジナルフレーム切手「新潟 古町芸妓」

【発売日】3月1日(月)~

【価格】1,330円(84円切手×10枚。シート単位で販売)

 

詳細・販売郵便局について▼

post.japanpost.jp/kitte_hagaki/s

 

▼イベントの様子

 

 

 

 

 

 

検索結果:

第1回 新潟国際ビジネス研究会「今後の海外戦略について」のご案内

当所では、下記のとおり第1回新潟国際ビジネス研究会を開催いたします。
今回はZOOMによるオンライン開催となります。

新型コロナウイルス感染拡大という異例の状況の中で行われた米国大統領選挙。
バイデン政権発足により、世界の情勢はどう変わっていくのか。

また、現在、外国企業への営業活動において必須なツールとなっている「オンライン商談会」について、
これから利用を考えている方、また、経験者でさらなるスキルアップを目指す方にも役立つ、
効果的な「オンライン商談会」の活用法やテクニック等についてご説明いたします。

案内チラシはこちら

【主  催】 新潟商工会議所
【共  催】 (一社)新潟県商工会議所連合会、ジェトロ新潟
【内  容】 第1回 新潟国際ビジネス研究会 メインテーマ:「今後の海外戦略について」

①「米国バイデン政権発足で何がどう変わるのか?」
講師:新潟国際ビジネス研究会 座長 木村 誠 氏

②「オンラインを活用した外国企業との効果的な商談の進め方」
講師:KM International Trading & Consulting 代表 中 正宏 氏

【日  時】 令和3年3月22日(月) 14:00~16:00
【会  場】 オンライン開催(ZOOMを使用)
※お申込みいただいた皆様へ、後日、操作マニュアル等をメールにて送付いたしますので、 複数名で参加の場合は、参加者全員のメールアドレスをご記入ください。
【受  講  料】 無料
【定  員】 90名(定員に達し次第締切)
【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/301
【締  切  日】 令和3年3月15日(月
【主  催】 新潟商工会議所
【共  催】 (一社)新潟県商工会議所連合会、ジェトロ新潟

 

 

 

検索結果:

2021年版 新潟県賃金関係の諸統計について

いつもお世話になってります。

2021年版 新潟県賃金関係の諸統計の資料を作成致しました。

日々の事業活動にご活用ください。

本文PDFはこちら

 

※また、作成した資料で一部誤り、修正がございました。お詫び申し上げます。

訂正一覧はこちら

新潟市内企業の年間休日の状況の訂正はこちら

 

 

 

検索結果:

古町芸妓ロゴマークが決定しました!

古町芸妓ブランディング会議(事務局:新潟商工会議所まちづくり支援課)では昨夏より、

古町芸妓自身による古町芸妓のブランディング確立のため、柳都振興㈱所属の芸妓全員による

勉強会や意見交換会を開催し、ロゴマークのデザイン公募を実施しておりました。

全国から484点もの応募がある中、厳正なる審査を行い、このたび採用作品が決定いたしました。

古町芸妓ロゴマークの決定について

 

▲ロゴを発表する古町芸妓(左から結衣さん、咲也子さん、志穂さん)

検索結果:

セミナー「コロナウイルス収束後の中小企業成長戦略」

この度当所では、新型コロナウイルス収束後を見据え、

中小企業のBCP(事業継続計画)を考えるセミナーを開催いたします。

 

Zoom上で開催するので、会場にお越しいただいての受講のほか、

ご自身のパソコン等でご覧いただくことも可能です。

 

◇日時:3月16日(火)14:00~16:00

◇会場:新潟商工会議所(中央区万代島5-1万代島ビル7階)大会議室

    又は、ご自身のパソコン等で受講

◇会場定員:10名

◇内容:コロナウイルス収束後の中小企業成長戦略~中小企業のBCP(事業継続計画)を考える~

 

申込フォーム→ https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/307

 

ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

0316中小企業成長戦略セミナー案内のサムネイル

検索結果:

新入社員セミナー(受付終了)

いつも大変お世話になっております。

この度、「企業人として求められるスキル」と題しまして、

MCC 代表 加藤 弘美 氏を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

好評につき両日ともに定員に達しましたので受付を終了させていただきます。

チラシはこちら→PDF

セミナー  企業人として求められる基本スキル
日時 令和3年4/7(水) OR 4/8(木)(講座の内容は両日とも同じものになります)
会場 朱鷺メッセ3階 中会議室301(新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会員:3,000円(1名・税込)
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 両日とも40名

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。

新入社員セミナー完全締め切り版のサムネイル

 

検索結果:

令和3年度 開催セミナー予定表(4~7月)

令和3年度新潟商工会議所中小企業振興部 開催セミナー予定表(4~7月)はこちら

受講の申し込みは各セミナーの個別案内の際にお願い致します。

(開催約1か月前に各セミナーの詳細なご案内をいたします。)

※掲載の開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

検索結果:

YouTubeLIVE「古町芸妓のお座敷おどり」生配信のお知らせ

若手芸妓15名総出演で 「お座敷おどり」のライブ配信を行います。 普段のお座敷で披露される定番の演目を中心に、芸妓自身による 簡単な解説付きでお楽しみいただきます。

 

【開催日】2月15日19:00~

【視聴方法】
YouTubeチャンネル「新潟古町芸妓」TOPページからご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCc_-RW78kjnPysx5nPM1Kcg

検索結果:

「古町芸妓PR映像『しきさい』」公開中!

当所では、古町芸妓・古町花街の魅力や価値を広く発信するため、PR映像製作を
行っておりますが、このほど【新潟古町芸妓PR映像『しきさい』】が完成し、
YouTubeなどで公開しております。

 

一人の女子高生と古町芸妓の小さな出会いのドラマを通して、古町芸妓や新潟古町
というまちの魅力をお伝えしています。
古町芸妓動画紹介サイトやYouTubeチャンネル『新潟古町芸妓』からご覧ください。
ただいま、ご視聴いただいた方を対象に、古町芸妓グッズが当たるアンケートを実施
しておりますので、こちらにもぜひご協力ください。

 

 

新潟古町芸妓・動画事業について
https://www.niigata-cci.or.jp/geigi/movie
※アンケートもこちらのページからご回答いただけます
※今後も古町芸妓に関する動画を公開予定です。

新潟古町芸妓youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCc_-RW78kjnPysx5nPM1Kcg

検索結果:

【オンライン】Googleマップ・Instagram活用セミナー(観光業部会主催)のご案内

この度、当所 観光業部会の主催で、下記の通り、オンラインセミナーを開催いたします。

お客さんにお店を見つけてもらう・選んでもらうために、SNSの活用はとても重要です。今回は「Googleマップ」と「Instagram」について取り上げ、集客につなげるの活用方法を学びます。一般的にはあまり知られていない機能についても余すことなく活用し、集客UPを目指しましょう!

オンライン形式での開催となりますので、この機会に多くの皆様の方からご参加いただきますようご案内申し上げます。今回は、観光業部会員のみならず、当所会員でしたらどなたでも参加できますので、奮ってご参加ください。

※配信方法をGoogle MeetからZoomウェビナーに変更したしました(2/16)

案内チラシはこちらをクリック!

【主  催】 新潟商工会議所 観光業部会
【内  容】 令和2年度 第1回 観光業部会

「あなたのお店を見つけてもらうGoogleマップ・Instagram集客法!」

講師:イーンスパイア株式会社 代表取締役 横田  秀珠 氏

【日  時】 令和3年2月25日(木)10:00~12:00
【会  場】 オンライン開催(Zoomウェビナーを使用予定 ※今後変更がある場合がございます)
※お申込みいただいた皆様へ、後日、操作マニュアル等をメールにて送付いたしますので、 複数名で参加の場合は、参加者全員のメールアドレスをご記入ください。
【受  講  料】 無料
【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/291
【締  切  日】 令和3年2月22日(月)

検索結果:

【オンライン】RPAセミナー(建設・不動産業部会主催)のご案内

この度、当所 建設・不動産業部会の主催で、下記の通り、オンラインでのRPAセミナーを開催いたします。

現在、業務効率化に取り組む多くの企業では、人に代わってロボットが作業する「デジタルレイバー」の活用が急加速しています。今回は、 withコロナ/Afterコロナの状況下で、RPAをどのように捉え、活用していけば良いのか、活用事例を交えながらデジタルレイバーとの働き方について解説いたします。

建設・不動産業部会員のみならず、当所会員でしたらどなたでも参加できますので、奮ってご参加ください。

案内チラシはこちら

【主  催】 新潟商工会議所 建設・不動産業部会
【内  容】 令和2年度 第2回 建設・不動産業部会

「人とロボットが共に働く世界を描く」
~Withコロナにみる業務オペレーションのニューノーマル~

講師:RPAテクノロジーズ㈱ 東日本エリア統括部 部長 藤田  守 氏

【日  時】 令和3年3月9日(火)14:00~15:30
【会  場】 オンライン開催(Google Meetを使用)
※お申込みいただいた皆様へ、後日、操作マニュアル等をメールにて送付いたしますので、 複数名で参加の場合は、参加者全員のメールアドレスをご記入ください。
【受  講  料】 無料
【定  員】 230名(定員に達し次第締切)
【申込方法】 申込フォーム(下記URL)よりお申込みください
https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/300
【締  切  日】 令和3年3月2日(火

 

 

 

検索結果:

(開催延期)令和3年2月17日開催 商業部会セミナー延期のご案内

※新型コロナウイルス感染拡大を受けまして、本セミナーは開催を延期させていただくこととなりました。

 

この度、商業部会では、講師に気象予報士でフジテレビ系列「とくダネ!」の気象キャスター天達武史氏を迎え、「天気の達人が見た異常気象と気象災害の備え 」 と題し、下記の通り開催いたします。

 

部会員のみならず、すべての会員事業所様からご参加いただくことが可能です。

皆様のご参加お待ちしております。

 

日 時 令和3年2月17日(水) 15:30~17:00
会 場 ホテルイタリア軒3階サンマルコ
講 師 気象予報士 天達武史氏
受講料 無料
定 員 80名(超過によりお受けできない場合に限りご連絡いたします)

 

