女性会について

会長挨拶

新潟商工会議所女性会 会長 田中久美子 平成28年11月から女性会会長に就任いたしました田中久美子です。
 新潟商工会議所女性会は平成13年に設立された女性経営者の団体です。
 今年で17年目を迎え、114名の会員がそれぞれ4つの委員会に所属し「地域社会への貢献・経営者としての学び・働く女性の支援」を掲げ、活発に活動しております。新潟県内の女性会活動としては、県内7女性会(加茂・新津・新発田・五泉・小千谷・長岡・新潟)で合同研修会を行い、情報交換をし、親睦を深めております。

 また、全国商工会議所女性会連合会においては理事を務めており、同会と県内女性会との連携を図り、全国大会参加時には、他県の皆様と交流を深めながらネットワークを構築しています。

 女性会は、商工会議所の一翼を担う組織として、女性ならではの感性を発揮し、輝き、自らの幸せと地域社会の発展を目指して、会員同士が助け合い前進しています。

 楽しく魅力ある女性会に是非ご加入くださいますよう、心よりお待ち申し上げます。

平成30年6月吉日

会の概要

目的 女性の立場から、商工会議所事業活動に積極的な意見提言を行うとともに、会員相互の研鑽・交流事業を通じて地域経済の発展と社会福祉の増進に寄与することを目的としています。
設立 平成13年12月4日
会員資格 新潟商工会議所の会員事業所に属する女性経営者および役員等の方は、本会の会員になることができます。
役員 会  長 1名
副会長 4名
理  事 若干名
顧  問 2名
事業 (1)新潟商工会議所事業の積極的推進及び協力
(2)女性経営者として企業の経営改善のための調査及び研究
(3)各種講演会、懇談会及び研究会等の開催
(4)社会福祉事業の研究及び協力
(5)商工業の振興及び地域活性化策等に関する意見の提案
(6)各地の商工会議所女性会との連絡及び連携
(7)会員相互の親睦と連携
委員会 (1)事業企画委員会
(2)研修事業委員会
(3)交流拡大委員会
(4)広報委員会
上記4つの委員会ごとに事業を分担し、活動しています。

新潟商工会議所女性会
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル7階
TEL 025-290-4411 FAX 025-290-4421