古町いいとこ、みんなの投稿

古町は歴史もありながら新しいお店やカルチャーがはじまったりする、様々な側面のある街です。
場所、お店、人、ことなど、、、知られていないことやマニアックなこと、なんでも結構です。あなたにとっての古町をお聞かせください!

NEW OLDへの投稿の前に読んでください

このサイトは、今の古町の魅力を知っていただくためのサイトです。みんなで、古くて新しい古町を伝えましょう!!
少しでも古町への理解が深まるような、前向きな投稿をお願いします!!
誰かがいやな気持になるような投稿はご遠慮ください。また、プライバシーの侵害や、人の権利を無視するような投稿はお断りしています。
長くなりますが、以下ご確認ください。

●いいね!を伝えましょう●見る人のことも考えましょう●掲載された人のことも考えましょう
▲事務局が不適切だと感じる投稿については、申し訳ありませんが、削除させていただきます。

☆今後、「NEW OLD」として情報紙の発行を予定しています。投稿内容を転載することがあります。ご了承ください。
ご協力よろしくおねがいします。

★禁止事項:投稿者は、投稿にあたり。以下の行為をしてはなりません。

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 「NEW OLD」において提供する全てのサービス(以下、「本サービス」という)において本サービス利用者(以下、「ユーザー」という)、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  • 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  • 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
  • 他のユーザーに成りすます行為
  • 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • 本サービスの他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  • 以下の表現を含み、または含むとNEWOLD事務局が判断する内容を本サービス上に投稿し、または送信する行為
  • 過度に暴力的な表現
  • 露骨な性的表現
  • 人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現
  • 自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現
  • その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現
  • 以下を目的とし、または目的とするとNEWOLD事務局が判断する行為
  • 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(NEWOLD事務局の認めたものを除きます。)
  • 性行為やわいせつな行為を目的とする行為
  • 面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為
  • 他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為
  • NEWOLD事務局、本サービスの他のユーザー、または第三者に不利益、損害または不快感を与えることを目的とする行為
  • その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
  • 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
  • その他、NEWOLD事務局が不適切と判断する行為

上記内容を確認してから投稿してください。

投稿してみる

※送信したメッセージはすぐ公開されます。内容をよくご確認して送信ボタンをクリックしてください。

※投稿内容を編集する際に必要になります。必ずご入力ください。

古町好きからのエピソードを見る

「安い・旨い・雰囲気良し」の三拍子が揃った、下町三ツ星居酒屋

株式会社IDEAL 開発事業部 部長・フードビジネスコンサルタント 吉江 健浩

昭和55年の創業以来、下古町(通称:しも)に住まう人々の胃袋を鷲掴みし続けている“鳥やす”。

鶏の半身揚げは新潟B級グルメの代表格として多くの人に知られていますが、長年食べ慣れ親しんでいる下の住民からすれば圧倒的に“むし焼き”がおススメ。

半身をシンプルに塩味で蒸し焼きにした鶏料理ですが、特製スープでトロトロになるまで蒸し上げたお肉は絶品で、手も口もベトベトになりながら夢中で食べ進めてしまします。

また、旨味スープとコラーゲンがしみ込んだ付け合わせのキャベツを「誰が食べるか?」といった静かな争奪戦が繰り広げられるのもこのお店ならではです。

酒や魚やお米が有名な新潟ですが、2日以上滞在するのであれば是非スケジュールに挟んでみてください。
編集する

麺亭のエビチリと五目チャーハン

プロレスラー スーパー・ササダンゴ・マシン

古町で一杯飲った後の〆はだいたい8番町にあるラーメン屋・麺亭に行く。深夜3時まで開いていて、席もたっぷり50席以上あるから、混んでいても絶対に座れる。

メニューも豊富で、うま味の塊「しいたけラーメン」に、肉味噌たっぷりの「みそラーメン」、第三のカツ丼との呼び声も高い「パイコー飯」と常連のお客さんたちすべてにそれぞれの定番メニューがあってみんなが何を注文しているのか、眺めているだけで楽しい。

僕もいろんなメニューを食べ続けてきたが、結局行き着いたのがエビチリと五目チャーハンだ。中華料理店に行って、メニューにエビチリがあれば必ず注文するが、以外と80点以上のエビチリは、こだわりのある海老を使いすぎていて、殻付きのちゃんとした海老だったりする。

殻付きのエビチリはよくない。殻を剥けばソースを絡め直さなければいけないし、そのまま殻ごとバリバリ食べるのは酔っ払いの繊細な喉と胃に優しくない。大きさも程々でよく、できるなら数はたくさん入っていてほしい。複数人でいるときに「一人何匹食べられるかな?」なんて客に考えさせるのは、深夜の町中華では愚の骨頂だ。

そういう意味では麺亭のエビチリは完璧な100点。いや敬意を込めて、あえて言わせてもらえば、最高得点を悠々と超える「75点」!何度もいうけれど酔っ払いには海老の殻も、尻尾も、たまに下に敷いてある春巻きの皮を揚げたやつもいらない。大きすぎず、小さすぎず、多すぎず、少なすぎず。麺亭のエビチリこそが100点満点の「75点」なのだ。

で、これも必ず頼む五目チャーハンの、最後まで大切に残しておいた海老を、エビチリの残ったソースにつけて食べればゲームセット。どんなハードボイルドな1日だって、最後に無心になって、何の心配もストレスもなく食べられるエビチリがあれば心穏やかに寝ることができる。
編集する