【新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について】
①感染拡大状況により中止または延期となる場合がございます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
②発熱・咳等、風邪の症状がある方、体調に不安のある方は、参加をご遠慮ください。
③会場は受講者同士の間隔を十分確保した座席配置といたします。
④新型コロナウイルス感染防止のため、受付時の検温・手指の消毒、セミナー受講時のマスク着用にご協力ください。

検索結果:

【GoToEat食事券】利用期限延長のお知らせ

 国および県との協議により食事券の販売期限を延長し、それにともない利用期限も6月30日(水)まで延長されることになりました。食事券の販売は県の新型ウイルス感染症に関する警報解除後に再開される予定です。

〈販売期限〉
 当初予定:1月31日(日)→延長後:販売再開後から1か月程度
〈利用期限〉
 当初予定:3月31日(水)→延長後:6月30日(水)

  • 発行後の食事券には「ご利用有効期限 令和3年3月31日(水)」「ご利用有効期限を過ぎた場合、無効となります」と記載されていますが、令和3年6月30日(水)までそのままご利用いただけます。
  • 詳細は下記公式サイトに掲載されています。食事券の販売再開日程も含め未定の部分が多いのですが、詳しい情報が決まり次第 新聞や公式サイト等にて発信される予定です。
    https://niigata-gte.com/

【お問合せ先】
 新潟県Go To Eatキャンペーン食事券共同事業体
 コールセンター TEL. 025-382-5510
 (土日祝除く10:00~17:00 )

検索結果:

【重要】ビジネス会計検定試験に関する注意とお願い

第28回ビジネス会計検定試験(試験日:2021年3月14日(日))において、申込に関する注意点、当日会場でのお願いがございます。

 

①受験地ごとに定員を設けます
受験者数が各地受験地・コース別設定された定員数に達した時点で、その他受験地・コースへの申込受付を終了いたします。

②申込受付方法は、インターネットからの申込のみ、決済方法は2種類から選べます

  • インターネット申込→クレジットカード決済
  • インターネット申込→コンビニ店頭決済

③申込・受付期間を変更・設定いたします
詳細は下記大阪商工会議所のホームページをご確認ください。
https://www.b-accounting.jp/

会場(新潟国際情報大学中央キャンパス)での水分補給以外の飲食はできません
新潟国際情報大学中央キャンパスで受験される方は、新型コロナウイルス感染症防止のため、飲食が禁止されています。午前と午後の試験の両方を受ける方は、会場の外で昼食をおとりください。
※2021年1月28日現在、新潟会場は新潟国際情報大学新潟中央キャンパス(新潟市中央区上大川前通7番町1169番地)の予定です。会場は変更する場合がございます。

※その他お申込など詳細は下記大阪商工会議所ホームページをご確認ください。
https://www.b-accounting.jp/

 

検索結果:

【重要】メンタルヘルス・マネジメント検定試験に関する注意とお願い

第30回メンタルヘルス・マネジメント検定試験(試験日:2021年3月21日(日))において、申込に関する注意点、当日会場でのお願いがございます。

 

①受験地ごとに定員を設けます
受験者数が各地受験地・コース別設定された定員数に達した時点で、その他受験地・コースへの申込受付を終了いたします。

②申込受付方法は、インターネットからの申込のみ、決済方法は2種類から選べます

  • インターネット申込→クレジットカード決済
  • インターネット申込→コンビニ店頭決済

③申込・受付期間を変更・設定いたします
詳細は下記大阪商工会議所のホームページをご確認ください。
https://www.mental-health.ne.jp/

会場(新潟国際情報大学中央キャンパス)での水分補給以外の飲食はできません
新潟国際情報大学中央キャンパスで受験される方は、新型コロナウイルス感染症防止のため、飲食が禁止されています。午前と午後の試験の両方を受ける方は、会場の外で昼食をおとりください。
※2021年1月28日現在、新潟会場は新潟国際情報大学新潟中央キャンパス(新潟市中央区上大川前通7番町1169番地)、NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル11階)、新潟商工会議所大会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル7階)の予定です。会場は変更する場合がございます。

※その他お申込など詳細は下記大阪商工会議所ホームページをご確認ください。
https://www.mental-health.ne.jp/

 

検索結果:

「エネルギー使用合理化シンポジウム」開催のご案内【関東経済産業局】

関東経済産業局は、2月2日(火)~12日(金)に工場・事業場等でエネルギー管理に携わる方を対象に、国の省エネ政策の方向性や取組事例等についてオンライン形式でシンポジウムを開催します。

詳しくは、下記、チラシやホームページをご確認ください。

「エネルギー使用合理化シンポジウム」のチラシはこちら
https://hip1989.com/syoene_sympo2020/images/20201228_energy_symposium.pdf

お申込特設サイトはこちら
https://hip1989.com/syoene_sympo2020/

【お問合せ先】
エネルギー使用合理化シンポジウム事務局
メールアドレス:syoene_sympo2020@hip-ltd.co.jp

検索結果:

「新型コロナウイルス感染症対策関連製品展示会」開催のご案内【(一社)新潟MICEサポート】

新型コロナウイルスなどの感染症対策関連製品を取り扱う県内企業が出展する展示会を新潟と長岡で開催します。
長岡会場では、防災に関するセミナーも開催されます。

◎新潟会場
期日:2021年2月5日(木)~5日(金)
場所:NOCプラザ NOCホール
入場無料

◎長岡会場
期日:2021年2月18日(木)~19日(金)
場所:シティホールプラザアオーレ長岡 アリーナ
入場無料

◎詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。

主催/一般社団法人新潟MICEサポート
共催/長岡市
後援/(一社)新潟県商工会連合会 (公財)新潟産業創造機構

【お問合せ先】
感染症対策展示会事務局
〒940-0083 新潟県長岡市宮原1-7-9 株式会社Deux-PLAN 担当:二ツ家
Email kansentaisaku@niigata-mice.jp
HP http://niigata-mice.jp/kansentaisaku

検索結果:

「緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について」のご案内【新潟労働局】

令和3年1月7日付けで「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が改正され、新潟労働局より職場における感染予防、健康管理の強化につきましてご案内ございます。

詳しくは、下記、ホームページをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/niigata-roudoukyoku/content/contents/20210114kinnkyuu1.pdf

検索結果:

検索結果:

「感染症対策展示会」が開催されます

(一社)新潟MICEサポート主催による「新型コロナウィルス感染症対策関連製品展示会」が開催されます。​

新型コロナウィルス感染症の流行により、様々な関連製品が開発・発売されてきている中で、
県内の製品を集め、広く販売の促進や対策の促進を考えた事業です。

「新潟会場」・「長岡会場」の2か所で開催されます。

=================================================

●新潟会場 

202124日(木)~5日(金)10:001600  NOCプラザ NOCホール

●長岡会場 

2021218日(木)~19日(金) 10:001600 ​シティホールプラザアオーレ長岡  アリーナ

=================================================

来場にあたっては事前登録が必要です。
事前登録はこちらから→http://niigata-mice.jp/kansentaisaku/


会場の感染症対策もガイドラインに沿って対応しています。ぜひご来場ください。

★チラシ

検索結果:

【2/19(金)締切】一般国道7号新潟駅交通ターミナル整備事業における官民連携整備に関する市場調査(WEBアンケート)ご協力のお願い【新潟国道事務所】

現在、国土交通省では新潟駅南口に整備予定の中・長距離バスターミナルにおいて、官民連携手法の導入可能性に関する検討を進めております。その中で、民間活用による効果的な開発及び維持管理のため、バスターミナルの運営等に関して官民連携手法、上層部は民間事業として合築整備の可能性を検討しており、どのような需要があるのかを把握することを目的とし、市場調査を実施しております。つきましては、可能な範囲でアンケート調査にご協力いただければと思います。アンケート内容には、本事業への参画意向を伺う項目もございます。

なお、本調査は新潟国道事務所からパシフィックコンサルタンツ株式会社に委託しております。

■回答方法■
下記URLよりお進みください。

https://questant.jp/q/niigata_bus-terminal5

市場調査 参考資料(PDF)

質問事項一覧(PDF)

■回答締切日■
2021年2月19日(金)

<注意事項>

・回答は、各社様「1回限り」となっております。

(他団体事務局から重複してご案内がある場合がございますので、ご注意下さい。)

・ご回答いただいた方の一部に対して、別途、ヒアリング等を依頼させていただく場合がございますのでご了承願います。

<問合せ先>

□市場調査に関すること   ※問合せはメールにてお願いします。

(調査委託先)パシフィックコンサルタンツ株式会社

PPPマネジメント部 インフラPPP室 村松、山口、藤田、小林

E-mail:niigata_bus-terminal_web-survey@tk.pacific.co.jp  電話:03(6777)3828

所在地:東京都千代田区神田錦町三丁目22番地

 

□一般国道7号新潟駅交通ターミナル整備事業に関すること

国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所

計画課 武田、川口

調査課 羽賀

電話:025(246)7775 (直通)  FAX 025(246)7763

E-mail:niikoku@hrr.mlit.go.jp

所在地:新潟県新潟市中央区南笹口二丁目1番65号

検索結果:

4月1日より税込価格の表示(総額表示)が必要になります

2021331日に「消費税転嫁対策特別措置法」が失効するに伴い、

同法による価格表示の特例(税抜価格の併記、外税表示)も終了となります。

 

そのため41日からは、消費者に対して商品の販売・サービスの提供等を行う事業者は、

「総額表示(税込価格の表示)」を行う必要があります。

 

値札やカタログの修正が必要となる場合がありますので、

対象となる事業所の皆様におかれましては、ぜひ早めの準備をご検討ください。

 

<ご参考>

詳細案内

財務省HP

検索結果:

「同一労働同一賃金まるわかりBOOK」を公開しています

中小企業への「同一労働同一賃金」の施行が2021年4月に迫る中、

日本商工会議所は、その対応の一助となるよう、ガイドブックを作成しました。

厚生労働省のガイドラインや2020年10月に出された最高裁判所の判決も踏まえながら、

企業がとるべき具体的な対応策を各待遇・手当ごとに整理して、分かりやすく解説しています。

 

☆ガイドブックはこちらをご覧ください。

検索結果:

「大学等合同企業説明会」開催のお知らせ【下越地区ハローワーク、新潟労働局、新潟県】

下越地区ハローワーク、新潟労働局、新潟県の主催で、令和4年3月大学等卒業予定者及び平成31年3月以降卒業者を対象とした合同企業説明会を開催します。

【日  時】 令和3年3月15日(月) 13時~16時(12時15分受付開始予定)

