<第49回新潟市観光写真コンクール>

新潟市長賞
りゅーとぴあへの道
十二 時男
新潟商工会議所会頭賞
サマータイム
佐藤 守
新潟観光コンベンション協会会長賞
野点のさわやか
川崎 久松
入選
休日の古町十字路
薄田 鉄彌




入選
リバーサイド・アベニュー
齋藤 悦朗
入選
暮れゆく都市街
河野 孝資
入選
冬の白山公園
大澤 正志
入選
船江町浜海水浴場
十二 時男




入選
ワールドカップヘの期待
工藤 信朋
入選
お祈り
竹田 寿一
入選
湖畔の春
清水 衛
入選
休日の鳥屋野公園
佐藤 守




入選
小春日和
結城 純一
佳作
やすらぎ堤は花盛り
加藤 栄一
佳作
冬の佐潟
田浦 新吾
佳作
盛春のプロムナード
戸田 佐之




佳作
写生会
十二 時男
佳作
ぼんぼり灯る
峯島 才志
佳作
桜の下で
長谷川 隆
佳作
夏の日
竹田 信和




佳作
晩秋の佐潟公園
佐藤 荘威
佳作
橋のたもと
大山 晴雄
佳作
月夜の万代橋
西野 純一
新潟市長賞
やすらぎ堤と信濃川
本田 甲子郎




新潟商工会議所会頭賞
冬の佐潟2
灰野 謙房
新潟観光コンベンション協会賞
新潟のタ景
佐藤 守
新潟観光コンベンション協会賞
大漁の入船
中山 四誉平
新潟観光コンベンション協会賞
水辺の妖精たち
阿達 一之




新潟観光コンベンション協会賞
鳥屋野潟の朝やけ
阿達 一之
新潟観光コンベンション協会賞
回転ダッシュ
金究 繁雄
新潟交通賞
春の信濃川風景
河野 孝資
新潟交通賞
万代橋
板谷 郁男




新潟交通賞
おっきいな〜
奥田 喜一
新潟交通賞
佐潟の漁師
長谷川 均
新潟交通賞
水上渡御見学
本田 甲子郎
佐漉汽船賞
うらら・信濃川
斎藤 健春




佐渡汽船賞
佐渡ヘ GO !!
大阿久 繁
佐渡汽船賞
つばさの入港
川崎 久松
佐渡汽船賞
おおさど丸の雄姿
川崎 久松
佐渡汽船賞
カナール広場
佐藤 守




JR東日本新潟支社賞
鳥ヤ野潟のほとり
大澤 正志
JR東日本新潟支社賞
春の湖畔
田浦 新吾
JR東日本新潟支社賞
信濃川横断
峯鳥 モトコ
JR東日本新潟支社賞
花火
中原 一磨




JR東日本新潟支社賞
鮭漁
梅沢 岩一
新潟観光コンベンション協会会長賞
信濃川
中原 一磨
JTB新潟支店賞
本間 春代
JTB新潟支店賞
親子でクリーン作戦
本田 甲子郎




JTB新潟支店賞
イベント終えて
小林 七重
新潟フジカラー賞
テトラポットのお化粧
金究 繁雄
新潟フジカラー賞
憩いの公園
峯鳥 モトコ
新潟フジカラー賞
鳥屋野潟一周お花見
長谷川 宏




新潟フジカラー賞
街角の妖精(僕を見つけて!!)
齋藤 悦朗
新潟フジカラー賞
じゅんさい池の桜・U
田辺 修三
新潟市旅館協同組合賞
お話し
本田 甲子郎
新潟市旅館協同組合賞
二本の欅
橋本 実




新潟市旅館協同組合賞
母子で花見
本田 甲子郎
新潟市旅館協同組合賞
憩のひととき
板谷 郁男
新潟市旅館協同組合賞
先生と海岸散歩
木村 八重子
新潟市カメラ商組合賞
オヤツタイム
本田 甲子郎




新潟市カメラ商組合賞
信濃川やすらぎ堤
中原 一磨
新潟市カメラ商組合賞
雪遊び
加藤 倶子
新潟市カメラ商組合賞
若葉匂う
栗原 昭作
新潟市カメラ商組合賞
人恋し
川崎 久松






● 講評 ●
第一部新潟市観光写真大賞の部
新潟市長賞

万代橋を背景にして緑とピンクの花のさかりを生かし、しかも犬を連れた白っぽい人物が散歩して移動していくことなどが、新潟市内を象徴するものとして表現されており、写真大賞にふさわしい作品となっている。


新潟商工会議所会頭賞

この場所はハワイのワイキキビーチではないかと思わせるほど、さわやかな風が画面の中に写っているような感じがあり、新潟の海岸としてはまれにみるいい写真である。


新潟観光コンベンション協会会長賞

寺尾中央公園のチューリップと桜を俯瞰撮影(高い所から見下ろすような角度で写真を撮ること)した作品ですが、中心に人物が写っており、非常にまとまった構図が良かった。


第二部水の都賞の部
新潟市長賞

関屋分水の情景であるが、画面に写っている親子の表情がとても良いのと、川の水辺の広々とした感じが非常によく表現されている。


新潟商工会議所会頭賞

題名が「晩夏の風」夏の風ということであるが、まさに画題にピッタリとするように上部には柳の葉が風に揺れており、信濃川に停泊するボートなど見慣れた風景ですが、構図をよくまとめてある作品である。


第三部ふれあい新潟賞の部
新潟観光コンベンション協会会長賞

今回応募された310点の中で、何故、第三部に応募されたのか疑問に持つほど、全体の中で一番良い作品がここに来てしまった感がする。すばらしい万代橋周辺の情景と、そこに絵を楽しもうとする人々の明るい表情がいい瞬間でとらえられている作品である。



総 評


 今回の応募はバラエティーに富んだ作品が多く、審査員も気がつかないアングルで撮影された作品が目立っている。一方で白黒の作品に寂しい感がある。
 全体的にご応募される方々の技術が向上しており、作品のレベルが接近し、それほど格差が無くなってきている。
 多少、色の悪いものがあるが、例えばネガカラーで撮影したものなどはプリント時にクリスタルで行えば、黒のしまりが良くなるので是非試してほしい。
 また、シャッターチャンスをタイミング良く捉え、画面の中で人物を上手く扱っている作品が多かった。
 さらに今年は、昨年該当者のいなかったレディース賞にも該当者があり、女性の応募が多くなってきている。

日本写真家協会会員:弓納持福夫、羽賀康夫

* 戻る *