新潟商工会議所では、原産地証明書以外の各種証明書も取り扱っております。
(サイン証明/インボイス証明/日本法人証明/会員証明)
基本的には窓口での申請のみになりますが、サイン証明の一部のみオンラインでの発給も行っております。
(オンライン対応:衛生証明書・自由販売証明書・翻訳証明書のみ)
申請についての詳細は当所販売の申請マニュアルをご覧ください。
各種証明書の発給につきましては、必ず以下の流れで申請をお願いいたします。
〇事前確認と窓口の予約
本申請の前に、申請者自身で作成した証明書の事前確認をします。
ご来所までにお願いしたい内容
1.証明書の作成(一部ひな形もございます。)
2.新潟商工会議所への事前確認(来所予定日の前営業日12:00までに)
証明書と(場合によっては)追加提出書類のPDFをメールにてお送りください。
事前確認で不備があった場合は当所より修正点などをご連絡いたします。
3.来所日時の予約
必ず日時をご予約のうえ、お越しください。
予約可能時間:午前の部9:30~11:00/午後の部13:00~15:00
※電話での予約はできません。メールで希望日時をお送りください。
申請者により書類上に肉筆で自署されたサインが、新潟商工会議所に登録されているものと同一であることを
証明することにより、その書類が正規に作成されたものであることを間接的に証明するものです。
>>>オンラインシステムでの発給マニュアルはこちら>>>
〇承認される書類の一例
1.各種証明書
書類の表題がCertificate、○○ statement、Declaration of ○○等となっているもの。
船会社、航空会社、保険会社、検査会社発行のものは原則、インボイス証明の書類となります。
・衛生証明書(Health Certificate)>>>作成例>>>
・自由販売証明書(Certificate of Free Sales)>>>作成例>>>
・鮮度証明書や成分証明書
・輸出者や製造業者が発行する私製の原産地証明書
・価格証明書(Price Certificate, Invoice Price Certificate, Price Verification)
2.会社推薦状、会社保証書
渡航VISA取得のための会社推薦状、会社保証書
3.各種私文書
契約書や代理店契約書、委任状、保証状など
次のような場合は商工会議所のサイン証明ではなく、公証人役場での証明取得をお勧めします
・書類内容が正確・公正である旨の証明が必要な場合
・複数からなる書類のすべてに証明発給者の契印が必要な場合
4.翻訳に関する申請者宣誓書
5.見本サイン証明書
〇新潟商工会議所への提出書類
当日は、以下の書類をご準備のうえ、お越しください。
□証明依頼書 >>>ダウンロードはこちら>>>
□発給したい証明書(A4) 必要部数+商工会議所控え1部
□【必要に応じて】追加の書類
〇注意点
・書類上の署名の横または下部に当所の証明印を押すスペース(縦8cm、横10cm)を空けてください。
・商工会議所が保証する等の商工会議所に関わる内容の記載がある場合は認証できません。
商業インボイスをはじめとする各種インボイスや船積関連書類などが、その発行者により正規に作成され、
商工会議所に提示されたという事実を証明するもので、内容には一切関与しないもの。
〇証明文言について
「Seen by the Niigata Chamber of Commerce and Industry」という文言を使用します。
〇対象書類の書類について
1.各種インボイスと船積関連書類
商業送り状(Commercial Invoice)/税関送り状(Customs Invoice) /運賃送り状(Freight Invoice)
製造者送り状Manufacturer's Invoice /Packing List/仮送り状(Proforma Invoice)など
2.輸出に先立ち海外取引先から要求された書類
確認状(Confirmation)/貸方票(Credit Note)/借方票(Debit Note)
見積書(Estimate)/注文書(Order Sheet)/価格表(Price List)※宛て先の記載のあるもの
見積書(Quotation Sheet)/売約書(Sales Note)など
3.船会社・航空会社・保険会社・検査会社の発行した書類
航空貨物運送状(Air Waybill)/船荷証券付帯宣誓書(Appended Declaration to Bill of Lading)
保険証券付帯宣言書(Appended Declaration to Insurance Policy)/船荷証券(Bill of Lading)
保険承認書(Certificate of Insurance)/保険会社証明書(Certificate of Insurance Company)
造船証明書(Certificate of Shipbuilding)/船籍証明書(Certificate of Vessel's Nationality)
運賃状(Freight Note)/検査証明書(Inspection Certificate)/保険証券(Insurance Policy)
船荷目録(Manifest)/不寄港証明書(Non-Calling Certificate)/航路証明書(Routing Certificate)
配船予定表(Ship Schedule)
〇新潟商工会議所への提出書類
当日は、以下の書類をご準備のうえ、お越しください。
□証明依頼書 >>>ダウンロードはこちら>>>
□発給したい証明書(A4) 必要部数+商工会議所控え1部
□【必要に応じて】追加の書類
日本に登記された法人であることを証明します。
用途の一例
・海外企業との新規取引を行う際の身元照合資料として
・海外での事務所を開設する際の必要書類として
・海外での公官庁等の入札の際の必要書類として
・海外での銀行口座を開設する際の必要書類として
〇新潟商工会議所への提出書類
当日は、以下の書類をご準備のうえ、お越しください。
□証明依頼書 >>>ダウンロードはこちら>>>
□日本法人証明発給申請書 >>>ダウンロードはこちら>>>
□登記事項証明書(三ヶ月以内に発行された原本が必要になります。)
商工会議所の会員であることを証明するものです。
前提として新潟商工会議所の会員であることが必要です。
〇新潟商工会議所への提出書類
当日は、以下の書類をご準備のうえ、お越しください。
□証明依頼書 >>>ダウンロードはこちら>>>
□日本法人証明発給申請書 >>>ダウンロードはこちら>>>
〇窓口での発給 各種証明書
会員:1,100円
非会員:2,200円
〇オンラインシステムでの発給(サイン証明の一部のみ)
会員:1,100円
非会員:2,200円