【会 場】 朱鷺メッセ メインホール(新潟市中央区万代島6-1)

【対象者】
新潟県内在住で令和4年3月大学等(大学院・大学・短大・高専・専修・能開校)卒業予定者及び
平成31年3月以降大学等卒業者。

【内 容】
(1)加越地区に強い業場所を有する企業(約35社)との個別面談会
(2)就職に関する各種情報・資料の配布及び就職相談

【申込方法・詳細】下記ページからご確認ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/niigata-hellowork/list/ouen.html

【お問合せ先】
新潟新卒応援ハローワーク(ハローワーク新潟 若者仕事館)
TEL 025-241-8609

 

検索結果:

2021賃金関係説明会

いつも大変お世話になっております。

当所・新潟市雇用促進協議会は「賃金関係説明会」を開催いたします。

県内経済は、新型コロナウイルス感染拡大による国内外経済の停滞が与える影響などから、

依然として厳しい状況にあり、先行きが不透明なものとなっています。

また、県内の雇用情勢は求人が求職を上回って推移しているものの、求人の動きが弱く、

引き続き新型コロナウイルス感染症が雇用に与える影響に十分注意する必要があります。

このような状況の中、賃金改定を検討するに際し各社の参考としていただきたく、説明会を開催いたします。

多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。

本説明会の詳細はチラシをご覧ください。

チラシはこちら→PDF
セミナー 2021賃金関係説明会
日時  令和3年2月17日(水)14:00~16:00
会場  朱鷺メッセ2階 中会議室201 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 40名 ※先着順

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

検索結果:

2/16開催 情報・サービス業部会 サイバーセキュリティ対策セミナー

このたび、情報・サービス業部会ではサイバーセキュリティ対策セミナーを開催いたします。現在、コロナ禍で在宅勤務やWeb会議の活用が急速に拡大していますが、便利である一方、セキュリティリスクにも十分な注意が必要です。セキュリティ意識の向上、知識の習得を図るため、本セミナーを企画いたしましたので、是非この機会に奮ってご参加ください。

 

お申込みはこちから

詳細はチラシをご覧ください

日 時 令和3年2月16日(火)

14:00~16:00(受付13:30~)

【第一部】14:00~14:50

サイバー犯罪の実態

【第二部】15:00~16:00

情報セキュリティ~重要な情報を守るために~

会 場 朱鷺メッセ 中会議室201
参加費 無料(新潟商工会議所会員事業所に限ります)
定 員 40名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)

新型コロナウイルス感染防止のため、

設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

検索結果:

「スマート農林水産業オンライン研修会」開催のご案内【新潟県】

新潟県では、スマート農林水産業の生産現場への導入を推進するとともに、関連ビジネスへの県内企業の参画を促進することにより、本県産業の振興に取組むこととしております。そのため、スマート農林水産業分野での農商工連携のポイント、取組状況や成果等を紹介する研修会をオンラインで開催します

1.日時
令和3年2月8日(月)午後1時30分から4時まで

2.場所
オンライン開催(ただし、県地域振興局に視聴用会場を設けます。詳細は下記ホームページをご確認ください。)

3.内容
(1) 講演「農工連携によるスマート農業の成功に向けて~win-winとなる取組とするためのポイント~(仮)」
講師:株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役 加藤百合子 様

(2) スマート農林水産業関係取組状況・成果等紹介
※発表内容は、決まり次第下記ホームページにてお知らせします。

4.詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

5.お問合せ先
新潟県農林水産部農業総務課政策室(企画調整担当)
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎
Tel:025-280-5288 Fax:025-285-9452

検索結果:

中小企業の承継予定者によるピッチイベント「アトツギ甲子園」の開催について【中小企業庁】

中小企業庁は若い世代における事業承継の気運醸成や、世代交代に伴う新規事業による中小企業の成長を促進するため、中小企業の承継予定者が新規事業プランを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」を開催します。

2月19日の最終審査発表会では、予選を通過したファイナリスト15名が、新規事業の実現に向けて、販路開拓・資金調達・技術開発・人材採用などの課題を解決するためのビジネスパートナーを求めてビジネスプランを発表します。

ファミリービジネスやベンチャービジネスに精通した経営者や専門家を審査員に迎え、最優秀賞が決定される予定で、現在オンラインでの一般観覧受付けを行っております

「アトツギ甲子園」
・日 時:2021年2月19日(金)13:00~17:30
・場 所:オンライン
・参加費:無料
・タイムスケジュール:
13:00~13:10 主催者あいさつ、審査員紹介
13:10~14:30 ピッチ大会(「ビジネスモデル」の発表)前半
14:40~15:50 ピッチ大会(「ビジネスモデル」の発表)後半
16:00~17:00 Keynote Session
17:15~17:30 審査発表・講評・閉会挨拶

※観覧申込等詳細は、こちらからご確認ください。

【お問合せ先】
「アトツギ甲子園」運営事務局(一般社団法人ベンチャー型事業承継内)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田髙木ビル7F
TEL:03-5577-3234 MAIL:koshien@take-over.jp

検索結果:

固定資産税(償却資産)の電子申告についてのお知らせ

地方税共同機構では、地方税における手続きについてインターネットを利用して電子的に行うシステム(eLTAX)を運用しており、固定資産税(償却資産)の申告についても対象となっております。

eLTAXを活用した電子申告では、地方自治体の窓口に出向くことなく申告できるほか、複数の自治体に資産が所在している場合でも、一度の電子申告で複数の自治体に一括で申告することが可能であり、自治体ごとに申告書を作成する必要はございません

1.詳細はこちらのチラシをご確認ください。

2.お問合せ先
日本商工会議所 産業政策第一部
TEL:03-3283-7844
FAX:03-3213-8716

検索結果:

【1/29(金)締切】プラスチック製買物袋(レジ袋)有料化の実施状況に関するオンラインアンケート調査【経済産業省】

プラスチックの過剰な利用を抑制していくための取組の一環として、プラスチック製買い物袋(以下レジ袋)の有料化を通じ消費者のライフスタイルの変革を促すため、昨年7月1日よりレジ袋有料化義務化制度が導入されました。

この度、経済産業省は、同制度を推進する上で参考になる先進的な取組を収集するため、小売業の事業者の方々を対象にした、レジ袋有料化の実施状況、有料化に伴い実施した取組・工夫、消費者の辞退率等に関するオンラインアンケート調査を実施しております。
つきましては、可能な範囲でアンケート調査にご協力いただければと思います。

■回答方法■
下記URL「プラスチック製買い物袋(レジ袋)有料化の実施状況に関するオンラインアンケート調査」より、以下のログインパスワードを入力の上、ご回答を進めてください。

※ログインパスワード:「plabag2020」(全て半角小文字)

■回答締切日■
2021年1月29日(金)

■調査項目■
(1)ご回答事業者概要
(2)レジ袋有料化の認知度
(3)実施状況
(4)実施時期
(5)有料化しているレジ袋の種類
(6)無料配布しているレジ袋の種類。導入時期
(7)レジ袋削減に向けた取組
(8)レジ袋辞退率
(9)今後の取組方針  など

【お問い合わせ先】
(1)レジ袋有料化制度、本調査の趣旨に関して
経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 TEL:03-3501-4978
(2)本調査の内容・回答方法に関して
株式会社ダイナックス都市環境研究所
「プラスチック製買物袋(レジ袋)有料化に関する調査」事務局
住所:東京都港区西新橋3-15-12 GG HOUSE5階
TEL:0120-555-126
Mail:plabag2020@dynax-eco.com

検索結果:

越境ECプラットフォームを活用した海外販路開拓オンラインセミナーを開催します【関東農政局、北陸農政局、関東経済産業局】

GFP(農林水産物・食品の輸出プロジェクト)で輸出促進を行っている3局(関東農政局、北陸農政局、関東経済産業局)が連携し、越境ECプラットフォームを活用した「食」の海外販路開拓に係るセミナーをオンラインで実施します。ご関心のある方は是非ご覧ください。

〇開催日時
令和3年1月27日(水曜日)14時~16時

〇開催方法
オンライン(Cisco Webex Meetings)

〇定員
300名

〇参加費
無料

〇対象者
GFP登録事業者のほか、農林水産物・食品の生産・販売事業者、商社、越境ECによる販路開拓に御関心のある方等

〇詳細・申込方法下記ウェブページよりご確認ください。

https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kaigai_tenkai/20210127ec_platform_seminar.html

 

〇問合せ先

経済産業省 関東経済産業局
産業部 経営支援課 地域ブランド展開支援室
電話:048-600-0314
FAX:048-601-1312

 

検索結果:

古町の“いいところ”を伝える古くて新しいウェブサイト 【NEW OLD】を公開しました

“古くて新しい”をキーワードに、どなたでも古町おススメ情報の受発信が可能なウェブサイトを公開しました。

 

古町のいいところや古町自慢を皆様に寄せていただき、WEBサイトでお伝えしていきます。

新潟の著名人にもご寄稿いただき、おすすめ記事を公開中です。

https://www.niigata-cci.or.jp/newold/

 

サイトでは古町エリアのおすすめポイント、お店、人、場所、ことなどの投稿を募集しています。

ご投稿いただいた方には先着で300名様に「米万代」でおなじみの金巻屋さんの新商品「come furumachi(米古町)」をプレゼントするキャンペーンを行っております。

プレゼントキャンペーンの詳細はNEWOLDウェブサイトをご覧ください。

https://www.niigata-cci.or.jp/newold/various/67/

 

ぜひ皆様のご投稿お待ちしております。

検索結果:

佐渡金銀山プロモーション動画公開について

 

SADO_A5_1022のサムネイル

このたび、佐渡市では、佐渡金銀山の魅力を臨場感あふれる映像で紹介するプロモーション動画、
『SADO GOLD & SILVER MINES』を制作しました。この動画をご覧いただき、佐渡金銀山に訪れ、
その歴史や文化に触れていただく機会になればと考えております。
動画は下記サイトからご覧いただけます。

佐渡金銀山プロモーション動画『SADO GOLD & SILVER MINES』
①For all Tourists  https://youtu.be/RTTAZ7RBFtQ
②日本が誇る黄金島  https://youtu.be/HYDcLutfrOU
③Another Story     https://youtu.be/yY-3Cl6S6m0
*動画共有サイト「YouTube」の佐渡市役所公式チャンネルからご覧いただけます。

