JR東日本新潟支社との共催により9月1日(木)~11月30日(水)まで、新潟駅から万代、古町へとつながる「にいがた2km」の街を歩く謎解き街歩きイベント「にいがた謎解きトレジャーハント」を開催します。
オリジナルストーリーの謎解きゲームに参加しながら、新潟の歴史や文化、魅力を体感していただくイベントです。子供から大人まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただける内容となっています。
是非、この機会にまだまだ隠れている新潟の魅力を見つけてみませんか。
1 開催期間
2022年9月1日(木)~11月30日(水)
2 開催場所
新潟駅・万代・古町
3 参加費
無料
4 参加方法
① 新潟駅、ラブラ万代、ラブラ2、新潟古町まちみなと情報館などで「謎解き専用パンフレット」を入手。
② 新潟駅エリア、万代エリア、古町①エリア、古町②エリアのいずれかからスタートするエリアを決め、街歩きを楽しみながら「謎解き専用パンフレット」に記載された問題設置場所に行き謎を解く。※どのエリアからでもスタート可能です。
③ すべてのエリアを巡り、謎が解けたら「謎解き専用パンフレット」に「さいごのこたえ」を記入。新潟駅在来東改札にて駅係員と答え合わせを行い、正解した方の中から、抽選で185名様に新潟の特産品などをプレゼント。
※「さいごのこたえ」に正解した方の他、2エリア以上の謎解きに参加し、新潟駅在来東改札口でアンケートにご協力いただいた方に参加賞をプレゼントします。なお、参加賞は数に限りがあるため、なくなり次第終了とさせていただきます。
5 参加にあたっての注意事項
(1) 各エリアの所要時間は、1時間程度を想定しています。全エリアを回ってすべての謎を解く所要時間は、移動も含めて4〜5時間程度を想定していますが、より時間を要する場合もあるため、余裕を持って参加されることをお勧めします。1日で全エリアを回れない場合は、複数日にわたって参加することも可能です。
(2) 多くのお客さまに楽しんでいただくため、SNS等での謎解きの問題、解答内容の投稿はご 遠慮ください。
(3) 新潟駅在来東改札での参加賞の交換・特産品などへの応募受付は、謎解きイベント開催期間中の営業時間内(10:00~19:00)に行っていただきますようお願いいたします。
(4) 「謎」や「謎解き専用パンフレット」の設置場所については、限られた時間内しか入れない場所もございます。
(5) 予告なくイベント内容を変更・中止する場合があります。
6 その他
【主催】JR東日本新潟駅、新潟商工会議所
【後援】新潟市
【協賛】万代シテイ商店街振興組合、新潟市上古町商店街振興組合
古町通五番町商店街振興組合、古町通6番町商店街振興組合
古町通7番町商店街振興組合、古町通8番町商店街振興組合
西堀ローサ振興会、白龍権現神社、JA新潟かがやき、JA新潟市、CoCoLo新潟
【協力】ラブラ万代・ラブラ2、新潟市マンガ・アニメ情報館、新潟市マンガの家、
株式会社ピーエイ、万代シテイビルボードプレイス・BP2、
新潟日報メディアシップ、新潟中心商店街協同組合、ふるまち柳都カフェ、
古町ルフル管理組合法人、本町6・人情横丁みらいプロジェクト実行委員会、
国際外語・観光・エアライン専門学校