新潟商工会議所では、購買力が高く、関税や輸入規制が少ないことから日本の農林水産物・食品が数多く輸出されている有力マーケット”香港”において、世界で店舗を急拡大させている大手日系スーパーで新潟県産食品をPRするフェアを開催し、県内企業の海外展開促進と同国への輸出拡大を支援します。
ついては同フェアで販売する県産食品を下記の通り募集しますので、自社の商品を海外に販売してみたい方、香港へのビジネス展開に関心のある事業者様は、この機会に是非お申込ください!
1.本事業のポイント
◆日本からの輸出実績が多い”香港”の大手日系スーパーで自社商品の販売・PRを行います!
◆国内完結型取引のため、初めて輸出にチャレンジする企業も安心してご参加いただけます!
◆売れ行きの良かった商品は常設販売できる可能性があります!
◆本フェアでの販売データや現地消費者による試飲・試食アンケート等の結果をフィードバックするため、今後の輸出戦略に活かすことができます。
2.新潟フェア概要
(1)実施時期
令和5年12月2日(土)~12月17日(日)
(2)実施店舗
DON DON DONKI香港 OPモール本店
◎DON DON DONKIについて
2017 年 12 月にオープンしたシンガポールを皮切りに、シンガポール(16 店舗)、タイ(10店舗)、香港(11店舗)、マレーシア(3店舗)、台湾(2店舗)、マカオ(1店舗)に出店を果たし、米国も含めて世界 103店舗を展開している。
◎OPモール本店について
香港中心地から10km離れた九龍エリアと新界エリアの境目に立地。2021年9月に大規模リニューアルを行い、売上は世界のPPIH(旧ドンキホーテHD)の中でトップクラスを誇る。店舗テーマは「祭り」とし、賑やかさを演出している。日本のドンキとは異なり、食品や農産物の売場が多数を占める。
【客層/客数】ニューファミリー層/約4,000人【売場面積】2,851㎡(香港最大)
(3)事業内容
①新潟フェアでのテスト販売
・会期中に右記写真のような新潟ブースを設置し、県産食品を販売し、現地市場への認知度向上を目指します。
・売場は商品ごとにPOPを作成し、商品の魅力をPRします。
・サンプルをご提供いただける商品については、試食プロモ―ションの実施を予定しております。
【売場面積】約7.5坪
②プロモーション手法
・店舗内に販売員(マネキン)を配置し、販売サポートを行うため、原則、事業者様の渡航は不要です。なお、自社で現地に渡航し、自ら販売をご希望の方は新潟商工会議所までご連絡ください。
・現地KOL(インフルエンサー)に依頼をして、「新潟フェア」の周知を行うとともに、サンプルをご提供いただいた商品については試食・試飲などをしてもらい、商品のフィードバックをしていただく予定です。
・会期中には、ブースへの誘客と新潟地域のPRを行うことを目的に、日本酒試飲イベントやSNSを用いたプレゼント企画を実施予定です。
③継続販売に向けた働きかけ
・本フェアで売れ行き良かった商品については常設するように働きかけるます。
・本フェアを現地バイヤーに周知をし、バイヤーが気になる商品があればオンラインで商談できるような枠組みを構築予定です。
④販売データのフィードバック
・参加企業全社には各商品のテスト販売のデータを提供しますので、今後の輸出戦略の参考にしていただけます。
・ サンプルをご提供いただける企業様で、出品商品の中から1商品、現地消費者による試食アンケート調査を実施できます。実施した企業様には、試食アンケートの結果もフィードバックさせていただきます。
(4)取引方法について
委託販売方式(売上代金は事業終了後に一括清算)
・仕入価格は、国内小売価格の60~70%目安となるが、香港での販売価格、物流コスト等を勘案のうえ、参加企業との打ち合わせにより価格は決定する。
・商品のロットは最低ロットを基本として事前打ち合わせの際に決定する。
・フェアの後半で在庫が残っている商品は、参加企業とご相談のうえ、セール販売を実施する可能性がある。
・事業終了後、売れ残りの商品は現地で処分いたしますので返送はできません。そのため、販売した商品分のみの金額をお振込みいたします。
3.募集概要について
(1)参加条件
新潟県内に本社、事業所等を有する生産者または食品関連事業者等
(2)対象商品
①常温で販売できる加工食品及び農林水産物等(アルコール飲料・健康食品も含む)
②既に香港ドンキOPモール本店で販売していないもの
・ご不明な場合はJANコードで確認することができますので、当所までご連絡ください。
③加工食品は賞味期限が3か月以上であることが望ましい。
④商品サイズが縦1.1m・横1.1m・高さ1.1mを超えない商品(目安として)
・上記サイズを超える場合は当所までご連絡ください。
⑤香港の輸入規制に該当しないもの(各事業者様でご確認をお願いいたします。)
・香港の食品輸入規制の詳細はジェトロHP等をご確認ください。
(3)募集商品数
30社(1社あたり最大5商品) 計150商品を想定
【留意事項】
・申込多数の場合は、先着順とさせていただきます。
・本事業にて、参加事業者様が損害や不利益を被る事態が発生したとしても、当所及び㈱トライウェイの故意または重過失によるものを除き、その責任を負わないものとします。
・本事業にて、事業参加者自らが製造、加工又は原材料、賞味期限の一定の表示に関して、万一商品の瑕疵により他人の生命、身体又は財産を侵害した時は、過失の有無、第三者の翻訳の再に関わらず、これによって生じた損害については、当所はその責任を負わないものとします。
4.参加事業者負担
① 参加費
・新潟商工会議所会員事業者 無料
・当所非会員事業者 5,000円(税込/1社あたり)
※採択通知のご連絡(9月下旬頃)と合わせて請求書をお送りいたします。
② 商品の日本国内指定倉庫(燕市)までの輸送費用
③ 試飲・試食用の商品(消費者アンケート調査を希望の場合)
・サンプル提供は1社あたり1商品を想定。
・サンプルのロットは事前打ち合わせの際に決めさせていただきます。
【参考】事業スキーム図
5.申込方法について
①申込フォームからお申込をお願いいたします。
② その後、お申込いただいたメールアドレスに「商品エントリーシート」をお送りいたしますので、必要事項をご記入のうえ、当所までご返送をお願いいたします。
【エントリーシート送付先】seisaku@niigata-cci.or.jp
申込締切 9月15日(金)17:00まで
※参加企業の採択結果については9月下旬に新潟商工会議所からお知らせします。
6.スケージュール(案)
9/15日(金) | 参加企業募集締切 → 随時商品エントリーシート審査 |
9/22日(金)まで | 参加企業の決定 |
10月上旬 | 事前打ち合わせ(オンライン)、商品数・商品価格の決定 |
10月中旬~下旬 | 商品納品(国内渡し)、香港への輸送 |
11月下旬 | 商品香港到着 |
12/2(土)~12/17(日) | 「新潟フェア」の実施(約2週間) |
令和6年1月頃 | 販売データのフィードバック、売上の返金、事業完了 |
※その他注意事項
・販売スペース及び配置については、当所と㈱トライウェイが決定します。
・参加商品選定後であっても、事業参加者様が本募集要項記載の参加条件を満たしていないことが判明した場合、参加をお断りする場合がございます。
・東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出が夏頃から開始される日本政府の方針を受け、香港において水産品の輸入規制が生じる可能性が懸念されます。これに伴い、今後の香港政府の発表次第では商品の出品が取りやめとなる場合がございますのでご了承ください。