検索結果:

年末年始営業日のお知らせ

【年末年始営業日のお知らせ】

新潟商工会議所は、20201229()から202113()まで休業とさせていただきます。

休業期間中のお問い合わせは、office@niigata-cci.or.jp 宛にメールにてご連絡ください。

お問い合わせいただきました内容に関しては、202114日(月)以降、順次対応させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

検索結果:

令和3年新年祝賀会(全会員対象)開催中止のお知らせ(12月21日付更新)

所の新年祝賀会は、立食形式で昨年度は1300名の皆様からご参加いただいておりましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から例年どおり開催することは困難でありますことから、誠に残念ではございますが開催を中止とさせていただきます。

なお、既にご案内のとおり、当所役員・議員等の皆様を対象にしてANAクラウンプラザホテル新潟3階 飛翔において、ソーシャルディスタンスを確保した着座式の飲食を伴わない「新年会」として開催いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

【お問合せ】総務課 TEL 025-290-4204(直)

検索結果:

人材募集ポータルサイト「ジョブのトビラ」を公開しました

このたび、当所では、人材募集ポータルサイト「ジョブのトビラ」を開設いたしました。

12月21日からTOPページが公開となりましたので、お知らせいたします。

事業者が自由に登録内容の編集やお知らせの投稿を行うことが可能です。

さらに自社ホームページや各種SNSへのリンクも簡単に追加することができるので

情報発信に効果的です。

会員事業者の皆さまが持つ技術⼒や商品、サービスのPRを通じ、新たな人材の確保や、企業間取引の活性化、販路の拡⼤、新たなビジネスパートナーの開拓をサポートいたします。

この機会にぜひ、お申込みくださいますようお願いいたします。

 

 

検索結果:

BtoC向けポータルサイト「商いつなぐサイト」を公開しました

このたび、当所では、お客様が目的に合ったお店・事業所を業種別に簡単に探すことができる、
BtoC向けポータルサイト「商いつなぐサイト」を開設いたしました。

12月7日からTOPページが公開となりましたので、お知らせいたします。

現在、掲載店舗拡大に向けて小規模事業者を対象に、掲載料無料で募集しております。
この機会にぜひ、お申込みくださいますようお願いいたします。

 

「商いつなぐサイト」ホームページURL:https://tsunagu.niigata-cci.or.jp/

「商いつなぐサイト」利用規約URL:https://www.niigata-cci.or.jp/tsunagu_riyoukiyaku

WEBからのお申込みはこちら⇒ https://tsunagu.niigata-cci.or.jp/entry/

手書きによる申込書はこちら⇒
https://www.niigata-cci.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/345febdba3c98f3af6c3f554b2766e0a.pdf

 

検索結果:

工業部会モノづくり支援セミナー

工業部会モノづくり支援セミナーでは、未来ロボット技術研究センター古田貴之氏からロボット技術と未来社会について、新潟大学深谷清之氏から医工連携のご紹介とSDGsへの取組について、ご講演いただきます。

また、講演終了後は交流会を開催いたします。この機会に多数のご参加をお待ちしております。

セミナーのチラシはこちら→Word版 PDF版

☆申込フォームはこちら☆

検索結果:

「後継者塾」の開催のお知らせ

新潟県事業承継ネットワークの主催で、
「これから事業承継を予定している方 事業承継をして間もない方」を対象とし、
「後継者」が「経営者」たる知識を体系的に学習すること、
「後継者」同士のコミュニケーションを図る場としても活用してもらうこと等を目的に「後継者塾」が開催されます。

詳細につきましてはチラシをご確認下さい。

1.開催期間
令和2年12月15日~令和3年1月27日の計4回。
① 12/15(火) 14:30~16:30   事業承継のポイントと経営革新
② 12/22(火) 14:30~16:30   経営戦略とマーケティング
③ 1/14(木)   14:30~16:30   決算書の見方と財務管理
④ 1/27(水)   14:30~16:30   リーダーシップとマネジメント

2.会場
新潟市中央区花園1丁目2番2号
コープシティ花園 [ガレッソ]4階ホール  c  (1/27のみb)

3.講師
株式会社にいがた事業承継サポート室
土田正憲先生、土田克則先生

4.参加費
無料

5.申込み方法
・専用サイト  https://niigata-shokei.com/contact/?post_id=1035 または
チラシの裏面申込書をFAX

6.お問合せ先
新潟県事業承継ネットワーク事務局
〒950-0078 新潟市中央区万代島 5 1 万代島ビル 19 階〔(公財)にいがた産業創造機構内 〕
TEL 025-250-6034
FAX 025-246-0094
MAIL shokei@nico.or.jp

検索結果:

人材募集ポータルサイト「ジョブのトビラ」掲載企業募集開始のお知らせ

このたび、当所では人材募集ポータルサイト「ジョブのトビラ」を開設することに致しました。

12月中旬ごろからTOPページが公開予定となっています。

「ジョブのトビラ」は新潟商⼯会議所が運営する、人材と企業、企業と企業とを結ぶ「しごと」マッチングサイトです。

会員企業の皆さまが持つ技術⼒や商品、サービスのPRを通じ、⼈材を採⽤したい企業の皆さまの活動を⽀援いたします。

この機会にぜひ、お申込みくださいますようお願いいたします。

★お問合せはこちら★

E-mail:tunagu@niigata-cci.or.jp

TEL:025-290-4212

 

検索結果:

古町芸妓ロゴデザイン募集について【12/10更新】

古町芸妓ブランディング会議(事務局:新潟商工会議所)では、今夏より、古町芸妓自身による古町芸妓のブランディング確立のため、柳都振興㈱所属の芸妓全員による勉強会や意見交換会を開催してきました。

このたびその一環として、取組の成果を形に表すため、一般公募で古町芸妓の新しいロゴマークを募集いたします。

詳しくは、募集要領をごらんください。

 

この機会に古町芸妓を知っていただき、また古町芸妓が大切にしていることをご理解いただけると幸いです。

 

最優秀賞には賞金に加えて、副賞として古町芸妓のお座敷へご招待をいたします!

 

多くのご応募をお待ちしております。

 

募集要項・応募用紙はこちら↓

募集要領PDF

応募用紙PDF

応募用紙Word

 

※募集要領の一部(14.応募上の注意事項)を修正して更新しました。(12/10)

12/1付の要領をご覧の方は、12/10付更新版の要領をご覧ください。

※応募用紙の一部(保護者同意が必要な年齢)を修正して更新しました。12/10以降に

応募いただく方は、最新の応募用紙をご使用ください。

検索結果:

台湾向け食品輸出テストマーケティング in 台北アトレ・WEB商談会2021」のご案内

この度、(公財)にいがた産業創造機構(NICO)との共催で、台湾への販路開拓・拡大を支援するため「台湾向け食品輸出テストマーケティング in 台北アトレ・WEB商談会2021」を開催いたします。

本事業では、新型コロナウイルスの影響が少なく、県内企業の皆様の、今後一層の販路拡大が期待される台湾での(1)食品テストマーケティング、(2)食品輸出商談会(WEB商談)を実施します。台湾への渡航は必須ではありませんので、ぜひこの機会をご活用ください。

※詳細はNICOホームページ( https://www.nico.or.jp/sien/match/44304/ )をご覧ください。

募集チラシはこちら(PDF)

募集案内はこちら(PDF)

応募様式はこちら(Excel)

主  催 (公財)にいがた産業創造機構(NICO)
共  催 新潟商工会議所
申込締切 2020年12月4日(金)
内  容  

(1)台北アトレテストマーケティング(EC販売、AI分析、メディアPR)

①台北アトレ特設会場で一か月間テスト販売(委託販売)を行い、現地消費者の反応を見るテストマーケティング

②現地メディアによるPR(Walker Media社)

③テスト販売終了後のEC販売(Walker Media社)

※ ECで日本酒は販売できません。

※ 応募状況により、AIカメラを設置し来場者のAI分析(年齢、性別、購入品、滞在時間等)を実施します。

(2)食品輸出商談会(WEB商談)

・テストマーケティングの成果をもとに、台湾バイヤーとの個別商談会を実施

※台湾バイヤーにアトレでのテストマーケティングの成果やサンプルを送付し、台湾バイヤーの意向により、WEBでの商談を実施します。

 

 

 

開催日及び会場 2021年2月19日~3月21日

台北アトレ3階特設会場(状況により、2階店舗で販売します。)

2021年3月中旬~下旬  WEB商談会

※ WEB商談会の実施方法は調整中

募集企業数   募集企業数・商品数の上限無し(販売可能スペースを超える場合、事業の委託先業者による商品数の調整を行う可能性があります。)
募集商品 日本酒、米、米菓などスナック菓子、お土産、乳製品等が有望品目
(その他食品についても応募可能ですが、冷凍・冷蔵食品はテスト販売できません。)
費用 参加費無料

※委託販売手数料等(15~40%)が現地販売金額から控除されます。(募集案内をご覧ください。)

※国内輸送費用等は参加企業負担です。

※輸出業務は指定業者が行います。

参加費無料

※台湾バイヤーへのサンプル提供(アトレでのテストマーケティングで送付済みの商品を使用します。)

 

 

応募方法 応募様式をNICO担当にE-mailで提出

※ テストマーケティング、EC販売、WEB商談会は

一連の事業です。(申込は一回のみ)

テストマーケティングの参加企業に後日連絡(WEB商談会のみの参加をご希望の場合はご相談下さい。)

 

申込・問合せ先 (公財)にいがた産業創造機構(NICO) 海外展開支援チーム(担当:和田)
 〒950-0078  新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F
 TEL: 025-246-0063  Eメール:kaigai@nico.or.jp

 

検索結果:

テレワーク導入セミナー

コロナ禍で注目されているテレワークですが、

自社でも取り入れられる?何から始めたらよいのか?と、お考えの方も多いのではないでしょうか。

 

この度、テレワークの導入から活用法まで、そのポイントを解説するセミナーを開催します。

 会場(ホテルグローバルビュー新潟)での受講の他、オンラインでのセミナー視聴も可能です。

会場では、セミナー終了後に個別相談会も行いますので、こちらもぜひあわせてご利用ください。

 

