今も昔も古町
ともとも
お腹すいたら、学割のある内山ラーメン!
内山ラーメンの味噌で育った高校時代でした(笑)
お店が減って寂しくなった古町。
最近また増えてきて嬉しい!
そんか私のおすすめは8番町のケーキ屋さんパルフェットさん!
白砂糖を使わないというとこにひかれて行ったけど、本当においしい!素材生かされてます!
深夜まで営業しているので、皆さん是非お仕事帰りに行ってみて下さい。
古町は歴史もありながら新しいお店やカルチャーがはじまったりする、様々な側面のある街です。
場所、お店、人、ことなど、、、知られていないことやマニアックなこと、なんでも結構です。あなたにとっての古町をお聞かせください!
NEW OLDへの投稿の前に読んでください
このサイトは、今の古町の魅力を知っていただくためのサイトです。みんなで、古くて新しい古町を伝えましょう!!
少しでも古町への理解が深まるような、前向きな投稿をお願いします!!
誰かがいやな気持になるような投稿はご遠慮ください。また、プライバシーの侵害や、人の権利を無視するような投稿はお断りしています。
長くなりますが、以下ご確認ください。
●いいね!を伝えましょう●見る人のことも考えましょう●掲載された人のことも考えましょう
▲事務局が不適切だと感じる投稿については、申し訳ありませんが、削除させていただきます。
☆今後、「NEW OLD」として情報紙の発行を予定しています。投稿内容を転載することがあります。ご了承ください。
ご協力よろしくおねがいします。
★禁止事項:投稿者は、投稿にあたり。以下の行為をしてはなりません。
※上記内容を確認してから投稿してください。
※送信したメッセージはすぐ公開されます。内容をよくご確認して送信ボタンをクリックしてください。
ともとも
雪の時に助かるアーケード
会社員 生まれも育ちも新潟市
会社員 P
にんにんにん
ドドド
NEW OLD 中の人 三原 茂
古町はもっとマニアックになればいいの会の会員 ヤマダヨウイチ
株)百貨さかい 代表取締役社長 酒井幸男