上古町にある「TETTO」さんをご紹介します

Negiccoメンバー Megu

こちらのお店に入ると左側にセレクトショップのお店があり、雑貨やお洋服などのお店が。右側には今回ご紹介するお店イタリアンレストラン「TETTO」さんがあります。
こちらのお店にはテレビの収録でお邪魔したのですが、実はずっと気になっていたお店の一つでした。
私のように、気になるけど入るのに勇気が・・・!という方にこそ知って欲しくご紹介しました。店内の雰囲気は木の温もりを感じ、優しく、落ち着いた雰囲気。オーナーさんは女性の方で、お話をお伺いすると、すごく気さくでハキハキとお話してくださる、かっこいい女性という印象でした。本場のイタリア料理を現地で修行し2015年にお店をオープンさせたそうです。わたしはランチをいただいたんですが、とてもボリューミーで満足すぎる内容!たっぷりの野菜に柔らかなチキンがメインのプレート!オレンジのソースがお肉との相性がぴったりでした!ランチだけでなくディナーも営業しているそうです。あー、お腹すいてきたーーー。上古町でおしゃれな優雅なひとときを♪
編集する

シャッターアート

Negicco リーダー Nao☆

Negiccoは昨年の7月で結成17周年を迎えました。
デビューしてから古町どんどんに毎年出させていただいたり古町には沢山の思い出があります☆
そして新潟の街も日々変わりゆく中、古町をもっと盛り上げたい!という気持ちがあり、自分に出来る事が何かないかな?とずっと考えてました。
私は絵を描く事が大好きなので古町の閉まっているシャッターに絵を描いたら、街ゆく方々にも楽しんでいただけるのではないかな?と思い、提案したところ快く古町6番町の理事長さんが許可してくださいました☆
絵のコンセプトは古町の素敵レトロな雰囲気も残し、アルビレックスをみんなで応援したい!という気持ちとともにレルヒさんが古町で盛り上げている☆という感じです☆
実際にシャッターに絵を描いている時も通りかかる方に楽しんでいただけているのも感じましたし、街が明るくなっていいね♪って話しかけていただけて、とても嬉しかったです☆
古町6番町は前からアートな取り組みもされていたので、みんなで古町を盛り上げたいという気持ちが温かな場所を作り上げているんだなと思った瞬間でもありました☆
これからも、情緒あふれる古町が沢山の方に愛される場所であるようにと思っていますし、また何か出来る事があるならば積極的に取り組んでいけたらなと思います☆
編集する

古町どんどん

Negicco メンバー Kaede

小さい頃は、家族に連れて行ってもらっていたお祭り。垂れ幕を見る度に、今年もこの時期がやってきた!と思ったり、沢山の人で賑わっている雰囲気にわくわくしたり。Negiccoになってから、毎回ステージに立たせてもらえるようになって、今は初心を取り戻させてくれる場所になっています。色々落ち着いたら、古町どんどんでまた皆さんと一緒に楽しみたいです。
編集する

心を癒してくれる浅川園さん

RYUTist 宇野 友恵

古町7番町にあるお茶屋さん「浅川園」の2階喫茶やすらぎでは、お茶やスイーツを堪能することができます!
ゆったりとした空間でとても落ち着くので、お仕事の前や本を読みたい時によく通っています。
浅川園さんのお茶を飲むとふわぁっと心があったまるんです。日々の生活の中で感じるいろんなことから解放されて、リラックスできます。
自分でお茶を淹れることができたり、夏はかき氷、冬はスープなど、季節限定のメニューもあります。
どのメニューもおすすめですが、私は抹茶オーレとほうじ茶シフォンケーキの組み合わせが大好きです!
お茶が好きな方はもちろん、ちょっと心を落ち着かせたいな~、お友達とゆっくりお話ししたいな~という時は、ぜひ浅川園さんへ行ってみてくださいね。
編集する

古町の歴史を感じることができる魅力的な小路

RYUTist 横山 実郁

柳都新潟の象徴でもある花街や、古くから繁華街として栄えてきた古町には景観だけでなく、それを作ってきた文化が生きた風景として残っていて、その一つとして紹介したいのが小路です!
古町通りだけでも16個もの小路があります。
それぞれの小路に歴史や意味があって、ちらっと小路に足を踏み入れてみるだけでどこかタイムスリップした気分にもなれちゃいます。
江戸時代に形成された街並みが今もそのまま残っている新潟の歴史や魅力を感じることができると思います。
今日はいつもと違う道を通ってみませんか?
回り道してみるといろんな発見があったり、感じるものがきっとあると思います^_^
編集する

素敵なプレゼントが見つかるhickory 03 travelersさん

RYUTist 佐藤 乃々子

カミフル(上古町商店街)さんにある雑貨屋さん。
オリジナルデザインの商品など可愛い雑貨さんがたくさん置いてあります。
メンバーともよく行かせていただくのですが、
新潟ならではの商品が多いので
お仕事でお世話になった県外の方へのプレゼントを買ったりしています!
共演させていただいたアイドルさんに
「浮き星(うきほし)」さんをお渡しすると見た目が可愛いと喜んでくださるんです!
プレゼントを迷われている方はぜひhickory 03 travelersさんをのぞいてみてください。
きっと素敵なプレゼントが見つかりますよ♪
編集する