☆下記のフォームからお申し込みいただけます。

https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/275

1208テレワーク導入セミナーチラシのサムネイル 

 

 

検索結果:

第87回1級・2級・3級リテールマーケティング(販売士)検定試験のご案内

第87回1級・2級・3級リテールマーケティング(販売士)検定試験(令和3年2月17日(水))を下記要領により実施いたしますのでご案内申し上げます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から申込方法・申込受付期間が変更となっております。

受験される皆様、また関係者には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、諸事情ご賢察の上、
ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

試験日:令和3年2月17日(水)

ネット受付期間 令和3年1月12日(火)~令和3年1月24日(日)

※窓口での申込は受け付けません。

※試験会場は、新潟国際情報大学新潟中央キャンパスを予定しておりますが、キャンパス内での飲食は禁止となっておりますのでご了承くださいますようお願いいたします。(但し、試験会場は変更する可能性もありますので受験票で再度ご確認ください。)

実施要項、お申し込みについてはこちら

検索結果:

検索結果:

新型コロナウイルス感染症対策を行っている事業所を公開いたします

新潟市では飲食店の皆さまが自主的に取り組む新型コロナウイルス感染症対策を可視化し、営業活動を支援するために、事業者が利用できるポスター等を商工会議所・商工会を通じ、提供しております。

 

手洗い・手指の消毒の徹底、マスクの着用、施設の換気、対人距離の確保等の感染症対策に取り組み、

推進宣言ポスター・ステッカーを掲示している新潟商工会議所会員店舗、事業所を公開いたします。

ぜひ、ご利用ください。

 

店舗・事業所名 住所
割烹仕出し岡田 中央区本町通4番町276
日本料理安曽 中央区下大川前通4ノ町2189-2
新潟グランドホテル 中央区下大川前通3ノ町2230
日本料理レストラン静香庵 中央区下大川前通3ノ町2230
中国料理レストラン慶楽 中央区下大川前通3ノ町2230
フランス料理レストラン ベルビュー 中央区下大川前通3ノ町2230
ルーフトップガーデンかわかぜレストラン 中央区下大川前通3ノ町2230
FURENCHI TEPPAN 静香庵 中央区万代3丁目1-1メディアシップ19F
和食ダイニング蔵 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟B1F
オールデイダイニング シーズンカフェ 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
中国料理 天壇 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟2F
割烹 萬代 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
スカイバー リオンドール 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟16F
ラウンジ 越 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
売店 ナチュラルプレイス 中央区万代5-11-20 ANAクラウンプラザホテル新潟1F
ホリスティック平野 西区小針1-1-9
髙取商店 中央区赤坂町1-3207
Ruruck Kitchen 中央区沼垂東3丁目5-22
にいがた古町薮蕎麦 中央区古町通8番町1490
新潟古町まちみなと情報館 中央区古町通7番町995-7
リストランテ マルコポーロ 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒1F
SHI-EN(シーエン) 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒2F
割烹螢 中央区西堀通7番町1574 ホテルイタリア軒別館
ステーキハウス うすい牧場 中央区南長潟15-5
彩歌 中央区東大通1-5-10 松原第一ビル4F
万代島鮮魚センター 中央区万代島2-2にぎわい市場ピアBandai内
港食堂 中央区万代島2-2にぎわい市場ピアBandai内
ふるさと村マリーン 西区山田2307-273
みさわ白山浦本店 中央区白山浦1-369
新潟の時 中央区東大通1-5-3
レストラン海の音 中央区西船見町5932マリンピア日本海内
万代シルバーホテル 中央区万代1-3-30
西洋料理ダンスィングドール 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル4F
新潟の旬菜と地酒の店 銀鈴 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル3F
中華料理店 柳江苑 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル3F
万代そば 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル3F
サンセットバー&ラウンジ 中央区万代1-3-30万代シルバーホテル4F
レストラン シルバースカイ 東区松浜町3710新潟空港ターミナルビル内
いかの墨 新潟駅前店 中央区東大通1丁目5-24
えびす鯛 新潟駅前店 中央区弁天1-3-3
ICHIE 中央区天神2-137-37
松浜印刷所 北区松浜本町4-10-24
かみの井 松浜店 北区三軒屋町2-10
江口屋酒店 北区松浜みなと24-5
わたなべ呉服店(北新潟商工振興会) 北区浜松本町2-16-5
鮨割烹いじま(北新潟商工振興会) 北区浜松本町2-16-13
すし割烹いとう(北新潟商工振興会) 北区東町1-2-40
高橋精肉店・食堂(北新潟商工振興会) 北区松浜本町1-1-24
高橋食堂(北新潟商工振興会) 北区松浜本町1-1-24
極楽湯 女池店 お食事処 中央区女池6-1-11
極楽湯 松崎店 お食事処 東区新松崎3-24-13
極楽湯 槇尾店 お食事処 西区槇尾424
㈲細野建設 北区松浜みなと22-12
俺のとんこつラーメン伝丸 中央区東堀通8番町1410
港すし 中央区古町通9番町1454
港すし 中央区東堀前通5番町 人情横丁内
一富会館 西区小針南台3-5
バー加奈女 中央区東堀通9-1400
めぐみCoffee 東区新松崎3-23-20
ウイング 中央区古町8番町1488長門ビル1F
㈱日栄ビル管理 西区寺尾前通2-10-11
㈱フェローズ新潟支社 中央区天神1-12-8 LEXNB 6F
ガトーシェフ三昧堂 西区寺尾前通2丁目13-10
パブ・エリザベス 中央区万代4丁目2-6
備長炭焼肉てんてん女池愛宕店 中央区愛宕3-9-5
備長炭焼肉てんてん松崎店 東区新松崎1-108-4
備長炭焼肉てんてんけやき通店 中央区笹口2-2-6
備長炭焼肉てんてん新潟駅前店 中央区弁天1-2-11
備長炭焼肉てんてん亀貝店 西区亀貝3048
インド料理ナタラジャ 西区坂井東1-3-26
鳥梅 西堀店 中央区西堀前通8番町1525
vivace 中央区掘割町
vivace 秋葉教室 秋葉区金沢町2-14-20
vivace 内野教室 西区五十嵐3の町3-21
vivace 神道寺教室 中央区神道寺1-16-20
vivace 西大畑教室 中央区西大畑町593-7
LABO cook 西区内野西が丘1-3-18
チャイニーズバル光輝 中央区東大通2-4-22田中ビル1F
新潟眼鏡院 中央区古町通6番町991
居酒屋よさ来い古町店 中央区古町通8番町1430
居酒屋よさこい駅南店 中央区笹口1-18-15
居酒屋越乃赤たぬき駅南店 中央区笹口1-13-2
居酒屋越乃赤たぬき古町店 中央区古町通6番町955
居酒屋越乃赤たぬき弁天店 中央区弁天1-4-23
大衆居酒屋立ち呑み天下一 中央区花園1-2-2コープシティ花園ガレッソ1階
大衆酒場天下二 中央区花園1-2-2コープシティ花園ガレッソ2階
やまと美容室 東区古湊町4-15
㈱ウエディングマーチ 中央区万代1-1-4万代ファーストハイツ204
㈱小柳善三郎商店 北区松浜本町2-10-14
Nail&Eyelash salon Avi 中央区上近江2-2-20-2
㈲ベルセゾンはせがわ 中央区長潟825
ピーア軒 中央区白山浦1-631
帽子屋matto mento 中央区西堀通5番町858-5
新潟あさひタクシー㈱ 東区寺山241-1
柳都トラベル㈱ 東区下木戸1-4-1東区役所B1
トビヌケ新潟店 東区浜谷2-2-51
共立観光㈱新潟支店 中央区明石2-3-35 マロンブリッジ1F
アカシア 東区松浜町3710 新潟空港内
ヤマザキショップ 東区松浜町3710 新潟空港内
海堂 東区松浜町3710 新潟空港内
国内線スナック 東区松浜町3710 新潟空港内
エアリウムラウンジ 東区松浜町3710 新潟空港内
La Fattoria 中央区花園1-6-29 ワタシンビル2F
癒しの館 由美整体院 東区海老ケ瀬新町4-55
日本料理 雪月花 西区内野町427-2
峰村醸造 中央区明石2-3-44
フォトリエ山岡 中央区神道寺南1-7-26
健康寿司 海鮮家 中央区花園1-1-1 CoCoLo東
ヘアショップシード 東区石山団地10-8
MILAN RIVERSIDE TERRACE 中央区八千代2-5-7ビルボードプレイスⅡ2F
都タクシー㈱ 中央区下所島2-2-12
カラオケビッグエコー新潟駅前店 中央区東大通1-2-1第二マルカビル7F
カラオケビッグエコー新潟駅前花園店 中央区花園1-2-6 通商ビル3F
カラオケビッグエコー新潟駅南口店 中央区米山1-1-8イサカビル2F
カラオケビッグエコー新潟駅南笹口店 中央区笹口2-2-4
カラオケビッグエコー亀田駅前通店 江南区西町3-1-81
にいがた古町薮蕎麦 中央区古町通8-1490
㈱ホテルオークラ新潟 中央区川端町6-53
スターライト 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
エジンバラ 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
つばき 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
桃花林 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
や彦 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
ラ・しなの 中央区川端町6-53 ホテルオークラ新潟内
越後茶屋総本店 中央区女池上山1-5-18
越後茶屋松崎店 東区新松崎2-2-3
越後茶屋古町酒房 中央区古町通8-1434
五頭の山茂登新潟店 中央区鳥屋野447-1
無尽蔵花園家 中央区花園2-4-2コープシティ花園ガレッソ
無尽蔵にいつ家 秋葉区善道字潟555
らーめん風伯女池店 中央区女池上山1-5-15
らーめん風伯万代店 中央区万代1-1-32
地鳥庵県庁前店 中央区出来島2-1-10
地鳥庵中木戸店 東区中木戸56-1
喜多方ラーメン蔵けやき通り店 中央区米山1-6-9IBビル1F
ブーランジェリーリリッカ 中央区女池上山1-5-16
なな草 中央区東堀前通6-1063-1紋勇ビル2F
古町柳都カフェ 中央区古町通9番町1462
大阪屋 河渡店 東区太平3-279-13
カットスタジオTOMO 北区新元島町3942-52
平田酒店 北区松浜7-23-33
やさい茶屋 中央区清五郎123
バターフィールドイオン新潟青山店 西区青山2-5-1
花いち 花のめ 中央区東大通1-2-12
さい三郎 中央区古町11番町1690
関本印房 中央区沼垂東1-7-11
モア・ソシア 中央区堀之内南1-1-22坂本ビル1F
ドコモショップ新潟中野山店 東区若葉町2-4-5
ドコモショップ新潟南店 中央区上近江1-3-7
ドコモショップ新潟店 中央区上大川前通7番町1230-7ストークビル鏡橋1F
ドコモショップ新潟東店 東区新松崎1-7-5
居酒屋 下町食堂 東区牡丹山3丁目1-1
神戸クックワールドビュッフェ新潟東店 東区末広町9-50
越後へぎそば処 粋や 中央区上近江4-12-20 Dekky401 1階
こがね鮨 東区紫竹5-1-1
蓬来軒 中央区上大川前通9-1262-10
ひらた整体院 中央区本町通12番町2779
天婦羅 田さき 中央区西堀前通8-1518 カシマヤビル1F
和風レストラン奥次郎 北区松浜東町2-4-80
プチ・フール洋菓子店 西区小針6-18-17
塚野自動車整備・車検受付お客様カウンター 東区大形本町4丁目1-3
カジュアルレストランMOKA 北区北浜本町2-14-18
パブハウスMOKA 北区北浜本町2-14-18
㈲吉田フローリスト 中央区学校町2-565-9
魚菜家 小針店 西区小針6-33-21
美容室フリーダム 東区物見山2-35-33

