この度、当所 教育福祉医療部会の主催で、講師に国立研究開発法人国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター長 島田裕之 氏を迎え、「高齢者の運転寿命延伸に関する取組の現状について」~人生100年時代における運転との付き合い方~と題し、下記の通り、教育福祉医療部会セミナーを開催いたします。
高齢者が安全に運転を続けるための取組の現状と今後の展開についてご講義いただきます。
部会員のみならず、すべての会員事業所様からご参加いただくことが可能です。
皆様お誘い合わせの上、どなた様も奮ってご参加下さい。
☆お申込みはこちら☆ セミナーのチラシはこちら
日 時 | 令和2年9月15日(火) 13:30~15:30 |
会 場 | 新潟グランドホテル 3階 悠久の間(中央区下大川前通3ノ町2230番地) |
内 容 | ・交通事故原因の3大要素 ・「人」的エラーを減らすには? ・高齢者の交通事故は予防できるのか? ・運転寿命延伸プロジェクトとは? ・高齢者の運転技能は改善するのか? |
受講料 | 無料 |
定 員 | 120名
検温、手指消毒など、コロナウイルス感染症対策を行った会場で開催します。 |