 

 

 

 

検索結果:

営業担当者セミナー

いつも大変お世話になっております。

このたび、「トップ営業が隠したがる 最強の説明力」と題しまして、

「ちいさな会社」の経営コンサルタント 吉見 範一 氏 を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF
セミナー トップ営業が隠したがる 最強の説明力
日時  令和2年12月10日(木)14:00~16:00
会場  朱鷺メッセ3階 中会議室301 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会 員:無料
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 30名 ※受付を終了しました。

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

検索結果:

【Go To Eat】オンライン飲食予約によるポイント付与について

Go To Eat キャンペーンとは

感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を提供する農林漁業者を支援するため、国が以下の取り組みをするキャンペーンです。
※このキャンペーンを利用する場合は、感染予防対策への協力、付与ポイント以上の飲食が必要となります。

オンライン飲食予約によるポイント付与が行われています。
オンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予め参加登録をしている飲食店の予約・来店をしたお客様に対し、次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与します。

【付与ポイント】
・昼食時間帯は500円分
・夕食時間帯(15:00~)は1,000円分
※上限は1回の予約あたり10人分(最大10,000円)

詳細は本事業のキャンペーンサイトからご確認ください。
 https://gotoeat.maff.go.jp/

検索結果:

夜間セミナー③(ハラスメント対策)【残席:4】

いつも大変お世話になっております。

このたび、「ハラスメント対策セミナー」と題しまして、

弁護士法人ユナイテッド法律事務所

弁護士 中村 亮平 氏 を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF
セミナー ハラスメント対策セミナー
日時  令和2年12月8日(火)18:00~19:30
会場  新潟商工会議所 大会議室 (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7F)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 無料
定員 15名 ※先着順  

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

201208yakanseminar3のサムネイル

検索結果:

検索結果:

小規模事業者持続化補助金申請に向けた個別相談会

新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために小規模事業者が地道な販路開拓等に取り組む費用を補助する、

「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」の第5回締切(12/10必着)に備えた個別相談会を開催します。

 ※ご参考…持続化補助金コロナ対応型のHP→ https://r2.jizokukahojokin.info/corona/

 

補助金の申請には経営計画書を作成する必要があります。

今回の個別相談会で内容のブラッシュアップを図り、ぜひ申請にお役立てください。

 

◆日時:1130日(月)、121日(火)いずれも10001700の間

    ※相談時間は1者あたり50分程度とさせていただきます。

◆会場:新潟商工会議所ミーティングルーム(新潟市中央区万代島5-1 7階)

◆相談員:㈱ミセラボ代表取締役・中小企業診断士 田中聡子 氏

◆参加費:無料

 

案内文書もしくは申し込みフォームから、希望日時をお知らせください。(予約優先)

後日、日時確定のご連絡を差し上げます。

☆申し込みフォーム→ https://www.niigata-cci.net/formsys/public/form/266

小規模事業者持続化補助金申請に向けた個別相談会のご案内のサムネイル

 

検索結果:

11/27開催 情報・サービス業部会・商業部会合同セミナー&懇親会

このたび、情報・サービス業部会・商業部会合同セミナー&懇親会を開催いたします。㈱ジェイエア(JALグループ)の客室乗務員をお招きし、本物の「おもてなし」についてご講演いただいたのち、着座形式での懇親会を開催いたします。懇親会では、新潟古町芸妓による舞を披露していただきます。是非この機会に奮ってご参加ください。

 

お申込みはこちから

詳細はチラシをご覧ください

日 時 令和2年11月27日(金)

16:30~19:10

【セミナー】16:30~17:30

【古町芸妓の舞】17:40~18:00

【懇親会】18:00~19:10(着座形式)

会 場 ホテルイタリア軒 3階  サンマルコ
参加費 お一人様4,000円

※セミナーのみご参加の方は参加費無料

定 員 40名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)

新型コロナウイルス感染防止のため、

設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

検索結果:

【GoTo商店街】イベント等を実施する商店街等の募集(先行募集)開始

〇Go To 商店街事業とは
3密対策等の感染拡大防止対策を徹底しながら、商店街等がイベント等を実施することにより、「地元」や「商店街」の良さを再認識するきっかけとなる取組を支援するものです。

〇10/2(金)より商店街等の募集(先行募集)が開始されました

事業概要・取組事例・募集スケジュール・募集要領等の詳細は経産省ホームページをご確認ください。
 https://www.meti.go.jp/covid-19/goto-shoutengai/index.html

 

 

検索結果:

【Go To イベント事業】チケット販売事業者等及びイベント主催者の募集開始

Go To イベント事業とは
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、イベント開催が困難となった「イベント主催者」の方々と、イベントに参加する機会が減ってしまった「参加者」の方々の双方に対して、「『新たな生活様式』を取り入れたイベントの開催方法や楽しみ方」=「新たなイベントのあり方」への認識や関心を促し、社会に普及・定着させることが狙いです。

■主なスケジュール
・チケット販売事業者等公募開始:2020年10月19日
・イベント主催者及びイベントの募集開始:2020年10月26日
・キャンペーン期間:別途事務局がお知らせする日~2021年1月31日
※チケット販売の開始時期は、最速で10月末の見込みです。

■詳細は、下記「Go Toイベント」事務局ホームページからご確認ください。
 https://gotoevent.go.jp/

検索結果:

販売促進セミナー

いつも大変お世話になっております。

このたび、「テレビショッピング流 究極の販売トーク術」と題しまして、

AILE IRISE 代表 福村 多美子 氏 を講師にお招きして、

セミナーを開催いたします。

チラシはこちら→PDF
セミナー テレビショッピング流 究極の販売トーク術
日時  令和2年12月3日(木)14:00~16:30
会場  朱鷺メッセ2階 中会議室201 (新潟市中央区万代島6-1)
※駐車場は有料です。周辺駐車場(入庫1時間無料)の地図はこちら
受講料 会 員:無料
非会員:6,000円(1名・税込)
定員 30名 ※本セミナーは定員に達しました 

※開催スケジュール・内容は都合により変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

201203seminarのサムネイル

検索結果:

11/9開催 特別講演会(当所会員限定) 新型ウイルス襲来の 「現実」と未来への「教訓」

この度当所では、毎年恒例の特別講演会を開催いたします。作家・ジャーナリストの門田 隆将 氏をお招きし、『新型ウイルス襲来の 「現実」と未来への「教訓」』と題して、ご講演いただきます。テレビでおなじみの門田氏によるご講演を、是非この機会にご聴講ください!!

 

お申込みはこちから

詳細はチラシをご覧ください

日 時 令和2年11月9日(月)

14:00~15:30

会 場 ANAクラウンプラザホテル新潟  3階  飛翔
受講料 無料(聴講券は発行しません)

※ご参加は新潟商工会議所会員事業所 所属の方に限らせて頂きます。

定 員 200名(定員に達し次第、締め切らせて頂きます)

新型コロナウイルス感染防止のため、

設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

※会場での写真・ビデオ撮影、録音等はご遠慮ください。

検索結果:

11/13開催(新潟会場)「令和2年度 産業廃棄物適正処理推進セミナー」 

この度新潟県、(一社)新潟産業資源循環協会主催で、下記の講演会が開催されます。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

お申込みなど詳細はチラシ をご覧ください。

演 題 令和2年度 産業廃棄物適正処理推進セミナー
日 時 令和2年11月13日(金)

13:30~16:30

会 場 新潟県建設会館 大会議室(新潟市中央区新光町7-5)
参加費 無料
定 員 70名
【お問合せ先】
(一社)新潟県産業資源循環協会
 TEL 025-246-9288

検索結果:

11/11開催 「地球温暖化と異常気象 2100年の日本」講演会

この度東北エネルギ―懇談会主催で、下記の講演会が開催されます。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

お申込みなど詳細はチラシ    をご覧ください

演 題 地球温暖化と異常気象 2100年の日本
日 時 令和2年11月11日(水)

13:30~15:00

会 場 新潟グランドホテル 3階悠久の間(新潟市中央区)
参加費 無料(聴講券は発行します)
定 員 150名(先着順)※10月15日(木)までにFAXにてお申込みください。

新型コロナウイルス感染防止のため、
設営はソーシャルディスタンスに配慮しています。

【お問合せ先】
東北エネルギー懇談会
〒980-0021
仙台市青葉区中央2丁目8-13 大和証券仙台ビル10階
TEL 022-267-0021

検索結果:

10月・11月は当所の中小企業振興月間です

新潟商工会議所では、毎年10月と11月を「中小企業振興月間」と定め、経営改善普及事業のPRを目的として、セミナー・講習会の開催と各種制度の普及を実施しております。当所のサービスをご活用ください。

なお、セミナー・講習会につきましては、新型コロナウイルスの感染防止のため、通常よりも定員を少なくして開催しており、既に定員に達している場合がございます。

詳しくは以下のチラシをご覧ください(10.02時点)。

R2中小企業振興月間一覧表のサムネイル

検索結果:

ドローンとマルチユース海洋レーダによる産業振興シンポジウム(オンライン講演会)のご案内

当オンライン講演会では、無人航空機に係る航空法等の概要と産業化への見通しを概観しながら、実証試験中の概要と今後の見通しを報告し、地域における産業進展と振興の可能性を探り、ドローンとマルチユース海洋レーダの連携による持続可能なビジネスの将来などについてオンラインで講演いたします。

 

詳細・お申込みはこちらから

 

<お問い合わせ先>
一般財団法人 総合研究奨励会
〒113-8656
東京都文京区弥生2-11-16 東京大学工学部総合研究機構内
e-mail:erf@sogo.t.u-tokyo.ac.jp  URL:http://www.erf.or.jp/

検索結果:

新潟経済記者クラブについて

●当該クラブ情報ボックスへの資料投函について

投函場所:新潟商工会議所事務所内(万代島ビル7階)

加盟報道機関:17社

<投函方法>

・直接投函していただく方法

必要部数(全社へ投函する場合は17部)をご用意いただき、上記の投函場所へお持ちください。

特に受付を通す必要はございませんが、情報ボックス内の受付ノートに日付、事業所名、氏名をご

記入いただいた上で投函をお願いいたします。

・郵送していただく方法

必要部数(全社へ投函する場合は17部)を当所新潟経済記者クラブ宛にご郵送ください。当所職

員が代わって投函いたします。

※当所では追加印刷の対応はいたしませんので、必ず必要部数をご用意ください。

 

●記者会見場利用について

記者会見に利用される場合に限って、当所ミーティングルームがご利用いただけます。電話にて、空き状況の確認と事前予約が必要です。

 

 

検索結果:

新潟県Go To Eatキャンペーンお食事券 取扱店募集について

本件に関するお問い合わせは、新潟県Go To Eatキャンペーン食事券共同事業体コールセンターまでお願いいたします。電話番号:025-382-5510(土日祝除く10:00~17:00、令和2年12月29日~令和3年1月5日を除く)

販売窓口、利用可能店舗は特設サイトからご覧いただけます。

https://niigata-gte.com/(新潟県Go To Eatキャンペーンサイトに移動します)

新型コロナウイルス感染症により影響を受けた新潟県内の飲食店を応援するために、新潟県内での支払いにおいて利用可能な商品券を発行し、需要を喚起する事業として新潟県Go To Eatキャンペーン「食べにいGoて!食事券」が発行されます。(この事業は農林水産省からの業務委託を受け行われます。)

令和2年9月18日より食事券の取扱店を募集いたします。

詳細・お申込みは下記PDFをご覧ください。

Go To Eat取扱店募集チラシ

 

検索結果:

新型コロナウイルス対応に関する無料専門相談会開催のご案内

いつも大変お世話になっております。

 

この度、中小事業者向けの新型コロナウイルス対応に関する無料専門相談会を開催いたします。

 

日程・内容は以下の通りとなっております。

日時 10/5(月) 10/6(火) 10/7(水)
会場 ホテルグローバルビュー新潟

新潟市中央区弁天1-2-4(新潟駅万代口バスターミナル前)

内容 【中小企業診断士】各種経営相談、補助金等の申請相談 等

【社会保険労務士】雇用調整助成金、社会保険、労務相談 等

【税理士】納税猶予、決算・申告、税務相談 等

【弁護士】債権・債務、売買契約 等

完全予約制となっており、申込期限は9/28(月)となっております。

詳細についてはこちらのpdfをご確認ください。 pdfはこちら

申込はこちら

検索結果:

検索結果:

GoToトラベル 地域共通クーポン取扱店舗 登録申請開始のお知らせ

本件に関するお問い合わせは、Go To トラベル事務局コールセンターまでお願いいたします。

事業者向け電話番号:0570-017-345(受付時間 : 10:00~19:00 年中無休)

旅行者向け電話番号:0570-002-442(受付時間 : 10:00~19:00 年中無休)

クーポン利用可能店舗はGo Toトラベル旅行者向け公式サイトからご覧いただけます。

https://goto.jata-net.or.jp/index.html#coupon (Go Toトラベル旅行者向け公式サイトに移動します)

この度、Go To トラベル事業:地域共通クーポンの開始日が、101日(木)と発表されました。

併せて、Go To トラベル事業者向け公式サイトで、取扱事業者登録のページが開設され、9月8日より登録申請が開始となりました。

Go To トラベル事業者向け公式サイト https://biz.goto.jata-net.or.jp/  

 お申込み・詳細につきましては、サイト中上部の「申請」から「地域共通クーポン取扱店舗登録希望事業者の方へ」へお進みください。

なお、申請期間については、随時受け付けとのことですが、9月8日から915日(火)までの申請分については、地域共通クーポン制度の開始の日までの間に、登録を行った上で、取扱店舗用マニュアル、換金伝票、販売用ツール(ポスター、ステッカー等)など一式を配送します。と記載されております。

 

 

 

検索結果:

「食の商談会inシンガポール」のご案内

この度、新潟県、(公財)にいがた産業創造機構(NICO)との共催で、シンガポールへの販路開拓・拡大を支援するため「食の商談会inシンガポール」を開催いたします。

現地に渡航せずに新型コロナウイルス感染症のリスクを避けながら、現地消費者のニーズを把握し販路開拓を行います。

2020年11月中旬~12月中旬(予定)は現地スーパーでのテストマーケティング、
2020年12月中旬~2021年1月(予定)には、ZOOMでのオンライン商談会を開催します。

この機会に是非お申し込みください。

詳細・お申込みについては、NICOホームページ( https://www.nico.or.jp/sien/match/42631/ )を御覧ください。

検索結果:

検索結果:

古町漫画映画オデオン【名作上映】のご案内

「古町漫画映画オデオン」では、日本アニメーションの黎明期を支えた「東映動画」の

初期の名作をフィルム上映します。

 

【太陽の王子 ホルスの大冒険】

令和2年9月26日(土)・27日(日)

両日ともに15時00分~17時00分(14時30分開場)

作品解説付(解説:石田美紀氏/新潟大学 経済科学部 教授)

 

【長靴をはいた猫】

令和2年10月24日(土)・25日(日)

両日ともに15時00分~17時00分(14時30分開場)

作品解説付(解説:石垣雅美氏/にいがた文化の記憶館 学芸員)

 

≪各回共通のご案内≫

会場:シアターNEXT1(i-MEDIA国際映像メディア専門学校実習棟3階)

※新潟市中央区古町通5番町596-1

定員:各日 40名(要申込・先着順)※席に限りがありますのでお早めにお申込みください。

料金:無料!

申込:専用フォームからお申込みください。(専用フォームはこちらから

 

また、会場のある古町通五番町商店街のご協力により、お得な特典がたくさんの

関連企画をご用意しております。詳細はチラシをご覧ください。

古町漫画映画オデオン チラシ

 

また、TwitterやFacebook、InstagramなどSNSでも情報発信を行っております。

ここでも各種キャンペーンを実施中です。ぜひご覧ください!

Twitter…https://twitter.com/furumachi_odeon

Facebook…https://bit.ly/3gGgZDN

Instagram…https://www.instagram.com/furumachi_odeon/

検索結果:

10/8開催 Society(ソサエティ)5.0セミナーのご案内

この度、当所 金融業部会、教育福祉医療部会、にいがた産学官金連携推進ネットワークの主催で、講師に株式会社 野村総合研究所 桑津 浩太郎 氏を迎え、「ソサエティ5.0社会:新たな日本社会のビジネスモデルとデジタル化」~移民、人生100年、AI・IoT・5G のゆくえ~ と題し、下記の通り、Society(ソサエティ)5.0セミナーを開催いたします。

ソサエティ5.0社会とは?ということから、世界の流れや日本社会の課題などについて講義いただきます。

部会員のみならず、すべての会員事業所様からご参加いただくことが可能です。

どなたさまも奮ってご参加ください。

お申し込みはこちら    セミナーのチラシはこちら
日 時 令和2年10月8日(木) 14:00~15:30
会 場 各会員事業所様にて視聴していた だくオンライン開催

※お申込みいただいた皆様へ操作マニュアル等をメー ルに
てお送り致します。メールアドレスをお忘れなく 。

内 容 ・ソサエティ5.0社会とは?
・世界の潮流と日本の社会
・日本が抱える社会課題
・産業革命以来のグローバルな変革
・豊かな「人生100年時代」へ
受講料 無料
定 員 230名(超過によりお受けできない場合に限りご連絡いたします)
締切日 令和2年9月30日(水)

 

検索結果:

検索結果:

新潟市「新しい生活様式」に対応した店づくり応援事業を追加実施

接待を伴う飲食店で感染が確認されたことや、第3期の募集でも需要が一定程度あることから、第4期を追加で実施します。

4期申請受付期間:令和2831日(月曜)~令和2914日(月曜)

 

●新潟市「新しい生活様式」に対応した店づくり応援事業とは

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と社会経済活動の維持の両立を図るため、「新しい生活様式」に対応した店づくりを行う事業者を補助する事業。

 市内の小規模店舗が行う感染症対策に配慮した店舗づくりに対し、設備投資や備品の購入にかかる経費の一部を補助します。

補助率:3分の2

限度額:(改装費 50万円/設備費 30万円/備品費 20万円) 合計100万円

 

補助内容、申請受付期間、申請方法等の詳細はこちらをご確認ください。

 

 

検索結果:

「地域のお店応援商品券」の事前申込みは終了しました

・「地域のお店応援商品券」とは

新潟市内のいろんなお店で使える110,000円で13,000円分のお買物ができるプレミアム付商品券です。購入には、事前申込みが必要です。(使用期限は令和3131日です。)

 

・事前申込み受付は終了いたしました。購入引換券の到着は9月10日からの予定となります。

・購入希望冊数が発行予定数を超えた場合は、抽選です。

・販売開始までに購入引換券が届かない場合は、落選とご判断ください。

 

・詳細はこちらをご確認ください

 

検索結果:

中小企業のためのAmazon活用オンラインセミナーのご案内

日本商工会議所・東京商工会議所・アマゾンジャパン 主催で、「中小企業のためのAmazon 活用オンラインセミナー~180 か国以上の購入者様が訪れる世界のAmazon サイトに出品!~」を開催いたします。

今回のセミナーでは、EC サイトの活用を検討している方、または、今後も継続して活用を予定している方を対象に、180 か国以上で月間9.7 億人超が利用※するなど、世界から多くのアクセスが見込まれるAmazon のEC サイトを活用した越境EC 等について、アマゾンジャパン合同会社にて、中小企業による出品支援を担当している徳永氏より、取り組む際のポイントや注意点について、事例を交えてご紹介します。
(※2020 年1-3 月、SimilarWeb 調べ)

日 時 2020年9月9日(水)14:00~15:30
配信方法 Web 会議システムGoToWebinarでの配信
※インターネットに接続できるPC、タブレット、スマートフォンをご準備ください。
※ご視聴方法はお申込み頂いた後、メールにてご連絡いたします。
主  催 日本商工会議所、東京商工会議所、アマゾンジャパン合同会社
参 加 費 無料
定  員 1,000名(先着順)※定員に達し、ご参加頂けない場合のみご連絡いたします。

案内チラシはこちら

お申込みはこちらから(申し込みフォームへ移動します)

【お問合せ先】日本・東京商工会議所 国際部
TEL:03-3283-7876 FAX:03-3216-6497
E-mail:kokusai@jcci.or.jp

 

 

 

 

検索結果:

新潟の魅力再発見 観光バスツアー

この度「バスガイドが考えた新潟の魅力再発見 自分でも行きたい美酒、美食、美心の旅」と題して、下記のとおりツアーを開催いたします。“にいがた観光カリスマ”なぐも友美氏のプロデュースによる、「美食」「酒蔵」「生産者さんとのふれあい」等を取り入れた新たな観光ツアーです。会員事業所の皆様には先行してご案内しておりますが、一般の皆様も是非この機会にご参加いただけますようお待ち申し上げます。

<バスツアー>下記5コース

①2020年11月21日(土)新潟駅発着「オーダーシャツ工場見学と鮭のコース料理満喫」満員御礼

②2020年12月12日(土)新潟駅発着「冬だけ!野鴨料理と地酒・旅する養蜂家に出会う旅」満員御礼

③2021年1月16日(土)新潟駅発着「冬の味覚満喫!パワースポット弥彦神社と寺泊・肉厚椎茸やひこ太郎収穫体験」 ⇒2021年3月6日(土)に変更

④2021年2月13日(土)新潟駅・燕三条駅発着「合格祈願!天神講菓子と割烹ランチ、ニット直営店でお買い物」⇒2021年3月27日(土)に変更<募集中>

⑤2021年2月27日(土)新潟駅発着「冬だけ!野鴨料理と酒蔵見学  いちばん花の越後姫に出会う旅」※好評により増発!

 

料 金:8,320円~16,800円(ツアーコース、GoToトラベルの運用状況によって異なります)

定 員:①③④コースは各回10名様
②コースは15名様、⑤コースは20名様
(定員になり次第締め切ります)

<タクシーツアー>下記3コース

①2020年10月・11月中発着 ※10回限定 火~金曜日

「食の迎賓館 旧新潟県知事公舎記念館で選べるプレミアムランチタクシー」

②2020年10月中発着 ※5回限定 土日のみ「白根ポークランチと本場の農家さんで梨狩りタクシー」

③2021年1月中発着 ※5回限定「大寒たまごで金運アップ!? 卵かけご飯タクシー」

料 金:11,000円~27,800円(ツアーのコース、乗車人数によって異なります)

定 員:各回4名様(上限回数に達し次第締め切ります)

昨年開催し好評だったことから、バスツアー4コースのほか、タクシーツアー3コースを加えて今年も企画いたしました。ミシュランガイド新潟に掲載されたお店でのランチをはじめ、工場見学のほか、農家で生産者の熱い思いを伺うなど、目と舌の肥えた新潟の皆様からも楽しんでいただけるものになっています。タクシーツアーでは、実際になぐも友美氏が、ドライバー兼ガイドとしてご案内いたします。新型コロナウイルス感染対策のために定員を少人数に限定しておりますので、是非お早めにお申し込みをいただけますようお願いいたします。

新潟の魅力再発見バスツアー増発分チラシのサムネイルチラシ美食旅バス(一般販売用)校正②pdfのサムネイルチラシ美食旅タクシー(一般用・県キャン)PDFのサムネイル

 

詳細ならびにお申し込みは添付のご案内をご覧ください。
お問い合わせは旅行会社様までお願いいたします。
バスツアー:(株)フリーウェイツアー TEL 025-259-8621
タクシーツアー:(株)新潟トラベル  TEL 025-243-6543

検索結果:

【重要】東商検定の受験申込の内容が変わります

新型コロナウイルス感染症の影響により、検定試験の申込方法や各試験の申込受付期間に変更がある場合があります。下記、検定ページをご確認ください。

8/18(火)現在、下記検定試験の受験申込期間の短縮があります。

 

カラーコーディネーター検定

ビジネス実務法務検定

BATIC(国際会計検定)

福祉住環境コーディネーター検定

環境社会(eco)検定

ビジネスマネージャー検定

 

・「新型コロナウイルス感染拡大に伴う検定試験の対応について」(東京商工会議所)はこちら

 ※日商検定については新潟商工会議所の申込期間等 と若干異なりますのでご注意ください。

 

・2020年度新潟商工会議所検定試験日程表はこちら からご覧ください。

 

 

検索結果:

検索結果:

新潟市新型コロナウイルス感染症対策協力基金にご協力をお願いします

1、趣旨
新潟市では、新型コロナウイルス感染症対策を目的とした基金を新たに設置し、市内外の皆さまへ広くご寄附のご協力を募っています。
受け入れました寄附金を同基金に積み立て、医療提供体制の整備や感染症拡大の防止、市民生活及び地域経済の回復を図る施策に活用することとしています。
何卒、趣旨にご賛同をいただき、企業・団体の皆さまからの温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

2、ご寄附額
口数による設定金額は設けておりません。任意の金額でご寄附いただけます。

3、募集期間
令和2年5月21日から募集中
※基金目的に照らして、現時点において終期は設定しておりません。

4、お申込みとご入金の方法等
下記、新潟市ホームページをご確認ください。http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/jigyoproject/kikin_covid19.html

5、税務上の取扱い
国や地方公共団体に対する寄附金は、その支払った全額が損金に算入されます。
詳しくは、下記国税庁のホームページをご確認ください。https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_3.htm

検索結果:

訃報 上原明 元会頭ご逝去

「政令指定都市新潟」の実現に尽力された当所の上原明 元会頭(㈱NSホールディングス相談役)が、7月25日に逝去されました。85歳でした。

上原元会頭は、平成9年7月当所副会頭に就任、平成13年11月に高橋傳一郎 元会頭の後を受け第19代会頭に就任され、以来2期6年にわたり在任されました。その後、平成27年2月まで相談役として当所の活動を支えていただきました。

会頭在任中の主な功績としては、平成16年10月23日に発生した中越地震からの復興に向け、地震発生後に「新潟県観光復興会議」を設置し、自ら会長を務め、震災復興の旗振り役としてご尽力されました。また、「新潟市政令指定都市推進産業人会議」の会長として、新潟市の広域合併及び政令指定都市の実現に向けて力強く経済界を牽引されたほか、平成15年には県の万代島再開発事業に賛同して万代島ビルへの当所移転を実現されました。そのほか、平成14年には日本自動車販売協会連合会第15代会長に就任。我が国の経済発展に寄与した功績が認められ平成17年には旭日重光章を受章されました。上原元会頭のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。

中越地震発生直後に緊急招集したアピール集会
(平成16年10月)
震災復興のため麻生総務大臣(当時)へ陳情(平成16年11月)
篠田昭新潟市長(当時・中央)、と故与田一憲
政令都市推進特別委員長(当時・右)
(平成18年12月)
当所の万代島ビル移転を記念した祝賀会
(平成15年6月)

 

検索結果:

【受付終了】古町ゆかためぐり参加者募集のお知らせ

当所主催「古町ゆかためぐり」はおかげさまで30名の定員に達しましたので受付を終了させていただきます。

たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
——————————————————————————————-

この度、若者向けに古町の魅力を発信するイベントとして、
「古町ゆかためぐり」を開催いたします。

新潟商工会議所主催「古町ゆかためぐり」

日  時:令和2年8月29日(土)14:30~16:00

受  付:新潟古町まちみなと情報館(中央区古町7番町955-7)

参 加 費:500円

参加資格:30歳以下で当日浴衣でお越しいただける方

定  員:30名

主な内容
浴衣で古町を歩き、古町の魅力に触れていただくイベントです。
スマホを使ってスタンプラリー形式で古町を自由にめぐります。
ゴールのホテルイタリア軒で美味しいプレゼントを贈呈いたします。
是非、ご友人をお誘いの上ご参加ください。

その他
発熱、体調に不安がある場合は参加をお控えください。
————————————————————————-

詳細ならびにお申し込みは添付のご案内をご覧ください。

チラシはこちら ⇒ 古町ゆかためぐり(PDF)

皆様のお申し込みをお待ちしております。

【お申込み】
「氏名・電話番号・メールアドレス・年齢・職業・お住まい(市・区まで)」を明記のうえ、
tmo@niigata-cci.or.jp(担当:まちづくり支援課)までメールでお申込みください。
※添付チラシのQRコードからも申し込みできます。

【主催・運営】新潟商工会議所 まちづくり支援課

検索結果:

【重要】メンタルヘルス・マネジメント検定試験の受験申込の内容が変わります

第29回メンタルヘルス・マネジメント検定試験(試験日:2020年11月1日(日))において、申込に関する変更点がございます詳細につきましては、 大阪商工会議所メンタルヘルス・マネジメント検定試験情報HP(https://www.mental-health.ne.jp/をご確認ください。

 

【変更点】

①申込受付方法は、インターネットからの申込のみです

  • インターネット申込→クレジットカード決済
  • インターネット申込→コンビニ店頭決済

②受験申込期間を短縮します

  • ※個人での申込
  • [コンビニ店頭決済]914日(月)~922日(火・祝)
  • [クレジットカード決済]914日(月)~9